なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

年賀状の断捨離とデジタル化

2022-01-30 06:32:41 | Weblog

今まで、撮りためた静止画・動画の断捨離とデジタル化が、一通り目途がたった。

今、この「なんアラ」ブログを記載している書斎の本棚に詰め込まれていた数々の書籍の断捨離とその部類分けも一通り終了して、デジタル化までは行ってないが、必要と思われる書籍は、ちょっと時間をかけると取り出してくることが出来る。

そして、この書斎と3畳の物置に積み上げられていた、各種書類の断捨離も、数年前に一気に進め、8桁(西暦4桁・年月日4桁)の数字ラベルを施したファイルで整理されていて、今は1年ごとに見直しを継続し、増加しないで、こちらも必要と思われる際に、簡単に取り出せるように工夫している。

 

一方、懸案であった年賀状の断捨離も、差出人の五十音別整理と共に年毎に並べ、何時でも取り出せるようになっている。

そして、一昨年位から更に断捨離を進め、差出人の顔が懐かしく思い出せるような工夫を考えていたが、既に亡くなられた方や年賀状終いをされた方をどうするかがポイントであった。

そこで、それらの方々は、ほとんど黄ばんで見えなくなっている最初の年賀状と最新版の2枚を軸として気になる数枚を遺すという大胆なスリム化を実施した。

更に、進化さしてデジタル化に取り組み始めた。

 

こちらは、簡単にいくはずはないが、市販のソフトなどは使わず、エクセルを軸として、それにスマホ写真で表裏撮影したものを出来るだけ圧縮して(数十キロバイト)、エクセルの1セルに張り付けるという離れ業をスタートさせた。

昨日で、ア行のアの4割くらい終了して、最初の7名、合計70枚、表裏で140画像を取り込んだ形で、2ギガバイトである。

さて、この調子で、ワ行の最後まで行きつくには、どれだけのデジタルメディア容量が必要で、時間はどれくらいかかるか、全く見通せない。

ア行が終了した段階で、かなりはっきりしてくると思っている。

 

果たして、どれくらいのメディア容量と期間が必要なのか、富士山登山の1合目に足を踏み出した気分である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手元スピーカー及びハンディタイプのLEDライト購入

2022-01-29 06:53:13 | Weblog

昨日、手元スピーカー及びハンディタイプのLEDライトをビーバートザンで購入してきた。

 

手元スピーカーは、高齢になり、耳が遠くなってくると、必須のアイテムである。

それが、数日前に、故障し、ちょっと高級な3000円程度のスピーカーを買った。

少し大きめでハンディではないのだが、3/3に購入予定のAI補聴器までの繋ぎである。

 

もう一つの、LEDライトは、貨車内断捨離後、親父が遺した置物展示の照明に使おうとしている。

昨日は、1000円前後の物を2ケ買った。

このLEDは、本日の第48回貨車内断捨離で試してみるとともに、非常時の対策にも充分役立つと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元FF仲間のMSさんとのスマホライン交流は続く

2022-01-28 06:52:56 | Weblog

今年の年賀状で、ズーム交流の提案を差し上げたほとんどの方にした。

そして、そろそろひと月が経過するが、新たに何名かの方々と直接オンラインズーム対談が出来て、愉しいひと時を過ごしている。

 

一方、なかなか、そのズーム対談が出来る段階まで進まないで、すったもんだしているケースも何件かある。

 

その一つの例だが、良い展開になっているのが、元FF仲間のMSさんとのスマホライン交流である。

ズームやスマホラインのビデオ通話までは至っていないが、ラインメールはこの数日で随分対話キャッチボールが出来るようになった。

 

テーマはやはり、高齢化に伴う、各種身体機能の話しで、それぞれ持っている意見が異なる所が面白い。

このキャッチボールも、脳の刺激には役立っていると思っている。

 

体力維持のテーマの他に、先日もこの「なんアラ」ブログで紹介した、寺子屋で扱うような、算数・数学問題に舵を切るのも楽しいと思い、脳活動維持のためにもこの方向のテーマも取り上げていきたいと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告準備整うが未だ健康保険用資料届かず

2022-01-27 06:47:13 | Weblog

先週の金曜日に、町役場で、令和3年度の確定申告準・青色申告用の資料を貰って来た。

そして、種々のデータを揃えて、殆どがデジタルデータで整理できた。

只、未だに届いていないのが、所得から控除されるはずの社会保険控除の国民健康保険資料なのである。

毎年、この資料が届くのが最も遅くて、申告準備の遅延原因となっている。

多分、昨年のこの「なんアラ」ブログでも苦情を記載したような気がしているが、何とかならないものだろうか!

 

という訳で、未だ届いていない、健康保険用資料の到着を待って、全ての下書きを整えて、2/4に予約している相談会に臨むことになる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノジマでの年賀状整理のための増設メモリー購入と、例の宇宙望遠鏡ラグランジュ点に到達

2022-01-26 07:00:02 | Weblog

昨日、ノジマでパソコンデータおよびテレビ映像保存のために、増設メモリーを購入した。

 

アクセスには有用だが寿命が短く高額であるフラッシュメモリーSSDと、アクセス時間は長くなるが、安価でSSDに比べて寿命が長いと考えられているハードディスクを天秤にかけて、既に保有している1TBのSSDを活用しながら、安価で容量が大きい、4TBと2TBのハードディスクを購入したのである。

占めて、1万5千円で手に入ったが、同じ容量のSSDを購入しようとすると、3~4倍の費用が発生するのである。

 

まず、前者は、先日断捨離を終了した、膨大な年賀状の整理と活用のためである。

4TBハードディスク(以下HD)は、以前のフォーマットなどの作業は必要なく、USBで接続するだけで起動し、試しに、現行SSDメモリーから一部をこの4TBHDにデータ移行したが、やはりアクセス時間の長さにちょっとため息である。

まあ、安価で長寿命を特徴として購入したのだから、地道にゆっくり作業することにした。

 

そして、後者のテレビ映像用として購入した2TBHDの方は、これから、どんなアクセスをするか未知数である。

愉しみながら、少しずつデータ移行を試して行きたいと思っている。

 

さて、今朝の日経長官に、例の地球から150万キロ(月までの距離の約4倍遠い)の位置に、ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が到着したとの記事が掲載された。

この場所は、地球からの引力と、太陽からの引力が釣り合っている、つまりラグランジュ点に到達して、地球からの距離を保ちながら、太陽周回軌道に乗ったということなのだ。

いろんな調整をしたのち、夏ごろに宇宙を初観測するらしい。

現行の地球からの距離550キロ上を約2時間で周回しているハッブル宇宙望遠鏡の後継機として、否レベルが飛躍的に高まっているこのJWSTに大いなる期待を持って、ロマンを我々に齎してくれると思っている。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前の寺子屋算数資料再考

2022-01-25 06:38:58 | Weblog

元湯の沢団地に在住で、寺子屋湯の沢にも一時参加頂いていたOOさんとライン交流している中で、4年前の寺子屋の算数資料に使った問題が出てきた。

コロナ騒動の丁度1年前で、心穏やかに寺子屋活動を続けていた懐かしい問題である。

 

まずは、画像で紹介する。

 

この問題は、算数検定の小学高学年に出題された一部である。

自然数を単純に並べただけの、いたって簡単そうに見える問題だが、なぜこうなるのかを考えると、とても奥が深い。

 

数式を使って、それを導き出すのは、高校レベルで、更にアレンジすると大学入試レベルまでに至るかもしれない。

 

「なんアラ」ブログファンの皆さんも、ステイホームでちょっと頭脳を働かせてみませんか?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲初場所の決着は呆気なく御嶽海の3度目の賜杯と大関昇進へ

2022-01-24 06:55:24 | Weblog

大相撲初場所については、2週間前の「なんアラ」ブログで初日のコメントをしたが、昨日の千秋楽では、呆気なく御嶽海の3度目の賜杯と大関昇進が確定した。

もし、横綱照ノ富士が御嶽海に勝っていれば、平幕阿炎を含めた、超レアな巴戦(3名のうち誰かが連勝するまで延々と続く・・・)となることを期待していたのだが・・・。

 

もう一つの、私的な関心は、2週間前にもコメントしたが、十両の奈良県出身の新旧力士の活躍ぶりであった。

もうベテラン中のベテランとなった徳勝龍と、間近に迫ってきた同郷だが、違う部屋の新関取琴裕将の戦いだった。

結果は、終盤の直接対決で、ベテランの方が貫録を示した結果、徳勝龍は連勝を重ね、優勝候補を次々と破って、9勝6敗で締めくくった。

 

一方、琴裕将は、直接対決後気落ちしたのか、連敗を重ねて、遂に6勝9敗となり、来場所は、幕下陥落が確実となってしまった。

 

来場所以降も、上記、幕内の新旧大関の戦いぶりと同時に、奈良県勢の奮起にもエールを送りたいと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライン交流による、ブースター接種予約、及び低年齢層のワクチン接種

2022-01-23 07:08:12 | Weblog

昨日、スマホライン交流している人たちと、ワクチン接種の現状をお聞きするメールを送信した。

大部分の方々から、返答を頂き、高齢者の三回目のワクチン接種(所謂ブースター接種)は、各地でその接種予約状況は異なり、係りつけの医者が居られるところは、2月初めからの接種が可能になっている傾向がある。

 

一方、64歳以下の第3回目ワクチン接種予約は、全く進行はしていない状況で、今話題の5歳以上のワクチン接種に関しては、情報が錯綜していて、関連する親御さんは当惑されている現状が浮き彫りになっている。

元湯の沢団地在住で、寺子屋湯の沢にも参加頂いたOOさんと、昨日ライン交換して、小学生や就学前のお子さんに対して、現時点では、学校・幼稚園では感染者は出ていない様であるが、とても心配されている様子が伝わってくる。

 

専門家もなかなか見通しが立たない状況では、各自が、単なる噂に左右される事無く、ウィルス感染の後遺症とワクチン接種の副作用を天秤にかけて、冷静に正確な情報入手に努めて最後は、自己責任・判断でワクチン接種の有無を決断するしかなさそうである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン交流の"チーム"への参加断念

2022-01-22 06:51:57 | Weblog

昨日の「なんアラ」ブログで紹介した、マイクロソフトのオンライン交流"チーム"への参加は断念することにした。

この1年半続けてきたスームとは違い、URLクリック一発では参加できないことが判明したからである。

 

以前、同じマイクロソフトのオンライン交流の"スカイプ"で苦い思いをした経験が蘇ってきて、更にこの"チーム"への不参加を確定する要因ともなった。

 

久し振りに高校同級生と顔を合わせられると期待していただけに、ちょっぴり残念である。

増やさなくても良いソフトのインストールは、これからも避けたいと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然のズームではなく、"チーム"のお誘い

2022-01-21 06:03:45 | Weblog

このコロナ禍、リアルでの会談が増々困難になってきている中、オンラインを利用した各種の交流が盛んである。

私は、スカイプ、ライン、ズームと試してきたが、使いやすさの観点から、ズームを主体としたオンライン活動を続けている。

 

そして、昨日、突然リアル家電(いえでん)が鳴り出し、又もや迷惑電話かなと思ったら、もう10年以上前に京都でリアル会談した記憶が蘇った高校時代の同級生YHさんからであった。

用件は、同窓会がなかなか開けない現状で、オンライン交流を個別に行っているとのこと。

 

そして、私が愛用しているズームではなく、マイクロソフトの"チーム"へのお誘いであった。

 

早速承諾はしたものの、チームには、過去1回しか入っていない。

今回も、ズームのような、一発交流できるURLが見当たらず、明日の交流会にちょっと焦っている。

 

いずれにしても、懐かしい面々(4,5人らしいが・・・)と、久し振りに顔を合わせられることに感謝である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする