なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

貨車内断捨離に電動のこぎり使用で大型木材もアクアで搬送、そしてヤマビル対策

2022-02-28 06:02:37 | Weblog

昨日は、スタートから52回目となる貨車内断捨離を家内と実施した。

最後まで残っていた大型木材も、発電機持参と電動のこぎり使用で、アクアで搬送できるサイズと重量まで細かくして一日分を自宅に持ち帰った。

帰宅後、本日の燃えるゴミに出せるように、45Lゴミ袋5個に整えた。

 

一方、世の中は、ウクライナ問題とは関係なく、日本国内は徐々に春めいてきて、そろそろヤマビル対策を考えなくてはならなくなってきた。

そこで、貨車の周辺の獺祭された竹を一か所に集め、笹の葉っぱがも含め、ヤマビル生息地と、我々が通行したい領域を明確にする方向で、昨日は、大雑把に区分してみた。

次回以降、ヤマビルが発生する前に、快適な状況を作り上げたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YIさんとのズームとスマホライン交信

2022-02-27 07:18:44 | Weblog

先日、年賀状の整理で是非オンライン交信をしたいと思っていた、元Ff仲間のYIさんと焼き45分ズーム会談した。

懐かしい話と共に、定年を間近に控えたYIさんの想いと、約20年前の私の心境と重ね合わせて、話は弾んだ。

 

その後、スマホラインも私のQRコード提示で交信が出来、早速今年に入って出かけた、コロナ禍ガラガラのふじてんゲレンデの静止画と、2月の関東地方大雪の翌日出かけた山中湖からの富士山の静止画と動画を送った。

まだ、反応はないが、FF時代に何度も一緒に行った、北海道スキー・スノボツアーの静止画・動画を交換できる機会を、オンラインで是非設定したいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ"UD2"の謎と大失態

2022-02-26 06:48:35 | Weblog

昨日、大失態をやらかした。

じつは、昨夜予定していた、高校時代のオンライン同窓会をすっかり忘れていたのである。

丁度、ひと月前の、1月末に第一回をYHさんが主催して、4名でのズーム会談が実施され、その折に、次回は私がホスト役をやることになり、日程も3/25夜まで決まっていたのである。

 

カレンダーの、メモには"UD2"と記載されていたわけだが、今月に入って、このメモを見て何のことかを思い出せない状態で、昨日を迎えてしまったのである。

そして、このパソコン操作をしながら、携帯に、上記YHさんから電話が有り、それでも何の要件かに気付かなかった。

 

そして、メモ"UD2"の謎は解けた。

Uは高校の頭文字、Dは同窓会、2は先月に引き続き2回目ということだったのだ。

 

YHさんには、平謝りで、その後前回の3名を含めて、アドレス提供(YHさんが収集)者に、お詫びのメールを送信しておいた。

後味が悪い一日が過ぎて、今朝は、途中で一回も目覚めず、3時ピッタリに起床して、いつものスタートを切った。

 

世界は、益々事態を悪化させているが、本日も、私は平穏な一日を送ろうと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂に決断したプーチンの真意はどこに!

2022-02-25 06:35:13 | Weblog

世界中を2年間も折檻している、ウィルス問題に加え、更に厄介な問題が、勃発した。

ロシアのウクライナ侵攻である。

 

遂に決断したプーチンの真意はどこにあるのだろうか?

NATOの読みは完全に覆された。

 

この問題の根は深く、レーニンのソビエト連邦時代まで遡り、歴史をしっかりと把握しなければ、解決の糸口すら見いだせないのでは無いか・・・。

紛争の地から遠く離れた日本には、なかなか実感は湧いてこないが、朝鮮問題や中国・台湾問題を考えると他人事では無さそうである。

今回も、中国の出方が大変注目される。

 

国連は何の力もないことが、現に証明されているので、日本は待ちの一手しかないのだろうか?

エネルギー・食料問題を含めて、自立が全くできていない我が国は、個人個人が、有事にどう対処するか、普段から考えて置く必要がある。

 

ウィルス問題に加え、又一つ悩ましい問題が発出されたのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EIさんとのズーム会談確定、花粉症本格化、そして冨士霊園の両親の墓掃除

2022-02-24 07:00:29 | Weblog

昨日、EIさんとのズーム会談をすることで合意した。

どんな話題が飛び出すか楽しみである。

 

花粉症の症状が本格化してきた。

気象予報では、まだまだ、花粉が飛んでいる量は大中小の中で、小の段階なのだが、この時期と終了間際が私にとっては最もしんどい時期なのである。

世の中の花粉症本格化の時期は、多分、麻痺してしまって、感じなくなるのかも知れない。

コロナの感染症も、ひょっとしたら、この段階に入っているのかもしれない。

世界中の対応が、どこもゆるくなって気になる。

それより、ロシアとウクライナの緊張の方が大問題なのかも・・・

今朝の新聞で、ロシアの三色国旗の色が、上からベラルーシ・ウクライナ・ロシアを表していると知って、唖然としてしまった。

 

そして、昨日、家内と二人で、先日の積雪がちらほら残っている冨士霊園に墓参りし、両親の墓を綺麗に掃除してきた。

日頃から、霊園の方に、周囲の花の管理をしてもらっていて、綺麗にはなっているが、墓そのものは我々の仕事である。

S家の文字が、茶色いカビで見えにくくなってきていたので、歯ブラシを使って、綺麗さっぱりにしてあげた。

親父も、亡くなって、丁度19年目、つまり20回忌に相当することになる。

早いものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかりつけ医とは?

2022-02-23 06:10:48 | Weblog

あなたの"かかりつけ医"とは?

今回のコロナ禍、常に話題に上がる、"かかりつけ医"とは、どの医者を指すのだろうか?

 

確かに、昔は、ちょっとした風邪やおなかの調子が悪い時、気軽に体調管理の相談にのってくれた医者の事である。

一世紀まで、残り四半世紀まで生きてきた私にとって、幼いころは、確かに"かかりつけ医"は存在していた。

 

そして、FFに入社して、後期高齢者になるまでの半世紀は、FFの健康管理センターがその役割を維持してくれた。

しかし、そのFFも、後期高齢者になって、会社の健康保険から国民健康保険に変更され、制度だけでなく受診体系も変化して、うけ辛くなってきたのが本音である。

今まで、一年に一度の人間ドックの受診の為にと、胃腸の調整に漢方を処方してもらっていたのが、このFF健セを利用してきた理由だったが、受診サイクルが、3か月に一度だったのが1ヵ月に短縮されて、かなり煩わしくなってきたのである。

でも、大病院の担当医に較べて、ちょっと身近に相談できる医者がこの担当医であった。

従って、私の"かかりつけ医"はと自問すると、このFFの医者で有ったのだ。

その医者も、来月で辞めてしまうとのことを聞いて、いよいよかかりつけ医が居なくなったとの印象が強い。

 

最後の受診となった昨日は、血圧について尋ねてみた。

すると、私の疑問に思っていたことに対して、実に丁寧に説明してくれた。

正に、この様な素朴な質問に、親身に答えてくれ、患者を安心させてくれるのが、"かかりつけ医"であるべきだと思っている。

 

さて、これからはどうするか、一から考え直す必要が出てきた。

まさか、ワクチン接種を3回受けた、松田町の小児科を"かかりつけ医"にするわけにもいかないので、困ったものである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年8人目となる新規ズーム成立するか?

2022-02-22 06:24:52 | Weblog

今年の年賀状で、リアルの会食に変わって、オンラインズーム交流のお誘いをしたところ、1/4に早速応じて頂いた、CSさんをスタートとして、今まで、7名の方々と、このコロナ禍の必須手段として同意いただいた。

そして、コロナ前では、簡単にはお会いできない会談が、いとも容易に、しかもお互いに思っていた以上に親しく交流できることを確かめ合ってきた。

 

そして、昨日、携帯メール・パソコンアドレス交換ののち、8人目となる新規ズーム会談が現実味を帯びてきた。

その、EIさんとは、FF時代の親友で、四半世紀続けてきたスノボ仲間でもあったのである。

 

もし、このズーム交流が成立したら、実に懐かしいスノボの話題交換が出来ることになる。

楽しみにして、その時を待ちたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった京都在住JUさんとのズーム交流

2022-02-21 06:55:19 | Weblog

昨日、リアルでは7年前に奈良市内でお会いした、京都在住JUさんとズーム交流を行った。

JUさんは、「なんアラ」通巻18号で投稿願った。

それも、7年前のリアル会食でお願いし、もう5年前になってしまったが、2017年4月発刊の「なんアラ」通巻18号にエッセイ投稿に至った経緯がある。

 

その折のエッセイのタイトルは「文化財調査と学生の成長」で、JUさんの人生のルーツが良くわかる内容であった。

そして、現在は、博物館から大学に移られて教鞭をとっておられる。

学生との対応の難しさや、家族の介護の在り方など、私との共通点が多くあり、年齢は四半世紀近く離れているが、今後も交流をしていくことで合意した。

 

次回以降の「なんアラ」オンライン交流会に登場願える可能性が出てきて、嬉しく思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貨車内最大置物のライティングと、本日も2と0だけの得意日

2022-02-20 05:50:43 | Weblog

昨日は、週に一度の貨車内断捨離で、そろそろ終局が見通せる段階に差し掛かった。

春が近づき、昨年悩まされたヤマビルの懸念が蘇っている。

それまでには、何とか、肩を付けたいと思っている。

 

昨日、ビーバートザンで買いためた、3個のLED照明で、親父が遺した最大の置物のライティングを撮影してきた。

如何かな?

もう少し工夫の余地は残っているが、まずまずの出来かと思っている。

 

そして、本日も、2と0だけの得意日である。

つまり、20220220となる。

 

何か良いことないかなあ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧測定数値と測定環境温度との関連

2022-02-19 06:27:34 | Weblog

昨年4月から、朝昼晩と、血圧測定を毎日記録して、そろそろ1年になる。

昨日、東海大伊勢原病院、腎代謝内科の担当医との対話で、朝が測定値が最も高く、就寝前に測定する血圧測定値が低くなる原因は、測定環境に原因があるのではと指摘された。

 

つまり、起床時(大体午前3時過ぎ)測定するリビング横のテーブルに置かれている、血圧測定器の環境温度は冬場はかなり低いと考えられる。

そこで、そのオムロン"スポットアーム"をこのパソコンの横に置き、測定時には、エアコンで10分程度暖め、足はフットヒーターで暖かくしたのちに、策定することにした。

 

まだ、その測定値の違いは、明確ではないが、今朝の測定値はやや低めに出ている。

長丁場のエクセル管理データが生かせるようにしたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする