なんでもアラカルト

エッセイ・イラストを対等に扱ったまったく新規な本の出版に関連する記事(Daily)

平成の元号、残り1年となり、西暦と新元号との変換方法は?

2018-04-30 06:20:45 | Weblog
平成の元号が残り1年となった。
来年の今頃は、新元号の切り替えで大変だろう!
新元号名称が何になるとしても、平成31年は来年のこの頃まで使われるはずである。
新元号は、今年中に、事前に周知され、カレンダーなどは新元号で行くことになるらしい。

30年前の1989年正月早々の、昭和から平成への切り替え時は、突然やってきたので、今回とはかなり趣を異にするはずであるが、西暦と平成との差の覚え方は、平成の年数が一回りつまり12年を西暦にプラスすればよかった。
すると、今回の新元号は、同じ方法で出来るかと言うと、平成31年と新元号元年むとは同じ1であるので、同様である思えるが、そうはいかない。

具体的には、2020年の東京五輪年は新元号2年になるので、西暦から18年をマイナスしなければならないのである。
ああ、面倒だ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ松の剪定時期

2018-04-29 07:37:59 | Weblog
五月連休に入り、そろそろ松の剪定時期となった。
例年、このころに庭の松の手入れをしている。
親父の庭を引き継いだのは、定年退職直前の21世紀に入って直ぐであったから、もう20年近く庭と向き合っている。
そして、この五月連休は、会社生活の時は、時間が取れるもってこいのウィークだったわけである。

松は、年に二度の手入れが必要で、春のこの時期の”みどり摘み”、そして秋の”揉み上げ”である。
しかし、最近は、ちょっと道楽して、どちらかを省略していて、見苦しくなった際に、まとめてやっているが、やはり、春の新芽は目立ちやすいので、”みどり摘み”は欠かせない様である。

昨日は、玄関先の小さめの松の”みどり摘み”を行い、ちょっとすっきりした。

本番の金魚15匹が生息している庭の上の松の方は、脚立を出しての大掛かりになるので、連休半ばで気温が比較的低く、曇り予報の日に行う予定で有る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」創刊号から通巻19号までのまとめ買いセールを先日お会いしたYOさんが購入!

2018-04-28 06:36:55 | Weblog
「なんアラ」創刊号から通巻19号までのまとめ買いをすると絶版になっている通巻2号を除いて(CDは無償提供)全18冊を、11000円にディスカウントするセールを行っていてヤフーショッピングで公開している。

先日お会いしたYOさんがそのセール品を購入してもらえることになった。

在庫品の中から、創刊号から、懐かしく一冊ずつ引き出してくると、過去14年分が一気に蘇ってくる。
既に、印刷・製本所も5軒目であり、その都度のトラブルや苦労したことなど頭をよぎってくる。

そして、総重量を測ってみると、ほぼ3キロあった。
ゆうメールで分冊で送る方が安いのか、ゆうパックの方が安いのかを検討したが、後者の方が、面倒でなく、740円で送付できることが分かり、こちらを採用した。
これからJP松田に持参予定だが、果たして土曜日はやっているだろうか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」を通しての新たな出会いと古い再会!

2018-04-27 06:59:47 | Weblog
二日酔いで、苦しい中の東京出張となった。
まずは、午前中、印刷・製本所で有る地下鉄有楽町線小竹向原駅下車5分のところにある、平河工業社を訪問し、「なんアラ」次号となる通巻20号に関する合意を行ってきた。

そして、正午に山の手池袋駅のお隣大塚駅で、先日来お会いしているYOさんと再会して、昼食をともにすると同時に、現在「なんアラ」創刊号から通巻17号まで、展示していただいている”あやめ自分史センター”を訪れ、社長さんのTAさん及び最近入られたMIさんと、YOさんも交えて、いろいろお話しした。
当方が考えていた「なんアラ」代理販売所とは若干違っていたが、今後の話し合い次第では、発展的な方向に向かう可能性を秘めていて、とても嬉しく思った。
取りあえずは、通巻18号と19号を追加で、通巻17号までの各一冊だけでなく、余分に合計6冊置いてきた。

帰宅後、MIさんからメールを戴き、お互いのブログを見合うことになった。
また、寺子屋の件も、取り上げる可能性に関し、魅力的な提案があるかも知れないと聞き、更に夢は膨らんできた。

上記、「なんアラ」を通しての新たな出会いとは、一線を画するが、十年以上のお付き合いをしていて、年に一度の新刊発行時に、直接ご自宅にお邪魔している、TAさんとの再会もいつも楽しみにしている。
毎回、「なんアラ」本だけでなく、ハガキサイズ・シールプリントイラスト集のセットをご購入頂くとともに、一年間の四方山話に花を咲かせるのも楽しいひと時である。
特に、通巻18号で記載したSUP(スタンドアップパドルボード)のことを覚えておられ、今年はどうなのですかと聞いていただけただけで、TAさんのお優しい気持ちに触れることが出来、二日酔いも(?)吹き飛んでしまった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原在住「なんアラ」イラストレーターRKさんとの会談と、松田町「なんアラ」サポーターお二人に通巻19号手渡し

2018-04-26 06:04:40 | Weblog
二日酔いで久しぶりにダウン!
タイトルしか書けなかった。

小田原在住「なんアラ」イラストレーターRKさんとの会談と、松田町「なんアラ」サポーターお二人に通巻19号手渡した。
まず順調と言って良い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津在住「なんアラ」イラストレーターTIさんとの会談と、第3回寺子屋湯の沢開催

2018-04-25 07:19:22 | Weblog
昨日午前中に、沼津在住「なんアラ」イラストレーターTIさんとの会談に向けアクアを走らせた。
一般道の往復では、約3時間のドライブで結構疲れた。
しかし、久しぶりにお会いしたTIさんご本には勿論、心配していた奥さんもお元気で有ることを知ってホッとした。

昼食をご一緒し、「なんアラ」代理販売所になっている富士宮のりへい文具店をどのようにしていくかは、別途3人でお話しすることで合意した。

帰宅後、団地内の第3回寺子屋湯の沢を開催した。
スタッフ3名、対象児童3名のマンツーマン体制はスムーズに運び始めた。
正味50分の寺子屋活動のためには、前後各30分の打ち合わせをスタッフで入念に練っていることが功を奏していると思っている。

今回は、児童からの疑問を募ったが、「地球はなぜ緑色なのか?」、「旧型のロマンスカーは現在どこにあるのか?」といった面白い疑問点、マニアックなもの、次回までにスタッフとしての回答を考えておくことにした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんアラ」ヤフーショッピングのコーナーを刷新!

2018-04-24 07:08:55 | Weblog
昨夜、「なんアラ」ヤフーショッピングのコーナーを刷新した。
通巻19号本体と、そのハガキサイズプリント集、シールプリント集、そしてそれらの組み合わせセール。
更には、創刊号から通巻19号までの、大特価セールもリニューアルした。
「なんアラ」読者の皆さん、是非、この機会にヤフーショッピングの「なんアラ」コーナーに立ち寄ってみてください。

今朝、早速新規注文が、「なんアラ」サポーターであり、FF同期のSKさんから届いていた。

同時に、メールによる拡販活動では、12名の方々に購入要請をした。
その中で、「なんアラ」エッセイ投稿者であり、絶大な「なんアラ」サポーターである、鳥取市在住のJNさんからは、いつもの本2冊+ハガキ・シールプリント集各1冊のセット購入の返信を頂いた。

どちらも、本日発送予定で有る。
感謝感謝である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年半振りの”いせはらフィル”演奏会に参加、そして海老名で新規「なんアラ」サポーターATさんとの会談

2018-04-23 06:23:03 | Weblog
昨日、1年半振りの”いせはらフィル”演奏会に参加した。
半年に一度開催されているこの”いせはらフィル”であるが、野暮用で2回続けて参加できなかった。
という訳で、1年版ぶりのオーケストラとVnソロに新鮮な感覚を覚えた。
ブルッフのVnCoのアンコール曲に、ピアソラの曲を選択されたのも、この4月の爽やかな気候にマッチしていたように感じた。
最後の、大曲ドヴォルザークの”新世界から”Syは、50分近くの演奏時間の後半にどんどん盛り上がりを見せ、大歓声の内にオケは終了した。
次は、11月11日で、ラフマニノフのPfCo、ドヴォルザークのSyNo8、これも大作である。
今から楽しみにしたい。

いつもは、車で出かけて、駐車場確保に頭を悩ますのだが、今回は、次のアルコール入りの会談を予定していたので、小田急伊勢原駅から徒歩15分くらい歩いてウォーキングも同時に楽しめた。

そして海老名で午後7時から約束していた、新規「なんアラ」サポーターATさんとの会談に向かった。
TAさんとは、昨年末から急接近した方で、「なんアラ」通巻20号での執筆約束も既に取り付けている。
「なんアラ」活動にも大変興味を持ってもらうだけでなく、寺子屋活動に対する関心も大きく、今回の会談で、多くのことを学ばせていただいた。
同時に、「なんアラ」代理販売所で有る、セブンイレブン秦野菖蒲店での、「なんアラ」通巻10号と19号の購入依頼も正式に頼んでおいた。

帰宅して、錦織選手の対ナダル戦を見たが、やはりレベルがワンクラス上で、ストレーチ負けを喫したが、今回の準優勝は、錦織復活を周囲に見せつけた素晴らしい大会で有った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田セミナー切っ掛けのMSさんとの会談と、本年度2回目の”寺子屋まつだ”チャレンジ算数・数学検定

2018-04-22 07:17:17 | Weblog
昨日、朝早く(午前9時半)武田セミナーが本郷三丁目で行われた。
今回でSDGs4回シリーズの最後で、詳細は、来週の土曜日のYSPS研究所ブログで述べたい。

この武田セミナーの前回で初めてお会いした、栃木県の中学教諭MSさんと約1時間会談した。
内容は、私が勧めている寺子屋の内容に関してのご意見を伺うことが目的で有り、とても良い示唆を頂いた。
現役の先生が、子供たちのためにいろいろ策を練っておられる現状を聴いて逞しく感じられた。
近いうちに、少々のお酒も入れて、教育問題を語り合いたいと思っている。
別れる前に、「なんアラ」通巻18号を謹呈して、次号20号でのエッセイ執筆を依頼しておいた。
次の予定があるので、新宿を13時に出る快速急行に乗った。


その予定とは、本年度2回目の”寺子屋まつだ”チャレンジ算数・数学検定で、こちらは前回の反省を踏まえて、やはり子供達(現在12名で、昨日は一人欠席で11名だった)の目線を大事に勉強を進めた。
次回は、更に個々のレベルを意識しながら、やる気が出るような問題を考えていきたいと思っている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフーショッピング「なんアラ」コーナーのリニューアル中と錦織選手の活躍続く!

2018-04-21 04:34:54 | Weblog
昨夜は、ヤフーショッピングの「なんアラ」コーナーのリニューアルを手掛け始めた。
主として、通巻19号の初登場と、セール商品の整理である。
いつも、このヤフーショッピング「なんアラ」コーナーで「なんアラ」グッズをお求め頂いているサポーターの皆さんは今しばらくお待ちください。

そして、連日の活躍が続く、テニスマスターズ1000で、日本時間2時前に決着がついた錦織選手の頑張りには、目を見張るものが有る。
ノーシードから勝ち上がり、シード選手を次々と破り、今回は、世界ランク3位で、第2シードのチリッチに勝っての準決勝進出で有る。
次は、やはりノーシードから勝ち上がってきているガスケか世界ランク4位で、第3シードのズヴェレフかで、どちらも手ごわい相手である。

頑張れ錦織!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする