信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成28年度 大日向区村政懇談会&生坂村健康推進員総会

2016年05月20日 | 生坂村の懇談会
 20日(金)午後3時から健康管理センターで生坂村健康推進員総会を開催しました。各区から27名の方が今年度から2年間、健康推進員として、健康応援隊のご協力、自動血圧計の貸し出しによる地区の会合等での健康維持の啓発等の自主的な活動をお願いするところであります。
 私の挨拶では、長野県が男女とも平均寿命が日本一の要因を4つ上げていまして、全国一の高齢者の有業率、男女とも日本一の一日当たりの野菜摂取率、保健師の数が人口10万人あたり69.5人の全国1位の割合、保健補導員(健康推進員)と食生活改善推進員達の健康ボランティアの活動ということです。そういう点からも、生坂村の健康長寿のため、医療費の抑制のために、健康保持・介護予防の啓発強化にお力添えをお願いしました。
 挨拶後、私から皆さんに委嘱書をお渡しして、会長に小立野の平野さん、副会長に上生坂の竹内さんが選任され、健康推進員の役割、平成28年度事業計画を話された後、「みんなで広げよう健康づくり~なってよかった健康の種まき人~」と題した講演を聞き勉強をしていただきました。健康推進員の皆さん、2年間よろしくお願いいたします。

 午後7時から大日向区の村政懇談会を、大日向改善センターで開催させていただきました。


△ 一ノ瀬区長さんから、「多く区民の皆さんに出席いただいたことに御礼を述べ、忌憚のない意見を出していただき、村政に反映していただくようにお願いします。」などとご挨拶をいただきました。


△ 私から今年度の予算、重点事業の概要説明を主に挨拶をさせていただき、各部署から今年度の新規事業、村づくり計画の変更点等を説明いたしました。また、大日向区の地区担当職員3名と北部地域支援のいくさか大好き隊員2名及び今年度新たに観光業務のいくさか大好き隊員を紹介させていただきました。

 大日向区の主な意見・質問・要望と行政側の回答内容等につきましては、活性化施設(道の駅または直売施設)の建設地について、県道沿いでは交通量が少なく、国道沿いは考えられなかったのかという質問では、直売施設及び加工施設等建設検討委員会で、6回の会議と県内・県外の2回の先進地視察、交通量調査、かあさん家の花まつりでのアンケート結果、予定地を8箇所から4箇所に絞った立地等の条件(造成が困難、優良農地の除外、国道の見通し等)、4箇所から1箇所に決定した協議内容(埋め土の造成、国道工事の進捗状況、子どもの安全性等)を説明させていただきました。
 直売施設の運営や農産物の出荷、今後のスケジュール等については、今年度、運営方法や農産物の出荷等は、生坂農業未来創りプロジェクト会議、建設検討委員会等で具体的に検討協議をしていきます。今後の予定は、今年度概略設計を行い、来年度実施設計と建設をし、平成30年5月に運営開始の予定であり、今月から地権者の方々にはお話に伺っています。 
 建設検討委員会での視察が誘導的な意図を感じているという点については、重点道の駅、先進地の施設、特色ある道の駅を視察し、県道沿い、国道沿いの両方の施設を視察しましたので、考え過ぎではないかと思います。
 特色ある農産物、6次産業化の加工品、経営についての体制づくり、赤字になったらどうするかというご意見につきましては、農産物を出荷している方の洗い出しをしていますのでこれからご協力をお願いし、かあさん家で販売している6次産業化の特産品をもっと生産して、今年度具体的に経営体制をどうするか協議をしてまいります。
 赤字の件については、やまなみ荘の役割として、村民の福利厚生施設である点で一般会計から補てんにご理解をいただいている状況や、農地保全・農業振興で村の活性化と生きがいづくり等の施設にするために、村民の皆さんのご協力・ご支援をいただいて健全運営できるように頑張っていきたいということで、赤字になったらということには、お答えを控えさせていただきました。


△ 大日向区の皆さんが、我々の説明を聞いていただいているところです。

 松くい虫枯損木の広域連携の対策については、近隣の市町村と連携をしているところもありますが、連携ができないところもありますので、その自治体と隣接している地域は、調査をして状況を把握したいと思います。
 いくさか大好き隊の活動には村民の皆さんは大変感謝をしていますが、夢を実現させていただく様な対応については、面接時に仕事内容について話をさせていただいていますし、ホームページの募集内容にも幾つかの仕事内容で募集をしている状況であり、就農を希望されてきた方は、新規就農研修制度に移行している方もいますし、3年経って起業等したい方には行政としても相談に乗っているところです。
 大日向区の皆さんには、忌憚のないご意見・ご質問、建設的なご提案をいただきありがとうございました。各部署でそれぞれに回答をさせていただいた内容で対応をしてまいります。お疲れのところ、ご出席をいただきありがとうございました。

▽ 今日の村政懇談会の大日向区を大日向橋から撮影した風景です。








 その他生坂村では、保育園で田植え・泥あそび、松大ウォーキング教室、図書ボランティア会議、上生坂B班の皆さんの元気塾等が行われました。