やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【中学歴史教科書8社を比べる】176 ⒄ 日朝関係(明治-戦前)の描き方 その23 <ⅵ 関東大震災4:まとめと考察3>

2017年05月10日 | 中学歴史教科書8社を比べる(h28-令和2年度使用)

■まとめと考察 ~表再掲~


 

1 記事に占める「殺害事件に関する文章」の割合について 1/2

 実物コピーで紹介した記事は、全社とも、「関東大震災時の殺害事件」の記事ではなく、「関東大震災」そのものについて中学生に伝えるための記事。

 したがって、《関東大震災という事象が客観的な妥当性をもって、つまり、その全体像がバランスよく過不足なく描かれているか》(=偏向していないか)について調べる。

 そのためには、まず、震災のおおまかな全体像を知る必要がある。

 

<ウィキペデア:関東大震災>より

・「関東大震災(かんとうだいしんさい)は、1923年大正12年)9月1日11時58分32秒(日本時間、以下同様)に関東地方又は近隣で発生した大正関東地震による地震災害である。神奈川県・東京府を中心に千葉県茨城県から静岡県東部までの内陸と沿岸に広い範囲に甚大な被害をもたらした。・・・

 東日本大震災東北地方太平洋沖地震)以前において、日本災害史上最大級の被害であった。復興には相当額の外債が注入された。その半分は、火力発電の導入期にあった電力事業に費やされた。・・・その額は当時の日本における1年の国家予算に対して6割を超えるものであった。」

 

・「被害  190万人が被災、10万5千人余が死亡あるいは行方不明になったとされる(犠牲者のほとんどは東京府と神奈川県が占めている)。

 建物被害においては全壊が10万9千余棟、全焼が21万2000余棟である。

 東京の火災被害が中心に報じられているが、被害の中心は震源断層のある神奈川県内で、振動による建物の倒壊のほか、液状化による地盤沈下崖崩れ、沿岸部では津波による被害が発生した。

 

・「火災  地震の発生時刻が昼食の時間帯と重なったことから、136件の火災が発生した。・・・

 加えて能登半島付近に位置していた台風により、関東地方全域で風が吹いていたことが当時の天気図で確認できる。
 火災は地震発生時の強風に煽られ、本所区本所横網町(現在の墨田区横網)の陸軍本所被服廠跡地(現在の横網町公園。他、現在の墨田区立両国中学校日本大学第一中学校・高等学校などもこの場所に含まれる)で起こった火災旋風を引き起こしながら広まり、旧東京市の約43%を焼失させ鎮火したのは40時間以上経過した2日後の9月3日10時頃とされている。

 火災による被害は全犠牲者中、約九割に上る(当該の統計情報によれば、全体の犠牲者10万5385人のうち、火災が9万1781人を占めた)ともいわれている。」

 

・「津波  関東大震災では、建物の倒壊と火災による被害が甚大で、津波と地震動の被害を分離することが困難なため、津波に関する報告は断片的で、津波の全体像が明確になっていなかった。

 津波の高さは、鎌倉由比ヶ浜では局地的に9mに達し、逗子、鎌倉、藤沢の沿岸では5mから7mの高さの津波が到達した。江ノ島電鉄の由比ヶ浜の停留所(現在の長谷4号踏切付近)に津波が到達し、中村菊三の手記「大正鎌倉餘話」で、中村は津波の被害者とみられる女性の遺体が、由比ヶ浜滞留所にあったと書いている。」

 

・(流言による殺傷事件で) 「殺害された人数は複数の記録、報告書などから研究者の間で分かれており明確になっていない。内閣府中央防災会議は…震災による犠牲者の1から数パーセントに当たるとする報告書を作成している。・・・」

 ※「1から数パーセント」=約1000~数千人

 

■おおまかな全体像を描くための重要な要素  ~中学生に教える基礎知識として~

 10万5千人ほどの日本人が命をなくした関東大震災・・・地震・津波、噴火、巨大台風などによる大きな自然災害は、一過性のできごとではなく、将来も必ず繰り返しおきる日本の宿命なので、その知識と教訓は私たちの子孫にきちんと伝えていく必要がある。発生は防げなくとも、被害をできるかぎり減らすために…

 では、大震災で伝えるべき重要なことがらはなんだろうか。 

A 時、所

B 地震・津波の規模 (D:被害の状況も含む)

C Bの結果生じた災害や大きな事件の状況 (D:被害を除く)

D 被害 (人的被害、物的被害=建造物、田畑など)

 ~以上は、おおまかな全体像を伝えるためには最低限必要と思われる、必須の事実情報。以下は、中学校歴史教科書では必須とは言えない情報だろう。~

E 復興の状況

F 後世に伝えるべき教訓

「C 地震や津波の結果生じた災害の状況(D:被害を除く)」=例: ・関東大震災時の大火災 ・同、殺害事件 /・東日本大震災時の原発事故 ・同、水上火災 ・同、窃盗事件。

 

 ~次回、各社の”全体像の描き方”について分析し、評価を試みる~ 

<全リンク⇒> <日朝関係(戦前) 152153154155156157158159160161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180(この項完)>