JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

1か月半経っても何の評価もされず

2024年02月14日 12時33分26秒 | ハム系アイテム

少々カテゴリーを迷いながらの投稿だけど、関連記事がある所に投稿したい。

-・・・-
昨年末(2023年12月下旬)に第一電波のHV-4をヤフオクで落札&入手した記事を投稿しているが、直近でUPしたHV-7関連のことをやっている内に「そう言えば、HV-4の取引に関する評価ってどうなったん?」と思い出し、ヤフオクのプロフィール欄を見に行った。

その結果、そもそも評価されていないことが判明した。まぁ別に、評価ポイントを稼ごうとかいう思いは全く無いため正直どうでもいいんだけど、一般論として評価を1か月半以上放置って何なんだろうね?

ちなみに私からは、5段階中のど真ん中“どちらでもない”の評価を差し上げた。理由は、諸々のレスポンスには納得してないけど、とりあえず年内に商品を受け取ることが出来たことから、最低限ボッタではないということになるので。併せて、メッセージで一連の流れに対する改善を期待する旨の記事を送信したけどね。

それにしても振り返ると、入荷待ちではないはずの中古品なのに、落札~受取まで延べ9日かかった。経験上、昭和の通販(取引先は大手ではない)でさえ、往復郵送や宅配であっても5日もあれば大半で受取ることが出来ていた。それを往きがネット系の通知メッセージのお陰で最低1日は稼いでいるはずなのに、9日って…。

とにかく1つ言えることは、この出品者、これまで私が生きて来た50年において、お金が絡むネタで接した中で最もレスポンスが遅い人だわ。まぁ終わった話なので、よほど連想するきっかけがない限り頭を過ることは無いだろう。でも経験値の1つとして記憶には留めたいと思う。

それと、他の記事でも度々言っているが「BLOGネタの提供、ありがとう!」かな。まぁ、それでも再発は望まないけどね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HV-7を発見&関連ネタ少々 | トップ | 撮り鉄プレイバックpart52(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハム系アイテム」カテゴリの最新記事