気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

町田 矢部、箭幹やがら八幡宮(矢部八幡)

2018-09-20 | 神社 関東・甲信越(山梨、長野、新潟)
おはよう、
今日(180919)は、「薬師池公園」、「小山田緑地」をぶらり散策の帰り道、信号機に「箭幹やがら八幡」を発見(ちょうど赤信号であったので)、「箭幹やがら八幡宮」に立ち寄り参拝してきました。結構広い境内です。森林に囲まれた神社である(神聖な雰囲気、荘厳さが感じられる森)。
----------------------------------------------------------
社格
社号      
社名      箭幹八幡宮    (別称: 矢部八幡神社)
正式名称    箭幹八幡宮    
御祭神     応神天皇(おうじんてんのう)、神功皇后
コメント;   全国の、八幡さまの総本宮であります九州の「宇佐神宮」の御霊を、勅命により勧請したと言われています。
----------------------------------------------------------参拝日2018/09/19
箭幹八幡宮」は、町田市矢部町にある神社である。
箭幹八幡宮奥宮開扉大祭」が、2013年(平成25年)9月14日、15日に開催されたそうです。大祭は「奥宮開扉大祭」と申し33年ごとに行われます「本開帳」に当たる年である。ふだん閉ざされている奥宮「本殿」の扉を開き、神と人とが共に喜び、楽しみ、心のふるさとを求める意味深い祭でございます。又、不思議な、奥宮の御神像の横に厨子に安置された立派な「観音像」が宝物として保管されています。(出典元:ネット情報)

三か所に大きな鳥居
一の鳥居両部鳥居、(学校側の鳥居、道路側の鳥居)(石造)
正面の鳥居から長い参道があります。(森林に囲まれています。) 鳥居には「八幡宮」の扁額が掲げられています。

八幡宮の正面、鳥居、随身門、社殿となっています。

二の鳥居(木造)

手水舎(今日は水が流れていません)」

狛犬(こまいぬのふりがな)

随身門正面(町田市の「有形文化財」に指定されています)

随身門

                        「随身門」に掲げられている「八幡宮」の扁額

「随身門」とは、神社外郭の門で武官姿の随身像を左右に安置した門のこと。

社殿(奥宮)」、石燈籠が目立ちます。

石階段を上ると拝殿が見える

ここにも「狛犬(こまいぬのふりがな)」石像があります。

拝殿

左前からの「拝殿+本殿」

「拝殿」には「箭幹八幡宮」の名の扁額と、    頭上には立派な彫刻が目に着きます。

拝殿の前庭には「子育て獅子」があります。

境内の様子 大きな広場です。

鐘楼

拝殿前から随身門(裏側から)を眺める。

参集殿」の外観                「参集殿」の名の扁額

宝物殿」の外観                石像!!!

以上
コメント;




最新の画像もっと見る

コメントを投稿