市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

登壇しました!

2018-06-30 | 議会
昨日、一般質問の登壇を終えました。
学校教育に関する2題。「部活動」と「学区」です。

部活動については、複数の保護者から「学校から一方的に、今年から水泳大会を廃止するという通知が来た」という相談を受けたことに端を発します。
よくよく事情を調べれば、実は教師の働き方改革の一環で、まずは過重な負担がかかる小学校の水泳から見直しましょうという事だったのですが、では今後市原市の小中学校の部活動全体の改革をどう進めていくのか、といった問題を追及しました。
部活動にやりがいを見出し、どんどん過熱する教師・子ども・保護者がいる一方で、経験がないのに無理やり顧問となり、超過勤務時間は過労死ラインを超え疲弊する教師、スポーツ障害で体を壊す児童生徒も後を絶たない。
さらに少子化も進む中、これまでのやり方ではもう限界が来ているのです。

もう一つの学区の質問は、この春中学校を訪れた際「今年は学区外から33名入学した」という話を耳にしたことがきっかけです。
その人数の多さに驚いて市内全体を調べたところ、学区内の小学校の卒業生の2割以上が外に越境しているという中学校が5校。うち2校は3人に1人の生徒が流出しているという実態が明らかになりました。毎年一クラス分もの生徒が、ゴソッと流出してしまうのです。
通学の安全性の確保の難しさ、学校間格差の拡大、地域コミュニティの崩壊などで、地域住民はとても困惑しています。
なぜ特定の学区でこのような事態になっているのかを指摘し、この問題を放置している教育委員会に対して、学区制度の方針と課題解決策を明確に示すよう求めました。

ところが・・・
教育委員会の答弁が全くかみ合わない!
ヒアリングで、質問の意図はちゃんと伝えたつもりなんですが。
それだけ答えにくい厳しい質問だったということなのでしょう。本当に疲れました・・・(>_<)

ともあれ、傍聴してくださった方、ネット中継を見てくださった方、本当にありがとうございました!
閉会後「問題点がよく理解できました!」「カッコ良かったですよ」とのお声を頂いたり、他会派の複数の議員の皆さんからも「いい質問だったね~」「そんなにひどい実態だとは知らなかったよ。また情報共有してね」と口々に声をかけていただいたのが救いでした。

教育委員会も、議場では答えにくかったのかもしれませんが、内部では真摯に受け止めて対応されるのではないかと期待をしています。


さて、写真は、市役所本庁舎の脇に建つ平和祈念碑です。
注目してほしいのは、銅像の手前。広島の石長崎の煉瓦が置かれています。
市役所通りに面していますので、通りがかりにぜひ立ち止まって平和に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。



マンガで読む介護の記録

2018-06-24 | 高齢者
事務所のテーブルの上に置いてあった本。
ページをめくり出したら止まらなくなり、自宅に持ち帰って一気読み。
議会質問の準備をしなくちゃならないのに、ついつい・・・(>_<)。

母が若年性アルツハイマーになりました


著者であるイラストレーター・Niccoさんが「市民ネットワーク・ふなばし」の会員さんだったこともあって、いちはらネットでも購入しました。
母親にアルツハイマーの症状が出始めたころから18年間の介護のリアル、家族の気持ちの変化、デイサービスや医療などの知識が丁寧に描かれています。





「親というものは『どう生きてどう死ぬのかを子どもに見せるのが仕事』だと思うようになりました(あとがきより)」

本来ならば深刻で重いテーマなのですが、Niccoさんのほのぼのとしたタッチのイラストのおかげか、読後はとても穏やかな気持ちになりました。
様々な世代の方、医療介護関係者の方にもお勧めのマンガです。

寄附はNG

2018-06-21 | 議会
今日の本会議は、市民ネットを代表して森山さんが登壇しました。
傍聴にいらしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
こういう場面で見せる度胸や落ち着きは、彼女の方が私なんかよりずっと上ですね。何はともあれお疲れ様でした!

今日はその他、議長・副議長の辞職に伴う選挙、会派代表者の会議などがありました。
代表者会議では「政治家からの寄付行為の禁止」が改めて周知されました。
夏祭りなど何かと地域行事も多くなるこれからの時期、毎年町会回覧などでお知らせがあるので、ご存知の方も多いとは思いますが念のため・・・。


(大分県HPより)

本人だけでなく、後援団体による寄付もNG。年賀状や暑中見舞状なども、選挙区内では基本的にNGです。
政治家に対しての寄附の要求も場合によっては処罰されますので、ぜひ注意していただきたいと思います。


明日は私が委員を務める教育民生常任委員会です。
議案6本、請願3本の審査と、地域包括ケアシステムや不登校の子どもへの支援について調査をします。
委員会ももちろん傍聴できますし、インターネット中継もありますので、ぜひ(^.^)。

地震の教訓

2018-06-19 | 防災
今日は、10日後に予定されている個別質問のヒアリングがありました。
つまり、事前に担当職員と質問の要旨を確認する作業ですね。
一緒に聞いていた森山さんが、
「今回のオザワさんの質問は、身近なテーマですごくわかりやすい!」
と感想を漏らしておりました(^^ゞ
ただ実際は、自分のこれまでの質問の中では難しい部類の話になると思います。


ところで、大阪地震では、学校のブロック塀の倒壊で女児の命が奪われてしまいました。
公共の構造物が凶器になってしまうなんて・・・実に痛ましい、最悪の事態です。

そこで、担当職員に市原市の状況を尋ねました。

市では、すぐさま全ての学校に対して1メートル以上のブロックの構造物がどのくらいあるか照会をかけたとのこと。
その中で危険性が高いものを判断し、どう対応するかはまた今後の話になりそうです。
その他、通学路沿いの塀も心配ですが、何しろ一般の所有物ですから対応が難しい。
とりあえずは、各々が危険な場所を確認の上で注意するよう促すしかないようです。

写真は、先日ゼットエー武道場で開かれた「少年相撲教室」の一コマ。
境川部屋の力士と市内小中学生とのふれあいの貴重な機会。今年で3回目です。
力士による相撲指導、稽古見学、ちゃんこ鍋試食、サイン会など盛りだくさんで、子どもも大人も大満足!



妙義龍関と児童、がっぷり四つ!

6月議会を前に

2018-06-13 | イベント
6月に入ったと思ったら、もう明後日は定例議会の開会日。
今回は森山さんが代表質問を担当し、私は個別質問を行います。

※代表質問 森山かおる
6月21日(木)11:00~ 40分間
※質問項目※
1、発達支援センターのあり方について
2、地域公共交通網形成計画について

※個別質問 小沢みか
6月29日(金)13:30~ 30分間
※質問項目※
1、学校教育について
(1)部活動のあり方について
(2)通学区域について

時間はおおよその目安ですが、ぜひ傍聴にいらしてください(^^)/

本会議場で行う一般質問は、やっぱり議員にとって最高の見せ場。
私の場合は当日に合わせてググっとテンションを上げていきます。アスリートと一緒ですね(笑)。

議員になって丸7年、28回の定例議会を経る中で、毎回質問を行ってきました。
正直しんどくて、何度も「次回はやめておこう」と思うのですが、その間にも次々とテーマが沸いてきて、やっぱり質問したくなっちゃうんですよね。
それと、自分を追い込んで必死で勉強したり取材をすることで、スキルがものすごく上がるのを実感できるという事もあると思います。

今回の質問は、教育分野から取り上げました。
一見狭いように思えるテーマですが、実は掘ってみると深くて大きい・・・という内容(笑)。


写真は、辰巳台の中央公園で開かれた「ラベンダーマルシェ」。
まちづくり協議会による、地域をつなぐ手作りのイベントです。
今年で6回目になりますが、出店数もどんどん増えて、年々賑やかさを増しています♪





ビール専門の屋台って珍しいかも!?この日はグッと我慢。。


地元の白幡小学校のマスコットキャラクター「しのまるくん」と握手(#^.^#)。

運動会の風景

2018-06-03 | 教育
今日は地元の八幡小学校と石塚小学校の運動会。
多くの児童はもちろん家族にとっても一番楽しみな学校行事であることは、今も昔も変わらないのでしょうね。
もちろん私も、運動会と聞くだけでワクワクするのは相変わらず(笑)。両学校をはしごして躍動する子どもたちに声援を送りました。







どこのキャンプ地?と一瞬思ってしまいそうですが・・・(^^ゞ


今や当たり前の光景になりましたね。

薬剤師議員、集合!

2018-06-01 | くすり
都内で開かれた「平成30年度 薬剤師首長・地方議員意見交換会&懇親会」。



今年は北海道から鹿児島まで49名中30名が集い、薬剤師を取り巻く国の動向などの説明を受けたのち、順番に活動の報告を行いました。
私は昨年度市原市薬剤師会が取り組んだ介護職との連携モデル事業などを紹介。

この日最も注目を浴びたのは、何と言っても今話題の愛媛県の菅今治市長・・・。
薬剤師でいらしたのですね。


お忙しいなか懇親会に駆けつけてくださった、自民党の松本純代議士と立憲民主党の逢坂誠二代議士。

お二人のオーラが凄いのなんの(#^.^#)

与野党のしがらみなく互いにエールを送りあう、こんなツーショットは薬剤師連盟だからこそでしょう。


前列中央は本田あきこ副会長、向かって右が山本信夫会長です。
お隣に座らせていただいて恐縮しながら記念撮影・・・


全国的に移動が困難な患者が増えて在宅医療のニーズが高まる中で、今後注目されるのが「オンライン診療・オンライン服薬指導」だそうです。
社会情勢の変化が目まぐるしいだけに、私たち薬剤師議員への期待も大きい。頑張らねば!

皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング