風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

クリスマスローズ、小苗のポットあげ

2024-04-30 | クリスマスローズ
クリスマスローズの根元にはこぼれ種から芽吹いた小苗がいっぱい、
頑張って芽吹いたのに処分するのも可哀そう。


本葉が展開してきた4月~5月がポットあげの適期です。
ひと株づつポットに植え付けるのが良いのですが、
あまりに多いから、大きいポットに数株まとめ植え。
これからの暑い夏を乗り切るには、この方法が良さそうです。


成長に合わせポットのサイズを変えながら育てるのですが、
2年目くらいになると株の成長に大きな差が見えます。


秋に植替えをサボった株たち、大きいポットにお引越しです。
来年開花予定の株たちです。
この中に今年咲いた子もいてダブルの美人さんでした。


こんなに育ててどうするの?

ここ数年猛暑が続き、夏を越せない株が増えてきました。
交配で生まれたお気に入り美人さんから消えてしまうのです。
たくさんの苗を育ててもお気に入りが生まれるのは数株です。

人工受粉で作りだすほうが美人さんが生まれるのですが、今は自然任せ、
お気に入りの花近くのこぼれ種苗を拾い集めて育苗しています。


今年も猛暑予報、クリスマスローズには過酷な気候になってきましたね。
育てる笑ばあちゃんの方が花より先にダウンかも。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラシマソウの不思議

2024-04-28 | みどりの記録
「ウラシマソウ」ユニークと言うかグロテスクと言うか・・・
釣り糸を垂らした浦島太郎に見えることから、その名がつけられました。


茶色の蛇の頭のような部分は「仏炎苞」、花はその中で咲いています。
仏炎苞の中の軸から長くのびた付属体が釣り竿です。


雌雄異株ですが、栄養状態が良く充実すると雌株になり、
痩せると雄株なるという植物です。

株の受粉は、匂いに誘われたキノコバエ類が仏炎苞から侵入、
内側は滑りやすいワックスで覆われています。
ハエ達は出口を探し体に花粉を付け、底の小さな穴から外に出ます。

雌株の仏炎苞も同じようなワックスの壁、
しかし、こちらは何処にも出口がないのです。
ハエ達は脱出しようともがく間に雌花を受粉させ最後はその中で・・・。

大切な花粉の運び屋さんなのに、なんて残酷なこと。

浦島さんの釣り竿、本当に獲物を釣るツール。
竿を切除して送粉者の訪花頻度を調べたところ、
結果、ナミキノコバエの訪花頻度が減少すると判明。
それ以外の昆虫には影響が出なかったようです。
特定のナミキノコバエに対し誘引効果を発揮、釣っているというのです。

ウラシマソウは食虫植物ではないけれど、
子孫を繋いでいくためのトラップを仕掛けるなんて、
見かけどおりのダークな花ですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワチドリ

2024-04-26 | みどりの記録
先輩から頂いた「イワチドリ」。


淡いピンク、笑っているみたいに見える可愛い花。


数年前にもいただいて、2年目は咲いたのにダメにしてしまいました。
「球根だから枯れたように見えても芽が出るはず」
そう言われたけど芽は出てこなかった。

「失敗するからもういいよ」って断ったけど、「持ってけよ」と2鉢も。
今度は上手に育てなくては。

イワチドリは故郷の川岸でよく見かけた花。
川岸の岩の割れ目みたいなところに咲いていた花、
人の行けない切り立った岩にたくさん咲いていた花。

「父や母も好きだったなぁ」年々遠くなる故郷、
思い出は色濃くなっていく。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当袋

2024-04-24 | 手作り
お弁当持参の高校生Mちゃんにお弁当袋を作りました。

Mちゃんと一緒に残り布で組み合わせを決めました。
懐かしい布、Mちゃんたちの保育園の頃の袋物用だった気がします。
可愛い模様も濃いグリーンを合わせると大人っぽくなりました。

ついでにもう一個、
少し淡いグリーンにしてみました。


布を見ると、何か作りたくなる性分、
外にたくさんの仕事が山積み、これだけで止めておきましょう。


田舎の小さい学校からマンモス校へ、
友達もでき楽しそうだけど、通学も遠く土曜も登校、
そろそろ疲れが溜まってくる頃、体調に気をつけてね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバトは幸運のシンボル

2024-04-23 | その他
「ホー、ホッホー」この鳴き声は「キジバト」
いつも気になっていたのですが、ようやく姿を見ることが出来ました。

庭先の木斛にやってきたのです。
逆光の写真になってしまいましたが、良いアングル。

キジバトは幸運の鳥。
夫婦仲良く巣作りや子育てをするため、キジバトが家に巣を作ると
幸運が訪れると言われているようです。
こんな仲良く並んだ姿も見えました。
近くに巣があるんでしょうね。


家の周りに大きい木に、いろんな種類の野鳥が訪れ
庭先で野鳥観察をできる暮らしです。

赤く色づいたノムラモミジに来ることもあり、
近くに巣があるのか、新居の場所探しをしているのか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする