風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

うるう年の一日

2020-02-29 | 楽しい時間
庭に可愛い水仙が咲き出しました。

クリスマスローズも2月中にほぼ咲き揃った感じです。


2月29日、4年に一度のうるう年の一日です。
得した感じの一日ですが、忙しくスケジュールが詰め込まれました。

朝からグラウンドゴルフの大会、
いろんなイベント中止の時ですが、みんなの楽しみにしていた日です。
「外で元気に運動して、ウイルスなんて吹き飛ばそう!」と、
他地区のクラブとの交流試合、34名の参加で楽しみました。
みんな上達しました、素晴らしいスコアです。
優勝は3ゲーム24ホールを51打、これ私のスコアです。
ホールインワン2本も出てラッキーでした。
チーム編成から商品準備、一手に引き受けていたご褒美かな。

大会を終えるとすぐに、義母の米寿のお祝いで、娘一家と食事会。
このご時勢、息子たちは来られなくてちょっと寂しいけれど、
Mちゃん、Nちゃんのおかげで楽しい食事会になりました。

私はその後仕事へ・・・
留守宅が多くはかどらない仕事、休日でもやっぱり不在・・・

夜はグラウンドゴルフのデータ整理。
Excelで、簡単に個人成績表も作成できるようにしています。
「楽しかったよ、ありがとう!」
みんなのその言葉に元気をもらって、事務担当を頑張っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染拡大防止

2020-02-28 | 家庭菜園
春の陽射し、少し冷たいけれど心地よい風、
こころ弾む季節なのに新型コロナウイルスの不安で心が重い。
来週からは感染拡大防止のため全国的に小中高校が長期の臨時休校となる。

私としては学校より、老人の病院通いの見直しが必要じゃないかと思います。
うちの義母も、月に2回ほど総合病院へ行くのが数十年続いています。
一日でも薬が切れたら一大事と思い込んでいる病院崇拝派。
いつもの薬もらうだけに何時間も待合室で待機して、診察はあっという間、
そのために他の病気の感染という危険を侵す必要あるだろうか?
定期的に病院へ通う老人の多いこと、私も含めそのうち何割かは、
薬を長期間分出してもらうとか、薬の宅配で対策できるんじゃないかと思います。
「ここまでしなくても…」「このくらいやらないと・・・」正解は無いけれど、
「あんなこともあったね」と思い出に話になる日が待ち遠しい。

今できる事は、うがい手洗い、運動して健康な体でいる事。
畑に出ると、小さいけれど元気な大根、

ニンジン、花が咲き出した水菜。

そうだ、キクイモは体に良いんだ。

瑞々しい野菜に元気をもらい、いつも通りに自然を楽しもう。
家に籠ってないで、畑に出て健康支えてれる野菜作りに励もう。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草の背が伸びて

2020-02-27 | みどりの記録
福寿草が大きく伸びています。
ポツンと地面からのぞいて、可愛い花を咲かせた頃とは別物みたいです。


クリスマスローズやノースポールに負けず背伸びしているみたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーベッドの準備

2020-02-26 | 楽しい時間
倉庫にしまっていたベビーベッドを出してきました。
Mちゃんの生まれたのが11年前、その後、Nちゃんが使って・・・
今度は息子の子供が使ってくれることになりました。


ウイルスや花粉がつかないように、ていねいに水洗い。

二人の孫が使ったとは思えないくらいきれいです。


組み立てた姿が見たくなって、仮組みをしてみました。
春の陽射しが温かい日です。

初めての孫を迎えた11年前、
ベッドを選ぶのに娘と一緒に何カ所見に回ったことか。
この可愛いハートと柔らかな曲線が気に入って選びました。

今もメーカーから同じベッドが売られています、人気があるんですね。
布団、ベッド、洋服、肌着・・・
まるで自分の子供の出産のように準備した日が思い出されます。

今度は息子の子供なので、差し出がましくならないよう気を使っていますが、
本当は、あの時のように買い物に走り回りたいんだけど・・・






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあんの味見

2020-02-25 | 美味しい漬物
2月初めに漬けた「自家製たくあん」3週間を超えたので味見をです。


クチナシを入れたけれど、うっすら色づいただけです。
お味は、あっさり良い塩加減、美味しいたくあんに仕上がっています。
美味しいうちに、おすそ分けに配ってしまうかな?

秋の大根栽培に失敗し、おそがけ蒔き直したので
短め細めだけど、瑞々しく甘い大根に育ちました。


軒下で10日ほど干し、その後、葉を切り取りサッと水をかけて洗い、乾かします。
小ぶりの大根5キロの調味料です。

塩4%、ぬか15%、砂糖3%、鷹の爪、昆布、クチナシ、柿の皮をよく混ぜます。
(塩ひと掴みは最後のふり塩に残して置きます)


容器にビニール袋を敷き、底に調味ぬかを敷き、大根を隙間なく並べていきます。

調味ぬかを振り入れ次の段の大根を並べます。
2段目以降の大根は下の段と同じ方向に並べます。
これは、隙間ができにくく、水上りをしやすくするためです。

上の段ほどぬかの量を多くするように。

最後の調味ぬかをたっぷり載せたら、大根の葉を敷き詰め、
残して置いた塩を振り入れます。

しっかり押さえてビニールの空気を抜いて閉じます。

重石は大根の重さの3倍。

我が家の重石は他の漬物を重ねて使います。
少ない重石で効率良い方法です。
水が上がったら重石は半分に減らします。
水があがればひと安心、2~3週間程度で食べることができます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする