風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

孔雀サボテンと月下美人

2022-05-31 | みどりの記録
「孔雀サボテン」に蕾がつきました。
昨年、友人のKちゃんにいただいてきた小さい株です。

「こんなに早く花がつくとは嬉しいね」と喜んでいたら、
蕾が赤く変色し始めました、こうなると成長ストップ、落花です。


「孔雀サボテン」と「月下美人」は花がよく似ていますが、
葉の形状、蕾のつき方、花の咲き方、少し違いがあります。
花は残念だったので、葉の違いを比較してみます。

左の「孔雀サボテン」の葉は肉厚で細め上に伸びていきます。
右の「月下美人」は広く下に垂れていく葉です。
「孔雀サボテン」の葉は、サボテンらしく小さい刺があります。


「月下美人」の葉は、濃い緑で幅広、少し波打つ感じで刺はありません。


「孔雀サボテン」の特徴は、
花が咲くのは5月~6月、花色は白以外にも色々あります。
花は夕方から咲き始め、翌日も咲きます。
蕾は上向きに出ています。


「月下美人」は、(昨年9月の記録ですが、)
6月~7月頃の夏と9月~10月の秋に開花、花色は白のみです。
花が咲くのは夜から明け方まで、蕾は横か下向きにつきます。


開花が近づくと花の茎が長く伸びて、U字に曲がって上に向きます。


そして夜に甘い香りを放ちながら、一夜限りの花が開きます。


30年位前、友人から「月下美人だよ」と一枚の葉をもらいました。
大切に育て、3年位した頃蕾がつきました。
嬉しくてワクワク開花を待ちました。そして・・・
なんと開いたのは濃いピンクの花、「孔雀サボテン」だったのです。
それは華やかで、花に不満はなかったのですが、
月下美人は当時珍しく貴重な花と思って育てていたのでショック!

あのとき友は、葉を間違えたのか、月下美人と信じていたのか?
聞けずじまいになってしまいましたが、今でもよく思い出すエピソード。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆、まもなく収穫です

2022-05-30 | 家庭菜園
豆のサヤが空に向かって伸びるから「そら豆」


収穫期になると豆は下を向いてきます。
ふっくらいい感じに育ってきました、
背筋が黒褐色になれば食べごろだそうです。

友人から頂いた種、芽が出るのが遅くて気をもんだ寒い日、
今度はたくさんの芽が出過ぎて芽かきに励んだ春の日、
土寄せ、追肥、摘心・・・
目に見えて成長するそら豆、育てるのが楽しいね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーの白

2022-05-29 | みどりの記録
久しぶりに遊びに来た「くーちゃん」妹の愛犬です。
ふわふわきれいな毛、お花に負けない美男子です。


庭は緑に埋め尽くされている感じ、
その中でひときわ白く、カラーが咲いています。


モミジの木の下、クリスマスローズの緑に埋もれて。
今年は肥料が効いて大きい花になりました。

白い花は白い色素を含んでいるのではなく、
花弁に含まれる小さい気泡が光を反射しているそうです。
まぶしい白、素敵な色ですね。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの実

2022-05-28 | 家庭菜園
レモンの実が見え始めました。
 

今年はたくさんの花が咲いて、豊作を期待していたのに、
受粉の成功したのはごくわずか、どの枝にも枯れた花。

蜂も頑張っていたのに、あの見事な花たちは無駄花?

この可愛い実が無事成長しますように。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガウラ(白蝶草)

2022-05-27 | みどりの記録
ガウラは別名「ハクチョウソウ(白蝶草)」と呼ばれています。


伸びた茎の先端に白い蝶のような小さな花、
長い雄しべが目立っています。

花は咲いてから2~3日ほどで散ってしまいますが、
長い期間、次から次に花を咲かせてくれます。

ガウラは挿し木で増やせる花です、
涼しげで爽やかな夏に似合いの花、もう少し増やしてみるかな?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする