風とみどりに戯れて! 

風の訪れる庭、田舎暮らしの記録

柚子ダイコン

2023-11-20 | 美味しい漬物
この季節、必ず作るのが「柚子大根」です。
大根は皮をむいて四つ切にします。


柚子1個、皮を千切りにし果汁も絞って使います。

調味料は大根の重さに対し、
塩3%、日本酒6%、酢6%、砂糖6%、
千切り昆布、ゆず、鷹の爪を合わせて調味液を作ります。


大根を調味液にくぐらせ漬物器に。

2~3日で美味しく完成。
荒木のじいちゃんの野菜は最高、
漬物に変身させてお返しです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ミョウガで柴漬け

2023-10-12 | 美味しい漬物
秋のミョウガはふっくらつやつや。

「美味しそう!そうだ、柴漬けを作ろう!」
朝市で買ったキュウリは歯ごたえ残るよう5㎜程の厚さに。

ナスは切ったらすぐ水につけてアク抜き。
生姜は薄切りに。


塩は材料の2%、軽く重石をするか即席漬物器で半日ほど。

たっぷり水分が上がったら、しっかり絞ります。

夏の梅漬け時の赤紫蘇と梅酢をまぶしておくだけ。

一日できれいな色に漬けあがりました。

ポリポリ歯ごたえ、爽やかな風味、美味しい柴漬け完成です。
京都のお漬物に負けないよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事完了

2023-08-01 | 美味しい漬物
今年の梅仕事完了です。きれいに干しあがりました。


自家産の南高梅、完熟梅を漬けたので柔らかい果肉。

南高梅は皮も薄く丁寧に扱わないと潰れてしまいます。

天日干し中も時々手を入れないと、笊に皮がくっついてしまうのです。
大きい梅だったので、1㎏で30粒くらい、この笊一枚に3㎏の梅です。
手のかかる梅干し作り、南高梅の価格が高いのが理解できます。

昼は熱く焼けた庭石の上で炎天干し、
夜は紫蘇の色濃い梅酢に戻し色付けします。
夕立もなく梅干しには最適でした。

完成した梅干し、
左から砂糖入り3㎏、塩だけ2.5kg、つぶれ梅1.5㎏、
こんなにコンパクトになってしまいます。

この梅を食べるのは1~2年先、
つぶれ梅は種を採り除いて梅肉にし、早めに使ってしまいます。
氷水で薄め、スポーツのドリンクにすると塩分も摂れ美味しいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の即席漬け

2022-12-29 | 美味しい漬物
暮れの大事な仕事、おせちの前にお漬物の準備から。
お漬物の必需品、柚子を採って。


3日ほどで美味しくなる「大根の即席漬け」

大根は皮を剥き半割か四つ割りにします。


大根の重さに対し、
塩3%、日本酒6%、酢6%、砂糖6%、
昆布、ゆず、鷹の爪を合わせて調味液を作ります。


大根を調味液にくぐらせて、


漬物器に並べ、液も全て入れてしまいます。

人参も彩りに漬けてみました。


生でも美味しい大根、3~4日で味が染みてきます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子だいこん

2022-11-30 | 美味しい漬物
Gゴルフ仲間からいただいた元気な大根、
柚子だいこんの季節です。


大根は皮を剥いて四つ割りにします。

柚子は皮を千切りに、果汁は絞っておきます。


大根の重さに対し、
塩3%、日本酒6%、酢6%、砂糖6%、
昆布、柚子、鷹の爪を合わせて調味液を作ります。


即席漬物器で大根と調味液を合わせて漬け込みます。

3~4日であっさり柚子香るお漬物完成です。

元気な葉っぱもお漬物に利用します。

大根の葉は半日陰干し、細かく刻んで漬け込みます。
塩2%、昆布を入れて重石を置くだけ。
水分が上がってくるかチェックしながら2~3日で食べられます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする