いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

代休

2015年10月20日 | 中国山東省 東平暮らし



  工場は日曜日出勤、昨日はその代休でした。
  なぜそうなったのか

      停電だったから

  電気が足りない?お金を払い忘れたん?(時々あった)
  ではありません。
  村の電気工事のためです。
  工場は一日だけの停電で済みましたが
  なんと村は一週間停電だそうです。
  ありえん・・・

  普段でも真っ暗ですがテレビも洗濯機も動かない
  それが一週間も続くだなんて災害です。

  2週間ぶりに休みになった昨日、
  冷蔵庫の卵が尽きてしまったので济宁ジャスコへ

  その前に 

  工場へ寄りました。

      

  もう麦がちょろちょろっと出ていますよ。

  今年の春に楽しませてくれたチューリップ、

       

  花後の球根、もう一度挑戦してみます。
  2代目なのであかんかもね。
  ムスカリ植えました、これはほっといてもいいのに
  たっちゃんは丁寧に掘り返していた、手間だ。。。

  休日の我が家はだいたいワインの日です。
  2本で140元くらいのチリワインを買うことが多いのですが
  昨日は   

  一本58元のおフランスワインにいたしましたの。
  この20元の差は思ったより大きくて
  70元のワインに比べて味はぐぐっと劣ります。
  この日のワインも少し若い味でした。
  でもね、円安のおかげで高くつくのでこれで十分です。

  ついでに  

  紹興酒も一本買っておきました。
  あとはいつものようにパンと簡単なもので
  サラダは欠かさずに

     

  大根+きゅうり+ツナ

  また2週間休みないね