いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

できることを

2023年05月31日 | 京都お気楽暮らし


   大阪実家へ行っていました。
   まず冷蔵庫を見て食べられないようなややこしい物を掃除。
   もともと昔から冷蔵庫にびっちり物を入れる癖の母

    「もう今はあんまり買わへんようにしてるから」

   これはいつからあるんだろう、あるのになんでいくつも同じ物買うんやろ。
   ほんまわたしの脳が萎縮します。
   洗濯も炊事も出来ているけれど新しいことは覚えられない。
   コロナや引っ越しで友だちに会えなくなって、その友だちもちろん高齢者で
   人と会話する機会が減るのは良くない。
   楽しいことが減ってだんだん色んな事にも興味が無くなるのは怖い。

   手先が器用で子供服のサンプルを縫う仕事をするくらいだったのに手芸もしなくなった。
   なんとかせんと

       

   姪っ子が買ってくれた簡単刺し子。
   「おもしろい」と楽しそうにしてくれた。
   いつもベッドにだらだら寝ていたのに、今日は起きたまま。
   
   そしてテレビで見てやってみようと思っていたのは

       

   高齢者施設でボランティア活動のネイルはおばあちゃん達を笑顔にしていた。
   わたしが普段使っている爪保護ネイル、
   「きらきらしてきれいやなぁ、うれしいわ」

   化粧しないわたしと違って買い物でも通院でもちゃんと化粧するおばぁ、
   いくつになってもきれいは好きなんやなぁ。
   「たのしい」「うれしい」は良い刺激なのです。

    

   




懐かしい写真

2023年05月28日 | 京都お気楽暮らし


   夫、無事にハワイヨットクラブに着きました。
   
   ハワイか、、、ええなぁ。
   35年前に行ったきり、新婚旅行で。
   当時は関空なかったから伊丹空港発だった。

       

   アルバムを見ていると昭和がよみがえる。
   出発到着のお知らせはカチャカチャって、今思い出してもあの音はわくわくするよね。

   31日には日本からヨット仲間が遊びに来るそうです。
   もうすぐにまた長~い帰り道になるね。




あと20時間

2023年05月27日 | 京都お気楽暮らし


   梅雨入り前、来週は大阪実家なので今日は散歩しておこう。
   朝8時に家をでて

       

   岡崎、平安神宮あたりから護王神社まで。
   もう暑くなってきたから帰りは地下鉄でさっさと帰りました。
   それでも10kmは歩けたしね。

   家に帰ったら携帯に着信履歴、おお!夫たっちゃんやん。

   「アロハ~」

        

    マウイ島の北東15マイル。
    じゃうっすら見えているのはマウイ島かな。
    あと20時間でホノルル到着の予定だそうです。
    6週間も海の上にいたら陸酔いするんちゃう?



連絡がないとき

2023年05月26日 | 京都お気楽暮らし


    夫が乗っているヨットはもうかなりハワイに近づいています。
    週末には6週間ぶりの陸かな、とこちらまで楽しみにしているのに
    この2日間位置報告がありませんでした。
    安定して貿易風に乗っているのですが色々心配想像もしてしまいます。
    でもEPUBという、船舶の遭難時に無線信号(遭難信号)を発信する装置を載せているので
    もしもの事があればこのばやいだったらアメリカ政府が助けてくれるはず。

    とラインメンバーが気をもんでいると

        

    おーーー、近いやん。
    オアフ島ハワイヨットクラブに入る予定、ワイキキの経度が157度ってことは
    早ければ明日アメリカ入国になる。

    喜望峰まで乗ったクルーが船長に「みなさん心配しました」と連絡をすると
    「送信完了と表示されたのに、、、困った困ったこまどり姉妹」

    ・・・おやぢを通り越してじじぃギャク。





ツーショットありです

2023年05月25日 | 京都お気楽暮らし


    梅雨入り前に行きたいと思っていた奈良、
    薬師寺の東塔大修理が終わり見たかったのです。
    奈良は父方のおばあちゃんが修行して得道したこともあって、
    学校の課外授業だけでなく父親がよく連れて行ってくれた。
    お水取りの時に作るお餅、毎年もらっていたなぁ。

    薬師寺は近鉄西ノ京駅、ついでに奈良駅まで行って散歩です。
    何年ぶりかに来たからには

        

    知らなかったんだけれど大仏殿の中は写真ありなんやね。
    大きい仏さん、気持ちも大きいやん。
    スマホでセルフィー、一緒に収まってもらいました。
    昔は大仏さんの鼻の穴くぐりとかで同じ大きさの穴を開けている柱をくぐれたけれど
    さすがにこのご時世、それはできなくなっていました。

    奈良公園、修学旅行生と外国人観光客だらけで日本人の方が探すくらい少ない。
 
        

    うじゃうじゃおるよ、コロコロのあれを踏まないように注意してね。