Belle’s bar

ピアニスト 矢野嘉子 yoshiko yano のBlog

世界4大ピアノ比較試弾会 vol.2

2007-02-14 | ミュージック
       



          世界4大ピアノのテイスティングです。




<Weblog>

*世界4大ピアノ比較試弾会
    ~比較試弾シリーズvol.5~

私がMUSIC JOY新宿にて講師をやっている
宮地楽器で、世界4大ピアノ比較試弾会というのを
やっています。(2月18日まで)


試弾会、今回で2回目です。


スタンウェイ、ベーゼンドルファー、ベビシュタイン、ヤマハの
試飲ならぬ、試弾です。



<スタンウェイ> Aー188
ハインリッヒ エンゲルハルト シュタインヴェークは、
さまざまな苦節を経てドイツでピアノ製作者として
認められると、より自由で充実したピアノ創りのため
新天地アメリカへと移住。
1853年息子たちと共にニューヨークに
スタインウェイ&サンズ社を設立しました。
以来、親子は一丸となって創意工夫を重ね、
技術の革新に努めて「最高のピアノ創り」に邁進しました。

(文章「スタンウェイパンフレット」より)



ノーマルなピアノの音
音は「さわやか」




<ベーゼンドルファー> model 200
創業者であるイグナツ ベーゼンドルファーは
ヨーゼフ ブロッドマンの下でピアノ製造技術を15年間学び、
1828年ウィーン市よりピアノ製造業者の許可を得て独立、
ベーゼンドルファー社を設立しました。
1830年にはオーストリア皇帝から初めて
「宮廷及び会議所御用達のピアノ製造者」の称号を
授けられました。

リスト、ブラームス、ヨハン シュトラウス、ブゾーニ、、、
数多くの音楽家からの助言、
そして「至福のピアニッシモ」といわれる美しい響きを
大切に継承してきた結果、楽器としての個性を確立することが
できたのです。

(文章「ベーゼンドルファー パンフレットより)



音は「深み、丸み、そして暖かみ」




<ベビシュタイン> M/P 192
リスト、ドビュッシーが讃えた透明な響き、信頼の名器。
「ピアノ曲はベビシュタインの為だけに作られるべきだ。」
最も色彩豊かな作曲法を用いた作曲家、ドビュッシー。
稀代の天才にそう言わしめたピアノ、ベビシュタイン。



音は、「1音の主張」




<ヤマハ> S4B
(パンフレット なし)


音は「ピアノらしい音」




今回は
ドビュッシーの「月の光」
ショパンの「幻想即興曲」で
4台のピアノを弾き比べました。


ドビュッシー「月の光」
(好きな音の順)
1番 ベーゼンドルファー
2番 ヘビシュタイン
3番 スタンウェイ
4番 ヤマハ

やはり、ピアノの微妙なタッチを汲み取ってくれる
ベーゼンドルファーには音の暖かみがあります。


ショパン「幻想即興曲」
(好きな音の順)
1番 ヤマハ
2番 スタンウェイ
3番 ヘビシュタイン
4番 ベーゼンドルファー


ヤマハのピアノはロマン派の音に
良く合います。
特にこの「幻想即興曲」はヤマハの音が
好きです。


と、いうように、
同じピアノの音でも楽曲によって、
その表情はころころと変わります。

これらのコンサート用のいいピアノは
やはりクラシックピアノが弾きたくなります。
楽器全体が鳴る、あの感じはやはり
奥行きがあるコンサート用ピアノだから
感じられることだからです。
幻想即興曲は気持よかったです。

あー、もっと、練習しないとダメですね。


ベーゼンドルファーは気持よく
アドリヴがよどみなく出てくる。
次の日も、また弾きに行きました。
いい楽器で音楽しないとダメですね。



お店の人の話だと、
今、90%がレコーディングやコンサートで
スタンウェイを使用しているのだそうです。
だからノーマルなピアノの音だと思ったのかも
しれません。

ヘビシュタインはドビュッシーが絶賛したと
パンフレットにありますが、
それは昔のヘビシュタインで、
モデルチェンジした現在のものは、
よりスタンウェイに近くしようというものだそうです。


スタンウェイなどのピアノは
ハンマーを鳴らすという構造ですが、
ベーゼンドルファーは
チェンバロの構造を受け継いでいて、
楽器全体、箱を鳴らすという意図で
作られているのだそうです。
だから、叩き付けて弾いては
本来のこの楽器の良さがいかされないのだそうです。

私はもともとのタッチは小さい方で、
ジャズで鍛えられ、
その一音がたくましくなってしまいましたが、
もともとは繊細なピアノだと
自分では思い込んでいますが、
野太いピアノになってしまったでしょうか。

はてさて。



宮地楽器 
http://www.miyajimusic.com


(画像「世界4大ピアノ比較試弾会」フライヤー)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする