旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 2019年(平成31年)4月30日 火曜日 平成最後の桜

2019-04-30 17:59:36 | 晴耕雨読日記
 平成最後の日は、町の高台に位置する愛宕公園の桜を見に行ってきました。
 愛宕公園は1884年(明治17年)に、大石武学流造園の庭師では第一人者といわれた高橋亭山の指導により町を一望できる高台に造られたと言われていますが、詳細は定かではありません。ここは南部地方ですが、津軽地方と接することから、津軽地方の庭園様式の代名詞になっている様式で作られたのでしょうか。
 なお、公式に公園として整備されたのは、県の調査に回答した昭和10年7月4日付け町公文書の記載から1908年(明治41年)とされています。
 高台にあるため眼下に町を一望し、陸奥湾を挟んで遠くに下北半島釜臥山が見えます。



 西には、標高719.6mの烏帽子岳。
 頂上からは、北に下北半島、南は八甲田連峰、東は太平洋、西は岩木山を望むことができます。勾配が緩く登りやすいので、家族での登山も楽しむことができます。
 2015年(平成27年)には当時のキャロライン・ケネディ駐日米国大使が、お忍びで烏帽子岳登山を楽しみました。


 公園内には、石川啄木の歌碑や、松尾芭蕉、中市絶壁の句碑があり、文学散歩も楽しめます。
 中腹ある馬の銅像は、明治天皇の東北巡幸にお供し、当地で倒れた「花鳥号」の冥福を祈るために建立されたもので、公園のシンボルになっています。


 公園の帰り道、野辺地郵便局に寄ってきました。
 平成最後の風景印は、地元郵便局です。


旅の小窓~「2019 弘前さくらまつり」

2019-04-30 13:03:27 | 旅の小窓
 2019年(平成31年)4月28日 日曜日。
 お天気に誘われて、長野県の高遠城址公園、奈良県の吉野山と並ぶ「日本三大桜の名所」の一つ弘前公園に行ってきました。
 因みに、「日本三大桜」とは、福島県の三春滝桜、山梨県の山高神代桜、岐阜県の根尾谷薄墨桜の3つの巨木の桜のこと。これに埼玉県の石戸蒲桜、静岡県の狩宿の下馬桜を加えたものが「日本五大桜」です。紛らわしい名前です。
 「青い森ワンデーパス」には改元特別企画で、4月27日~30日までは期間限定メッセージ「ありがとう平成」が印字されています。5月1日~26日までは「ようこそ令和」が印字されるそうです。


 野辺地6時33分発青森行普通電車は、いつもの休日程度の乗車です。


 青森駅で乗換。


 今日は岩木山がよく見えます。


 定刻の8時19分弘前駅到着。
 結構な混雑でした。


 弘前駅前からは、運賃100円の弘南バス臨時公園直行シャトルバスを利用します。
 9時前だというのに市内は渋滞。
 それでも、東門口のNHK前に8時50分過ぎには到着。


 東門口の外堀は散り始めていました。


 推定樹齢137年。樹高や約9m、幹周り410cm。日本最古のソメイヨシノです。


 有料区域の本丸・北の郭には入らず、時計回りに園内を回ります。


 下乗橋です。


 植物園付近です。


 「桜のハート」。
 2本の桜の枝が空にハート型を描くように組み合わさっている場所を樹木医が偶然見つけたことがきっかけとなり、2015年(平成27年)頃から話題を集めているスポットです。


 振り向けば、岩木山が見える場所です。


 西の郭に進みます。


 風もなく暖かな日差し。西濠にはボートが沢山浮かんでいます。


 「桜のトンネル」を通って四の丸に進みます。


 「陽春橋」。


 この橋から見える景色は、ポトマック河畔にも似ているとか…。


 四の丸に着きました。
 ここには、弘前ならではの出店も。
 「嶽きみ天ぷら」。


 「いがメンチ」。


 そして、ピーロート・ジャパンの試飲ブースに…。
 とりあえず今回は白で…。




 やっぱり最後は赤かな?
 ぜ~んぶで17種類試飲したようです。
 有り難うございました。


 散り始めの早い外堀では「花筏」も。


 およそ2時間。色々と楽しみました。


 「スタバ 弘前公園店」で一休み。
 「ストロベリーベリーマッチフラペチーノ ホワイト」。


 帰りは歩いて駅まで。
 途中、「開運堂」へ立ち寄りました。
 1918年(大正7年)に弘前商工会が開催した第1回観桜会の開催に合わせてつくられたお菓子「つともち」を購入。



 栞にある通り、「弘前さくらまつり」期間中だけの製造・販売です。




 もう一品も同じく「小桜団子」。
 現在でも当時と同じ製法で、昔のままの味を守っているそうです。


 小桜団子は求肥のお餅で、紅・白、抹茶、浅香、胡麻の5種類です。


 そして、弘前郵便局にも寄り道。
 風景印の絵柄は「重要文化財の弘前城天守、岩木山、桜、、弘前ねぷた(花和尚奮戦の図)」。そして、りんごの形をしています。


 昼は「福福屋弘前駅前店」で、「さくら御膳」を頂きました。


 弘前駅発13時44分発普通青森行に乗り、青い森鉄道に乗り継いで乗り次いで帰宅。


 久しぶりに1万4千歩ほど歩きました。
 おしまい。

晴耕雨読日記 2019年(平成31年)4月29日 月曜日 桜の津軽鉄道

2019-04-29 18:15:08 | 晴耕雨読日記
 今日は桜のトンネルを走る津軽鉄道に乗ってきました。
 津軽鉄道で、桜のトンネルと言えば芦野公園駅です。




 桜は満開!人出も最高! 


 疲れました。
 人混みはもう沢山!当分人混みには出かけません!
 詳しくは、これまた桜が散る頃、『旅の小窓』で…

晴耕雨読日記 2019年(平成31年)4月28日 日曜日 「弘前さくらまつり」

2019-04-28 16:40:00 | 晴耕雨読日記
 今日はお天気に誘われて、「弘前さくらまつり」に行ってきました。
 散り始めているとは言えまだまだ見応えがありました。
 外堀。


 定番スポット「下乗橋」。 


 もはや隠れスポットではなくなった「桜のハート」。


 詳しくは桜が散る頃、『旅の小窓』で…

晴耕雨読日記 2019年(平成31年)4月27日 土曜日 今日も寒かった

2019-04-27 22:39:22 | 晴耕雨読日記
 今日は5度もなかったのではないかと思うような寒さ。
 旅雑誌を読む一日。
 「50代からはもっと気ままに!」
 う~ん。60代からは…どんな旅?