山城めぐり(兄弟ブログ biglob)

新潟、山梨、長野、群馬、栃木、埼玉県などの埋もれた城跡を探索しております。カテゴリ「城郭一覧」で簡単にアクセス。
 

根小屋城②

2015-12-06 20:08:59 | 山城ー信州
曲輪4へ


本丸には鉄塔と電源設備が占めています。

本丸西南下の空堀と曲輪4

曲輪4は長さ50m、幅は20mですが、両側に曲輪が付き、それを含めれば40mほどになります。

空堀越しに本丸城壁を見ています。

曲輪4の北側部

戸隠豊岡集落

曲輪4の南側部

曲輪4の西先端部、櫓台、ここを右手から下ってゆきます。

縄張り図は「信濃の山城と館」2巻、宮坂氏は曲輪4から先は描いておりません。私はブログで宮坂氏の縄張り図を大いに参考にしていますが、勝手を言いますと、縄張り図は絶対ではありません。納得いくまで尾根を歩きつくさないと、遺構を見逃してしまうことが多々あります。

南西尾根にはまず土塁が最初に護っています。さらに遺構が現れますが次回とします。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
12月26日 (余湖)
2015-12-07 05:20:03
富岡武蔵さん、ご無沙汰しております。
以前いただいたメールが、使えなくなっているようなので、こちらにコメントさせていただきました。

実は12月26日に五郎さんと、群馬の愛宕城・坂本城・鑰掛城・雉郷城などを回ろうと思っております。

もしよろしければ、久しぶりにご一緒しませんか?

メールでお返事いただけるとありがたいです。

それではまたです。
返信する
12月26日 (富岡武蔵)
2015-12-09 23:22:40
この日は、休日ではありませんが、交渉して休暇を取りたいと思います。取れれば一緒に廻れます。愛宕城から7kmの旧中山道を先日歩いてきました。実は大発見をしていまして、この旧中山道の愛宕城から6km先に、上杉憲政の将金井秀景が志賀城の後詰めして中山道を進んだところ、これに対し武田軍の板垣信形を大将として信玄は向かわせて、この中山道の街道沿いで戦い、ここを碓氷峠の合戦跡として案内があります。この周辺を探索したところ砦を見つけました。近く松井田教育委員会に伝える予定です。この旧中山道を歩いても、面白いのですが往復14kとなり、一日かかりになってしまうので、別の機会としたほうがよさそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。