岩宿博物館に立ち寄ったところ、「大間々町史 通史編」を購入できましたが、中世の項に桐生氏が取り上げられているので、桐生氏についてブログ記事に引用できそうです。近日公開
本丸へ
二の丸は左手、右が本丸側と成る堀切です。堀切の幅は遊歩道も通っていますので広げられているかもしれません。
本丸南下の帯曲輪
帯曲輪を歩いてゆくと、本丸南下にある南下曲輪に出ます。
南下曲輪から見る桐生市街
本丸
本丸から東を見下ろすと東下曲輪(仮に)
東下曲輪に立って本丸城壁を見ています。
本丸に戻って、西下を見ると
本丸への侵入を拒否するかのような横堀、見事です。
本丸西下曲輪
西下曲輪から、本丸西城壁を見ています。
桐生城は東上野ではすぐれた山城です。是非登ってみてください。桐生氏については前述しましたように近日記事にしたいと思います。
次回 長野県飯田市 久米ヶ城
本丸へ
二の丸は左手、右が本丸側と成る堀切です。堀切の幅は遊歩道も通っていますので広げられているかもしれません。
本丸南下の帯曲輪
帯曲輪を歩いてゆくと、本丸南下にある南下曲輪に出ます。
南下曲輪から見る桐生市街
本丸
本丸から東を見下ろすと東下曲輪(仮に)
東下曲輪に立って本丸城壁を見ています。
本丸に戻って、西下を見ると
本丸への侵入を拒否するかのような横堀、見事です。
本丸西下曲輪
西下曲輪から、本丸西城壁を見ています。
桐生城は東上野ではすぐれた山城です。是非登ってみてください。桐生氏については前述しましたように近日記事にしたいと思います。
次回 長野県飯田市 久米ヶ城