城ヶ峰城(根羽男城)は長野県最南端の村、根羽村にあります。
城ヶ峰城地図
国道153号線で根羽村役場の手前300mくらいに老人福祉センター(シャクナゲ)と宗源寺の案内板があります。宗源寺の裏山から尾根伝いに300mほど進めば城址に着きます。地図には愛宕山とありますが、現地では全く案内されていません。また根羽村には他に根羽砦・根羽女城とすぐれた縄張りの山城が三つあり。今回三城を攻略してきました。
宗源寺
お堂の右手から登り口があります。
竹藪の間に道がありました。(私はあとからこれを見つけたもので、お堂の墓地を抜けて直登しました。)
尾根道500m、峰を二つ登らなければなりません。
堀切があり奥に曲輪らしきものが見えてきました。愛宕山は標高865mですから比高500mくらいで少々覚悟が要ります。
城壁?
おそらく南尾根の出丸と思います。
出丸から尾根を登りきると、帯曲輪に囲まれた本丸城壁が見えてきます。
縄張り図は「信濃の山城と館」6巻、左手の南尾根から本丸へ登っております。
本丸は残念ながら笹薮です。
本丸南下の帯曲輪
少々がっかりして北尾根に進むと驚きの縄張りがありました。次回とします。
城ヶ峰城地図
国道153号線で根羽村役場の手前300mくらいに老人福祉センター(シャクナゲ)と宗源寺の案内板があります。宗源寺の裏山から尾根伝いに300mほど進めば城址に着きます。地図には愛宕山とありますが、現地では全く案内されていません。また根羽村には他に根羽砦・根羽女城とすぐれた縄張りの山城が三つあり。今回三城を攻略してきました。
宗源寺
お堂の右手から登り口があります。
竹藪の間に道がありました。(私はあとからこれを見つけたもので、お堂の墓地を抜けて直登しました。)
尾根道500m、峰を二つ登らなければなりません。
堀切があり奥に曲輪らしきものが見えてきました。愛宕山は標高865mですから比高500mくらいで少々覚悟が要ります。
城壁?
おそらく南尾根の出丸と思います。
出丸から尾根を登りきると、帯曲輪に囲まれた本丸城壁が見えてきます。
縄張り図は「信濃の山城と館」6巻、左手の南尾根から本丸へ登っております。
本丸は残念ながら笹薮です。
本丸南下の帯曲輪
少々がっかりして北尾根に進むと驚きの縄張りがありました。次回とします。