東京新聞寄居専売所

読んで納得!価格で満足!
家計の負担を減らしましょう!
1ヶ月月極2950円です!
アルバイト大募集中です!

今日の筆洗

2024年05月01日 | Weblog
 ある国に靴を売ろうとした会社員が2人いた。問題はこの国には靴を履く習慣がなかったこと。さてどうするか▼1人はあきらめた。「靴を履かないのだから売れっこない」。もう1人は闘志を燃やす。「誰も靴を持っていないのだから売れる」▼ビジネス講話などで使い古されたたとえ話だが、考えてみれば、どちらが正解ともいえまい。あきらめなかった会社員のがんばりを買いたくなるが、慣習や考え方を変えるには相当の時間とコストがかかる。ウエディングドレスを日本に普及させたブライダルデザイナーの桂由美さんが亡くなった。94歳。苦しくとも、あきらめない道をためらうことなく選んだ人である▼お世話になった花嫁さんが大勢いらっしゃるだろうが、デビューした1960年代当時の婚礼衣装は9割が和装だったそうだ。花嫁がドレスを着たいと思ってもお姑(しゅうとめ)さんとなる人が猛反対し、あきらめるというケースも少なくなかったという▼東京大空襲を経験していらっしゃる。「どんな焦土にもいつか花が咲く」と信じていたそうだ。ウエディングドレスが「安っぽい」「ふさわしくない」といわれた時代にあっても希望を捨てず、情熱と根気で花嫁を彩る「花」を育てていったのだろう▼ある調査によると、最近の婚礼衣装は約8割が洋装らしい。幸せの衣装をこしらえ続けた方の見立ては「寸法通り」である。
 
 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿