時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

雪まつりに行きました

2012年02月12日 | 旅行

前日からヘルパーのお休みを1日もらって、一人で電車で札幌行きまつりに行くつもりでした。

さて、当日この家の親も子供に雪まつり見せてやりたい。今日ならなんとか行ける・・と。

というわけで、私もアルファードの一員となり、結局全員で札幌へ…・。

でも出発直前やはり案じていた通り、高速は砂川~岩見沢あたりで通行止めに。

でもあきらめないパパは一般道を行きます。

砂川あたりは猛吹雪で、路肩の雪と空からの雪で本当に視界一面真っ白になります。

でもそこを抜けるとだんだん雪は降らなくなり、高速道路に乗って江別あたりからは青空に。

で、無事札幌駅前の駐車場に車を入れ、ゆっくり昼食をとっていざ、大通公園の祭り会場に。

地下道をずーっと進んで大通で地上に出るとそこはもう雪まつりの会場のど真ん中・人混みの中

最初に目に飛び込んできたのは水族館の大雪像。

東北復興の願いを込めた会津若松城。

ファミリーゾーンにはワンピースの大雪像。ヒナちゃんはもらった風船が気になります。

大きな雪像の間にはたくさんの市民団体による小さな可愛いキャラクターが並んでいます。

昨年大活躍の沢選手の像も2体ありました。

子供は元気氷の滑り台には並ぶのも平気の子供たちがいっぱい。

もちろん日菜ちゃんもそのうちの一人でした。

歩きまわった2時間余り。パパはずーっと10キロを超えたゆなちゃんを抱っこしてたのです。

そしてコヒータイムの後“高速道路も大丈夫”とどんどん走ってきたら、降りる一つ手前の

インターで1台前の車から“吹雪のため通行止め”となり、降ろされてしまいました。

えっ!雪降ってないよねという怪訝な私たちでしたが、ものの数分も走ると突然吹雪に。

滝川は吹雪の中。でもパパは慣れですよと言いながら安全にドライブ終了しました。

道産子のパパは北海道のヒグマのお父さんのように逞しいと再認識しました。

そして今日、またまた岩見沢を中心とした空知地方は猛吹雪となり、道路の除雪も中止。

高速道路もJRも止まってしまいました。

こんな調子じゃ旭川にも千歳にも出られなくて、帰れないんじゃないかと不安になるのです。

この地方の春はまだまだ遠い先のようです。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日おめでとうございます (ピッピ)
2012-02-13 11:00:57
年を重ねますますパワーアップでしょうか
ばばがんばりましょう

北海道は白、シロ、ホワイトの世界ですね

景色の白は素晴らしいけど、
多いと害にもですね。

こちらは本日は薄曇りなれど晴天なり
チューリップも顔をだしましたよ
ピッピさんへ (まきこさん)
2012-02-13 21:51:05
いやぁ!お互いにまた一つ成熟いたしましたねぇ。
そして、体力・知力は下降の一途です。
ばば力だけは、孫が増えるたびに増しているのかしら???
とあれ、この1年も時間の許す限り興味の赴くままに
西に東に楽しみましょうね。
雪まつり (virgo)
2012-02-14 21:14:12
何年も続けてニセコにスキーには行った事のある北海道ですが
雪まつりだけは行った事がないです。
タンチョウと流氷と雪まつりと行って見たいと
思いながらいまだに実現しません。

北海道は、ホンと真っ白だね。
大きな雪像見たいですね。
また、スキーに行きたいです。
virgoさんへ (まきこさん)
2012-02-14 23:24:40
ホントに真っ白です。
付いたときはすぐにサングラス買わなくっちゃと思った。
でもこの10日間サングラスのいるような天気はなかったわ。
そして外に行きたくなるような天気や気温じゃなかった。
でも雪祭りは結構楽しいですよ。
私も今度は一人でじっくり見て回りたいです。

コメントを投稿