時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

with corona(51) 関内~山下公園~桜木町

2021年03月28日 | 風景

横浜は桜満開になりました。館内の横浜公園のチューリップも時を同じくして満開です。

3月26日は快晴だったので、久し振りに関内方面まで出かけました。

山下公園では翌日からの「ガーデンネックレス横浜2021」の準備中でした。

薔薇の季節には素晴らしい庭園になっていることでしょう。

氷川丸はいつもの所にありました。

ワールドポーターズの所から桜木町方面に歩くと、ランドマークタワーがスッキリ立ってました。

青空・建物・桜・海と横浜らしい光景でした。

しばし眺めてると大岡川桜クルーズの船がいっぱいの乗客のせて通っていきました。

見てると他にもいろんな船が航行してました。

昨年から1年間全然この辺りには来てなかったなぁって。

市庁舎の新しいビルもできて、桜木町辺りの景観は変わってました。

 


with corona (50) 自然観察会

2021年03月26日 | 風景

with corona 50回目の記念は "in葉山自然観察会"からの写真です。

3月23日に先生2人に生徒4名のこじんまりとした会に参加して葉山の山の中を歩きました。

葉山はここよりももっと暖かいようで山桜満開に鶯の鳴き声が響き渡ってました。

ガビ鳥という大きな声でなく外来種の鳥もメジロもヒヨドリやツバメもいました。

八重のツツジ→二輪草→たちつぼすみれ→へびいちご

バス道路からちょっと入るとそこはもう自然の谷間でした。

うらしま草がその名の由来となった長ーいひげを伸ばしてました。

木々にも新芽が出て花が咲き始めてます。

(2月に来たときは何にもなかったそうです)

今日の一番の目的は”さんしょううおの卵”を見つけることだったのですが、

先日の大雨で流されてしまったのかありませんでした。

でもヤマアカガエルの卵とオタマジャクシはいました。

オタマジャクシに歯があるってのを初めて知りました。

ルーペで見せてもらったら、黒い輪っかがあってそれが歯だそうです。

ナチュラリストの方や学校や自然の中で子供たちと活動したり

自然とのかかわり方などを教えてる方々にたくさんの面白く楽しいこと

教わりました。ただ、いっぱい歩くのが辛かったです。


with corona (49) 花いっぱいで畑始動

2021年03月20日 | 日常

明日には緊急事態宣言が解除されるそうですが、なぁんにも変わりません。

でも畑は1年の始まりです。空き地に生えてる菜種科の花が咲いて蝶が舞ってました。

今日は、耕運機が入って一面茶色の地面になった所に、肥料を入れてキャベツを植えました。

沢山の蝶々が飛んでるのを見たので、蝶が入らないようにネットを張りました。

午後からは自宅の庭の草取りをたくさんしました。

下段の写真は左からクリスマスローズ・ラッパ水仙・十二単の花です。

芝生が緑になったと喜んでたら、何のことはない下から雑草が芽吹いてただけでした。

紫大根の花も咲き、きぬさややスナップえんどうの花も咲きました。

今年はパンジーやビオラをいろいろ植えましたが今一番気に入ってるのはこのビオラ。

そしてこの前どうしてもボケボケにしか撮れなかったキュウリ草がうちの庭にも

たくさん生えていたのでした。1㎝位の本当に小さな花なんですよ。

午後3時間くらい草取りしたら、すっかり肩が凝って(けんびき)って言葉を

思い出してしまいました。

 

 

 

 


with corona (48) 舞岡の谷戸散策

2021年03月13日 | 風景

散策の日々にも色彩がどんどん増えてきてます。

晴れた日の青空と谷間一面の梅畑はそこが横浜であることを忘れるかのようです。

梅の木も立派に育ってます。この隣にはアッキーの通った保育園があります。

自転車で送り迎えした日々は、もう10年以上前の事なんですねぇ。

 

午後から雨予報の日にパソコン仲間3人でせせらぎ緑道を歩きました。

1年ぶりにおしゃべりしながら、写真撮影しましょう。なんですが、

私のカメラ壊れたままでスマホでもいいかと、iphone7で撮りました。

咲き始めた春の花を見つけては、写真撮ったり、名前聞いたり撮ったのを見せ合ったり。

車で通ったのでは見過ごしてしまう小さな雑草がなんてたくさんあるのでしょう。

似ているようでもちょっと違っていたり、、名前のいわれも面白かったり。

ホントにホントに小さなキュウリ草の写真はみんなボケボケで載せられず残念。

小川ではクレソンが育ち始めて、その上にはゆきやなぎが白い塊になって垂れ下がって

流れる水の音を聞きながら眺めてるとコロナ忘れそうでした。

広島や福岡ではソメイヨシノ開花したそうですね。横浜ももうすぐ。

それにしても東北の復興は遅く、原発ってどうするの?

考えたり、思い出すとつらくなります…。と言ってるだけの人は幸せ者。

 

 

 


with corona (47) 白木蓮 開花

2021年03月07日 | 日常

白木蓮は満開の時、とっても素敵な花です。

2月の最終日にはだんだん蕾が膨らんでもうすぐ…の期待が高まりました。

3月2日になると開花が進んできてます。

ちょうど暖かな日が続いたので4日には随分開きました。曇り空が残念。

6日には遂に上から下まで満開となりました。

山中に咲くコブシの健気さとは違って、とっても豪華な感じです。

近くによって撮らせてもらいました。

大好きな花の一つです。この花の残念なのは、長くはこの状態が続かず

散りゆくときは、この白さが茶色に変わってとっても無残な

1枚1枚の花弁となって道路に散らばってしまうことです。

コロナ自粛は続いてますが、春の花は心を温かくしてくれます。

 


with corona(46) オカメ桜も満開に

2021年03月02日 | 日常

誕生日月の2月はいつもとっても短いと感じます。もう3月になりました。

昨年の今頃はコロナが流行し始めて、予定してしていたモロッコ旅行を取りやめたのでした。

あれから1年が過ぎて、まだまだコロナに振り回されています。

旅行にも行けず、友人との会食も控えて、毎日空見て、足元見ての散歩と

連れ合いとの3度の食事。明るい話題は桜が咲いた…かな。

というわけで、今回は環状2号線沿いのオカメ桜が満開になってます。

河津桜よりもピンクが一段濃い色で、花弁の1枚1枚が小さく群がって

咲いてるような感じです。

河津桜はどうなったかしら?と足を延ばして再び(否5度目位)見に行ってきました。

ピンクの間から薄緑色の葉っぱが出始めてました。

帰宅すると我が家の花梅も捨てたのもではありません。満開なんです。

梅は桜に比べると大人しく地味なイメージですが、花梅はピンクの八重咲きでなかなか綺麗です。

足元に目をやると春を告げる小さな花たち(水仙・沈丁花・ムスカリ・ヒメコザクラ)も

咲き始めて何だかうれしい気分になります。

が、3月2日の強風と横殴りの雨で、多分河津桜は散ってしまったかなぁ?

でもまだまだ、横浜アケボノ・ソメイヨシノ・しだれ桜…と桜の開花は続くから

それを楽しみに歩くことにしましょう。