時間どろぼう

パソコンって私にとってはまるで時間どろぼう。
ブログでパソコン楽しみたいな。

with corona(57) 横浜ガーデンネックレス(里山)

2021年04月25日 | 風景

花盛りの季節になってきました。

横浜市の動物園の一番奥にある里山公園に行きました。

今,ガーデンネックレスということでここにも花がいっぱい植えられてます。

横浜らしい装いの”ひつじのショーン君”がお出迎えしてくれます。

木でできた橋の通路を渡って行くと目に飛び込んでくるのは花盛りの光景です。

いやもう、参りましたって感じです。ここには映ってないけど人も多かった。

とにかく新種と思われる花がいっぱい植えられて、それを管理する方たちが

せっせと咲き終わった花弁を摘んだり、枯れた花を植え替えたり‥と

あちこちで働いていらっしゃいます。そして案内と芝生に入らないでと、

注意の方も巡回をなさってました。

今年庭に4株植えたネモフィラですが、ここには5種類もあって驚きました。

ラナンキュラスも今まで見た来ないような、花弁がピカピカ光ってる

背の高いいろんな種類がありました。

まぁ、花に迫ってこられるって感じでした。

せっかくの里山がこんなに整備された花壇になって、ちょっと?でしたが

後日また出かけた時にずーっと全体を歩いてみたら、林間の散策路や水辺の道もあって

そのあたりは人も少なくてのんびりできました。そして桂の木を発見。

桂の木は昨年の秋から探していた木なので

動物園からの道は桂の木の街路樹でした。秋にまた行ってみます。

 

 

 


with corona (56) 自然観察in春の葉山

2021年04月21日 | 風景

爽やかな風に吹かれて、眩しい太陽の光を受けて、葉山の谷間を歩きました。

新緑がいろんな色でモコモコと茂る山は目から胸の奥まで入ってきます。

この前から一月経って生き物たちは、コロナには関係なく活発に活動を始めてました。

オタマジャクシもふっくらおなかでしっぽピンピン泳いでました。顔がカエルっぽい?

前回見せてもらったオタマジャクシの歯を思い出します。

糸トンボは早速に子孫繁栄のために頑張ってました(綺麗です)

ハルジオンの花にもアブの仲間(?)が止まってます。

シジミ蝶やアゲハやモンシロチョウの仲間もいっぱい飛んでました。これはベニシジミ。

そして田圃を借りて苗床をつくっている畔の所には日本ミツバチの分蜂のための

装置が作ってありました。最初は何だかわかりませんでしたが、

やっている方がちょうど来られて、教えてくださいました。

その方の説明によると、皆で手作りした用水池の真ん中に作られた

前方後円古墳のような島は”ひょっこりひょうたん島”のイメージで作ったそうです。

彼は私よりちょっと若そうでしたが、「ひょっこりひょうたん島」

を見て育ったんだって。何だかうれしくなりました。

そしてこの池の下にある田圃では、れんげそうの花が咲いていたのです。

これから一月経ったら、どんなふうになってるのかとっても楽しみな場所です。

帰りにはこんなところにお店が?っていう場所の80歳過ぎた魚屋のおじさんに

でっかい本マグロのカブト見せてもらって、お刺身とあさりを買って帰りました。

その二つはとっても美味しかったのは言うまでもありません。

 

 


with corona (55) 忍野八海

2021年04月17日 | 風景

20年前くらい前の時は水が湧き出てきれいだった。富士山バックに記念写真も撮ったのだけど、

4年位前に行った時にはすごい人込みがあまりにひどくて、どこで写真撮ったのかもわからなかった。

で、今年は人少ないかな…と4月15日に忍野八海に行ってみました。

ご覧の通り写真に人が映り込まないくらいの静けさでした。

そして、それを意図して行ったのではないのですが、桜が満開でした。

湧水を見たら小川沿いに散策して一回りしました。

 

小さな橋の上からは富士山もバッチリ見ることができて、近くで見る富士山は

その大きさに圧倒されます。

遊歩道には花びらも落ちていて最高の時でした。

川の土手にはの水仙も咲き誇っていて、のどかな春の景色です。

近くの道路わきで、はミツバツツジも咲いてました。

富士桜という一番遅くに林の中に咲く小さな桜も満開でした。

例年よりも2週間は早いような気がします。


with corona (54) 三溪園のツツジ

2021年04月08日 | 風景

関西地方ではコロナが急速に拡大してしまい。首都圏も危うい状況になってきました。

その前に今なら人も少ないかな?と友人と3人で三溪園に行ってみました。

依然来たときは「はまともカード」で無料で入れたのに、それは3年前に廃止

今は200円かかるといわれました。(この前来たのはもう3年以上前だったのね)

三溪園の景色はずーっと静かで三重塔も同じでしたがこの時期は初めての訪問でした。

今年は早々桜も散って、まだまだ淡い新緑となんと藤棚では花が咲き始めてました。

この橋の上は撮影ポイントみたいで、何組ものカップルが結婚式衣装で撮影してました。

三溪園には原三渓さんが日本各地から移転した古民家が点在してます。

八重桜の咲く古民家前で、撮影終えたカップルは次の撮影ポイントに移動です。

淡い緑の中でひときわ新緑の美しさだったのは、モミジです。

ちょうど花も咲かせて、秋の紅葉とはまた違った瑞々しい綺麗さです。

今の庭園内は、色とりどりのツツジが満開でした。

ツツジと言ってもいろんなのがあるのにビックリ

色、花弁の形、シベの長さなど、丁度目の高さで咲いているので、それぞれ見ていくと

興味深くて楽しい散策になりました。

coronaはこれからどうなってゆくの?  ワクチンは?

そんな状況の中で、せっせと畑に野菜植えて、庭の草取りして…

自然を求めて歩く日々は続きます。

昨日孫と「コロナ終わったらチリに行こうね。」「連れてっね。」

連れて行ってもらうには、体力維持しておかなくっちゃです。

 

 

 

 


with corona(53) カタクリ初恋公園

2021年04月03日 | 風景

カタクリ初恋公園なんて、ちょっとはずかしい様な名前の付いた故郷にある公園です。 

どじょう谷と呼ばれる村の小さな流れに沿った斜面にカタクリの花の群生があります。

私の子供のころにも花は咲きましたが誰も気に留めず、もっぱら関心はそのあとに

出てくるワラビにありました。毎年沢山ここでワラビをとりました。

今ではみんなの関心はすっかり、カタクリの花になり、桜の木も植えられてます。

カタクリの花はなんとも素敵なのです。

お日様が当たってると時は花弁を開いてます。

その個体によっても少しづつ花の感じが違っているのもいいです。

車をせいぜい4台も止めればいっぱいの空き地に止めて、橋を渡って行きます。

この橋の上で母と蛍を見たのは十数年前。

橋の下から蛍がわいて出てくるような幻想的な時でした。

故郷に帰るといたるところに母との思い出があります。

一日中居ても誰とも会わないような、過疎になってしまった村です。

写真の奥に見えるのは中国山地の那岐山です。この山が鳥取県との県境です。

 

 


with corona (52)  鶴山公園の桜

2021年04月02日 | 風景

3月29日に4年ぶりに岡山県津山市の鶴山城址の公園に行きました。

前回は4月3日に行って、桜はまだ2分咲き位で白木蓮が満開でした。

今回は遠目にも桜満開の中に城の建物が見えます。

(天守閣は戦争中に敵の空襲の目印になると壊したそうです)

駐車場に車を入れるのも待たないで、すんなり入れて、見上げるとこんな感じでした。

石段を登ったり、坂道を登っていくと本当に満開まっ只中です。

眼下には津山の街並みが広がってます。

ここは母の実家のある町でしたので、子供のころは毎年のようにここで花見してました。

見上げても見下ろしても桜です。

あの建物と同じ高さの広いところまで登ってきました。

今、工事中の場所もあるので、今度来るときにはもっと整備されてるでしょう。

この後、天守閣跡までもう一段のぼってみましたが、そこには桜はありませんでした。

今年は例年にない早い開花で、帰省と桜満開のタイミングがぴったりでした。

ここだけでなく、車で走りながら見た景色は桜・桜でした。