京のたんぽぽ日記

海外旅行や日本旅行を中心に、京都の美味しいお店の紹介なども。
穏やかで自分を活かせる日々にしたい。

湯の花温泉 宮本 おばば弁当

2014-10-07 00:41:00 |  国内旅行

5月31日

5月31日から6月1日にかけて
主人と母との3人で出かけた湯の花温泉すみや亀峰庵。

私達は、4月にオランダベルギーに出かけ、
8月にはハワイでの結婚式の出席と
今年は大きな旅行が二つもあったのですが、

そのどちらもお留守番の母を(89歳の母はもう海外旅行は無理なのです。)
温泉に連れて行ってあげるというのが今回の温泉旅行の目的でした。

湯の花温泉は、京都亀岡の温泉なので、車で1時間くらいで着いてしまう程
我が家からは近い温泉。

だから、以前もちょくちょく行っていますよ~。

今回は、2009年に日帰りでいったすみや亀峰庵がとってもよかったので
そちらに泊まることにしました。

  湯の花温泉 渓山閣2007  
  湯の花温泉 すみや亀峰庵2009
  湯の花温泉 渓山閣2011
    湯の花温泉 烟河2011

 宮本屋

まずは、お昼ご飯を食べる為に寄った宮本屋さん。

 ネットで亀岡でのお昼ご飯を探していて見つけたお店です。
老舗のお店って感じで、なかなかいい雰囲気です。

 このお店の人気メニューは、おばば弁当。

おばば弁当。。って、なんかすごい名前ですよね。

でも、このおばば弁当が、このお店でとっても有名と聞いて、
本日は、おばば弁当を食べるつもりでやってきました。


どんなお弁当が出てくるのかと思ったら、六角形の2段重。
普通のお弁当っぽいけれど。。

 

ふたを開けると、上の段にはお造りや、だし巻き玉子、煮物に、酢のもの。。
など盛りだくさん。下の段は御飯です。
その他に、赤出しに、おつけものもついていますよ。

この宮本というお店は、宮本武蔵から名前をとっていて
メニューには、むさし御膳・がん流鍋・柳生弁当などの名前が出てきます。

おばば弁当も、宮本武蔵の幼馴染又八の母お杉の通称、
おばばからきたものなのだとか。。

びっくりしたのが、そのお値段で、
なんと、このおばば弁当870円なのです。 安~いと思いませんか。。

これより一ランク上の上おばば弁当というのもあります。

上おばば弁当は障子型弁当。

こちらもふたを開けると、中はおばば弁当に似ているものの、
川魚の甘露煮や、鯛の子煮などもあって、
量的にも、おばば弁当用よりもかなり多い感じです。 

それとびっくりしたのが、最後に出てきた上おばば弁当のデザート。

苺ソースかけのアイスクリーム、羊羹2切れ、に加えて
キウイー・オレンジ・苺のフルーツに、
生クリームまでがちょこんと乗っているボリューム。 

この上おばば弁当のお値段が、1290円。
こちらもなかなかリーズナブルですよね。

二人だったら、おばば弁当と上おばば弁当を分けても全然OKですね。

もちろん値段の高いメニューや、懐石などもあるようですが、
お昼に軽く食べるには、おばば弁当や上おばば弁当はぴったり。

特におばば弁当のお得感はすごくて、みんなで感動しながら
食べていました。

 

丹波路酒の館

次に寄ったのは、大石酒造のお酒がずらっと並んでいる、酒の館。

試飲コーナーもあって、ちょっとだけ日本酒の試飲を。
主人は、車の運転があるので、舐めるだけですよ。

やっぱり大吟醸が美味しくて。。

翁鶴の大吟醸の小さな瓶を買って帰りました。 

さて、それではそろそろチェックインの時間になりつつあるので
すみや亀峰庵へ行きますか。。

 

 湯の花温泉すみや亀峰庵1へ続きます。

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 福寿園・京の茶膳 | トップ | 湯の花温泉すみや亀峰庵1 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るる)
2014-10-07 09:08:17
台風が過ぎ去りましたが、またまた台風(ー ー;)
御嶽山の捜索が気になります。
毎年 乗鞍と御嶽に行ってる私としては、
他人事と思えず、涙していました。
これからだった人生をこんな形で終わるなんて
誰が思ったでしょうか。
これが、冬だったら良かったのに。って
ご冥福お祈りします。

たんぽぽさんハイキング行ってきたんですね。
自分のペースで、歩いて景色を見て、おにぎりを
食べて*\(^o^)/* 。
私は、自分の大好きな おやつを持って行って
食べるのが楽しみ^ ^
家で食べるより おいしさ100倍
楽しい思い出が出来て良かったですね。

お母さん と温泉 ゆっくりできましたか~
近場の温泉もゆっくり出来ていいもんですよね。
渓山閣に日帰りで行った事があります。
温泉がとても良かったです。

先週、平等院に行ってきました。
朱色の建物が新しくなり素敵
琵琶湖で温泉ご飯食べてきました。
Unknown (るる)
2014-10-07 09:20:04
お弁当の名前 笑っちゃいます(^ν^)
しかし
名前に反する、おいしそうなお弁当
松花堂弁当大好きな私
秋真っ只中 キノコ、くり、お芋さん
美味しいものがいっぱいの季節
きれいな景色と美味しいもの食べてると
幸せヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Unknown (小梅)
2014-10-07 12:53:27
おばば弁当、なまえのインパクトがかなりありますけど宮本武蔵と聞いてなるほどと頷きました(^-^)
それにしても 美味しそうだし お得感がいっぱいですね。

大吟醸、おいしいですよね~。
出掛けた先で美味しい日本酒にで出会うと嬉しくなりますね。
日本酒は銘柄を見てるだけでも楽しいですね。

湯の花温泉はまだ行ったことがないので たんぽぽさんのお話を楽しみにしていますね(^^)/
るるさんへ (たんぽぽ)
2014-10-09 00:01:06
るるさん、毎年 乗鞍と御嶽に行ってられるんですね。
だったら、今回の噴火事故は本当にショックだったでしょうね。

私は、高い山の山登りはした事がありませんが、
伊吹山の頂上でも、気持ちよかったです。

湯の花温泉、渓山閣の日帰りもいいですよね。
私達も食事つきの日帰りで何度か行った事がありますよ。

お弁当の名前 面白いでしょう~。
でも、このお値段で。。とびっくりでした。
秋は、美味しい物がいっぱいで。。
でも、食べ過ぎに注意ですよね。
小梅さんへ (たんぽぽ)
2014-10-09 00:08:04
おばば弁当って聞くと、何??って思ってしまいますよね。

宮本武蔵関連と聞いたら、なるほどと思いますね。
上おばば弁当(じょうおばば弁当)も面白い名前だし、デザートたっぷりが嬉しかったです。

大吟醸、おいしいですね。
私はふわ~っと、優しくお口に広がるお酒が好きです。
といっても、そんなには飲めませんが。。

湯の花温泉、近いので泊まったのは初めてなんですよ。
また、続きも見て下さいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事