おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

幻の東京オリンピック2020⑦ オリンピック・ミュージアムⅡ

2020-11-28 00:32:44 | まちま~い
「オリンピックミュージアム」の1階WELCOME SALONでは、子ども達が作ったオリンピックシンボルのオブジェが出迎えてくれます。最近まで、東京2020オリンピック聖火を展示していました。



こちらは日本代表の選手が着る東京2020の公式ウェアー、カッコいい!



そして聖火リレー使われるオリンピックトーチ。



聖火をギリシャから日本に運んだ聖火特別輸送機「TOKYO2020号」



東京2020+1



2020年3月12日、ギリシャ・オリンピアでの採火式において太陽光から採火され、聖火特別輸送機「TOKYO2020号」によって日本へつながれた東京2020オリンピック聖火は、聖火リレーのスタートを待つ間も変わらず灯っています。



ミュージアムの外には、過去に日本で開催された東京・札幌・長野オリンピックの聖火台のレプリカが設置されたモニュメントエリアでのんびりと散策するのもおすすめです。



新型コロナのワクチン完成の話が出始めています。来年の「東京オリンピック2020」は絶対に”幻”にしないで下さい。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

幻の東京オリンピック2020⑥ オリンピック・ミュージアムⅠ

2020-11-25 06:08:46 | まちま~い
東京2020オリンピックを控え、一足早くオリンピックを堪能できるミュージアムが2019年9月14日にオープンしました。メインスタジアムとなる新国立競技場の真向かいにある『日本オリンピックミュージアム』は、日本オリンピック委員会(JOC)がオリンピック・ムーブメントの発信拠点として新たに設置した、見て、触れて、体験しながらオリンピズムやオリンピックの長い歴史を学ぶことができるインタラクティブなミュージアムです。



ここでは、オリンピックの起源であるギリシャの古代オリンピックから、現在、未来へと進化していくオリンピックの変遷や、オリンピアンの身体能力を身近に感じることができます。教育とエンターテインメントが融合した最先端のミュージアムで、スポーツへの関心度に関係なく、楽しみながら多くを学ぶことができます。



2階の「エキシビションエリア」は、見るだけではなく、実際に触れ、体感することで、オリンピックをより身近に感じることのできるエリアです。



最新技術を駆使した映像装置やタッチパネルを使ったインタラクティブな展示を通して、オリンピックの歴史やレガシー、アスリートたちの心動かされるエピソードを知ることができます。また、過去大会のオリンピックトーチやメダル、ポスターなども展示されています。



日本とオリンピックとの関わりに焦点を当てたコーナーでは、日本がオリンピックに与えた影響、日本で開催された大会、そして歴代のオリンピック日本代表選手全員の名前が紹介されています。展示内容は全てのコーナーにおいて日英で併記されており、コーナー概要はQRコードを読み取れば多言語で楽しむことができます。

そして、1964年の東京オリンピックのポスター



1964の聖火



聖火ランナー用のランニングシャツ



チケットとワッペン



以前にも幻のオリンピックはありました。東京オリンピック1940は、当時の国際情勢で幻となっています。



過去日本で開催されたオリンピックの夏・冬のメダルです。



大成功を収めた1964大会の様に来年の2020大会を幻にならず是非成功させたいですねぇ。




ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

幻の東京オリンピック2020会場巡り⑤武蔵野の森総合スポーツプラザ

2020-11-22 07:08:20 | まちま~い
『武蔵野の森総合スポーツプラザ』は、東京都調布市に所在する屋内体育館および屋内プールがあります。施設は、メインアリーナ、サブアリーナ、プールが備えられています。



メインアリーナは、体育館は最大1万人収容で、2020年の五輪ではバドミントンと近代五種のフェンシング、パラリンピックの車いすバスケットボールの会場として使用される予定です。



武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナは4階建てとなっており、3階と4階に観客の固定席が設定されています。

階層:地上4階、地下1階
競技面:約4,900㎡
設備:大型映像装置1面、ロールバックチェア 等



バスケットボールコート4面、バドミントンコート18面を誇り、収容人数も最大約10,000人のメインアリーナでは、トップレベルの競技大会はもちろん、コンサートや展示会等の商業利用などのイベントにも対応可能です。大型ビジョンや、照明装置などでそれぞれのイベントを華やかに盛り上げます。



メインアリーナ棟は止水ラインとなるステンレス屋根の外側に約1,400枚の三角形のアルミパネルを配し、外装仕上としてます。アルミパネルは白及び黒を基調とし、太陽光パネル、緑化パネル及び窓を効果的に配置し、デザイン性に富んだ外装となっています。なお、三角形のパネルの組み合せは、森の葉の重なりをイメージしたものです。



天井高は天井吊りフック下までの高さを20m以上確保した。天井からは5m×10mの大型映像装置を配し、音響及び照明は、ラインアレイスピーカ、LED照明としてます。空調については、競技面の壁及び観客席床に吹き出し口を設けて居住域空調とし、中間期には屋根面の換気窓から自然換気が行えるよう計画しました。



『武蔵野の森総合スポーツプラザ』には、FC東京と東京ヴェルディの2クラブがホームスタジアムとして使用している「東京スタジアム(味の素スタジアム)」が隣接しております。



設立当初は主に球技場として使用されていたが、陸上トラックも有する為、多目的スタジアムとして使用されています。東京都と京王電鉄などが出資する第三セクターの株式会社東京スタジアムが指定管理者として運営管理を行っています。



スタンドは上層(20,600席)、下層(29,370席)の2層からなっており、合計49,970席を擁する。 ラグビーワールドカップ2019では開会式と開幕戦の日本 - ロシアが行われています。



『武蔵野の森総合スポーツプラザ』の最寄駅は京王線「飛田給駅」で下車徒歩約5分です。駅周辺街は, 閑静な日常を持つ一方、スタジアムイベント開催時には約3万5千人の利用客が当駅で乗降し、非日常的な活気を呈します。またスポーツ振興の拠点として更なる発展整備が期待され、将来性ある地域でもあるようです。駅舎はそのような街の特性を、軽快な外観・明るく開放的な空間で表現してます。




ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

幻の東京オリンピック2020会場巡り④大井ふ頭海浜公園

2020-11-19 05:35:56 | まちま~い
『大井ふ頭中央海浜公園』は東京オリンピック2020でホッケーで使用される為、新しく整備された施設です。



大井埠頭そばの京浜運河沿いに広がる広大な公園で、釣り・磯遊び、バーベキュー、野球場、雑木林、芝生の広場など様々な要素が詰まった公園でもあります。



ホッケー競技場メインピッチ
収容人数 : 15,000人



大会後は、ホッケー競技に加え、フットサルなどにも使える多目的グラウンドとして活用される施設になると見込まれています。都内有数の多目的人工芝競技場として、ホッケーその他の競技の拠点となる予定です。



公園内にはスポーツの森、なぎさの森、せせらぎの森があり、スポーツの森は年間を通して多くの 人が利用しています。なぎさの森やせせらぎの森は自然と触れ合うことができる。ドッグランも設置されています。



公園内にはホッケー競技場サブピッチがあります。



隣には大田区民からの要望に応える形で1995年、臨海地域に建設された全面人工芝の野球場「大田スタジアム」があります。



開場以来、社会人野球をはじめ首都大学野球連盟、東京新大学野球連盟、東京六大学準硬式野球連盟などの大学野球、高校野球などアマチュア野球公式戦で使用されています。プロ野球では東京ヤクルトスワローズがイースタン・リーグ(二軍)公式戦を年数試合開催した他、オープン戦を開催したこともあります。



照明塔のサーチライトは大田区に因んで「O」の字を楕円状にかたどって組まれています。



『大井ふ頭中央海浜公園』は都民の憩いの場として都会のオアシスが設けられています。しおじ磯・みどりが浜・はぜつき磯など京浜運河沿いに広がる人工干潟や磯があり、磯遊び・干潟遊び・釣りなどが出来きます。



「夕やけなぎさ」は京浜運河沿いに作られた、全長30m程度の小さな人口浜です。水深は50cm~1m程度と浅く、底質は砂で石が多く点在しています。



浜から運河に向かって右側は、鉄柵で仕切られ干潟保全地区になっており、鉄柵より先での釣りは禁止されています。



そして「はぜつき磯」は夕やけなぎさから京浜運河沿いに南へ300mほど伸びるポイントです。バーベキュー場も併設されており、バーベキューをしながら釣りを楽しむこともできます。



岸には石が投入され、全体的に人工磯のような釣り場です。



石は岸から5mほど先まで投入されており水深は50cm程度、石の先から水深は徐々に深くなり、運河の中央付近では5m程度になります。



公園の中央を走る道の夕やけ橋から見た『大井ふ頭中央海浜公園』、都会のオアシスです。




ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

幻の東京オリンピック2020③ 晴海の選手村

2020-11-16 05:36:39 | まちま~い
『選手村』は東京都中央区の晴海ふ頭公園周辺に建設され、広さは44ヘクタール(東京ドーム約9個分)、3方を海に囲まれています。選手団が過ごす「居住ゾーン」、グッズ販売やヘアサロンなどの店舗が入る「ビレッジプラザ」、バッグヤードにあたる「運営ゾーン」の三つに分かれています。選手や役員など限られた人しか中に入れません。



『選手村』には3850部屋に1万8000のベッドが配置され、大会期間中は約3万人が集まります。



1ベッドルームの個室から、寝室が四つある部屋まで、部屋タイプは300もあります。住宅と違うのは、どのタイプにも台所がないこと。食事は24時間営業の「メインダイニングホール」と呼ばれる施設で取る想定です。



各部屋の中には、寝室と、トイレとシャワーと洗面台がついたユニットバス、共有スペースがあります。入り口に鍵がつく寝室の広さは、1ベッドの場合は最低でも9平方メートル、2ベッドでは12平方メートルと決まっています。



ベッドフレームは、段ボール製。体格の大きなアスリートでも大丈夫か心配になりますが、200キロ・グラムまで大丈夫とか。部屋を打ち合わせスペースとして使う選手団もあることから、楽に動かせる可動性とリサイクルできる点で選ばれました。フレームの上には、スポンサー企業であるエアウィーヴ製のマットレスに枕。


 
宿泊棟は21棟あり、国ごとにまとまった階や棟を割り振ります。



巨体な敷地内には随所に道路が走り一つの街になっている様です。



海沿いの建物には公園があります。



大会後はリニューアルされて全24棟5632戸(分譲4145戸)のマンション群となります。東京五輪の選手村を改修して分譲される東京・晴海のマンション「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」です。



「パークビレッジ」「シービレッジ」「サンビレッジ」の街区に商業施設や保育施設、公園などが整備され、約1万2000人の居住が見込まれています。



「晴海フラッグ」は総戸数5632戸のうち、賃貸が1487戸、分譲が4145戸。分譲マンションは19年7月に販売が始まり、これまでに約900戸が売れてます。4900万円台(2LDK)~2億2900万円台(4LDK)の物件で、最多価格帯は6400万円台で設定されています。



『選手村』の脇には豊洲大橋があり、西に向かうと銀座方面になります。



豊洲大橋を東側に渡りきりと『豊洲市場』があります。東京のベイエリアの中心にあたり、絶好のロケーションと言えるでしょう。



こちらは選手村のビフォー&アフター、突如現れた街って感じです。



『選手村』のある晴海ふ頭の先端には晴海旅客ターミナルがあります。かつては豪華客船が入港していました。



東京の晴海にできた『選手村』、でっかい街が出来た感じです。来年は是非使って頂きたいです。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村