不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

「高槻市」主催、企画・運営が「高槻市人権まちづくり協会」の『人権連続講座』に参加しました。

2017年10月28日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も、当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←(お花はお値段以上!の値打ちがありますね・・・)

今回の記事は、タイトルからして、少し、堅苦しい名前になりましたが・・・

昨日(27日)は午後から、記事のタイトル通り、主催:高槻市 企画・運営:一般社団法人高槻市人権まちづくり協会の「平成29年度人権連続講座」の5回目の『差別解消推進法について』のテーマの人権講座を受講して来ました。

この「人権連続講座」は9月29日(金)から、5回にわたり、毎週金曜日に実施されて来ておりましたが、金曜日は毎回、勤めの都合で受講出来ませんでしたが、今回の最後の講座だけでも参加しようと、前もって公休日を振替て、休みにして参加しました。

今回は私が会員として所属している、「高槻市人権まちづくり協会十中校区単位会」の委員長が、司会を務める講座でもありましたので参加を予定しました。

今回の講座の『差別解消推進法について』の講演者は、近畿大学教授の奥田先生でしたが、

「差別解消推進法」ってどんな法律?なぜできたの?・・・って、言うような内容で、奥田先生の解りやすい内容の説明の仕方や、受講している我々を話しの中に引き付けてしまう素晴らしい話術で、講演の時間もだいぶ延長したにも関わらず、あっという間の約2時間ほどのご講演でした。

(講演のテーマの内容については、ここでは省略しますが・・・)

講座の会場の様子の一部を掲載します

本日の司会進行は「高槻市人権まちづくり協会十中校区単位会」の猪股委員長です。(右側女性)

(後方の男性は、本日の講師の近畿大学教授の奥田先生です)

講座の会場には、手話通訳・要約筆記の係の方がおられます。

手話通訳は、お二人で交代です。

要約筆記 (聴覚傷害者のために、話の要約部分を手書きで、スクリーンに映し出します。4人の方が交代で、それぞれの役割分担で文章を書かれておられます。)

本日の講演者の「近畿大学教授の奥田先生」のお話しの様子です。今回のようなテーマなどについて、全国でご講演されるなどして、ご活躍されておられるそうです。

(奥田先生、ご本人にブログへの掲載のご許可を戴きましたので、掲載させて戴きます。)

(奥田先生、本当に2時間弱の長時間、素晴らしい、ご講演、有り難うございました。)

本日の講演の内容を十分に把握出来るように勉強しながら、参考にして、これからも人権啓発活動に努力したいと思います。

ということで、今回の記事は久しぶりに硬い話題になりましたが、この後は、この「人権講座」に参加しての帰りは、勤めが休みの時に日課にしています「ウォーキング」を兼ねて、JR高槻駅に隣接している本日の会場から、自宅まで、約1時間ほど歩いて帰りました。

その時にまた、前回の記事と同じ「高槻城跡公園」を通って帰りましたので、その時の写真を掲載します。

NO.1  高槻城跡公園です。夕暮れの時間帯です。

 

木々に夕焼けの日差しが当たっています。

お天気が良かったので、まだ、家族連れなどが公園で遊んでいます。

NO.2  城跡公園内の「高槻市立歴史民俗資料館」です。

正面から見た資料館です。

NO.4  高槻城跡公園の横の、「大阪府立槻の木高校」の校舎の上の夕日です。

NO.5  帰りの途中の街中の夕焼けと雲です。

ここからは、花をUPします。

NO.6  カランでしたか?って、何度も今年、掲載しているのに、ど忘れしたなあ・・(カンナだよね・・・ブロ友のプリンさんからのご投稿でした。)

NO.7  ゼラニューム

NO.8  ハイビスカス

NO.9 ?

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、最後まで閲覧、有り難うございました。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ””大ニュースです””・・・全... | トップ | 11月を迎えました・・・昨日... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何時もご活躍ご苦労様です。 (みずき)
2017-10-28 15:15:45
色々とされているんですネ
ホントにご苦労様です
感心しています
懐かしい高槻を見せて頂き感謝~感謝です
又色々お花咲いているんですネ
何時もブログ見るの楽しみにです
みずきさん、いつも、ご訪問、コメント有り難うございます。 (武人)
2017-10-28 17:56:04
みずきさん、こんばんわ
また、台風が近づいていて、その影響で、せっかくの週末が雨の一日ですね。
いつも、更新の記事にコメントの投稿有り難うございます。
いろいろと、地域の活動をさせて戴いている関係で、昨日も、人権講座の受講をして勉強して来ました。
これからの地域のいろいろな活動に役に立てられるように、いろいろ、勉強して行きたいと思います。
みずきさん、高槻の城跡公園は、いいところでしょう…機会があったら、お友達と遊びにいらして下さいね

Unknown (プリン)
2017-10-30 20:03:06
お疲れ様でした~(o^―^o)ニコ

難しい問題についての講習会だったのですね
私もよく理解出来ていません。
№7はカンナに見えます~
でも8月によく咲いています。

では、またお邪魔します(@^^)/~~~

プリンさん、ようこそ、ご訪問戴いて、コメント有り難うございます。 (武人)
2017-10-30 20:45:37
プリンさん、こんばんわ
お久しぶりです…ご無沙汰しております。
今日、久しぶりに貴女のブログにお邪魔しました。
お元気で何よりですね。
相変わらず、バタバタとして過ごしていて、プリンさんのブログにも行けず、ごめんなさいね。

今年、何度も写真をアップしているのに、このカンナの名前が出て来なかったのですよ
遡って、自分のブログを見て、花の名前を書き込む余裕が無くて、たいへん失礼しました。
今、来年の新年度の活動の為に、いろんなことを勉強させて貰っております。
また、いろいろとご報告させて貰いますので、よろしくです。
「高槻市」主催、企画、運営、「人権特別講座」に出席 (小さな旅)
2017-10-31 17:37:01
武人 様
早速お返事をいただきありがとうございました。

お名前の下にある下線のところをクリックすると、武人様のブログにつながりました!

高槻市は以前住んでいたことがあり懐かしいです。こんな公園があったかしらとすっかり忘れているのですが。美しい花の写真も楽しく拝見させていただきました。

また訪問させてください。

小さな旅


小さな旅さん、ようこそ、お越し戴きまして、コメントを有り難うございます。 (武人)
2017-10-31 20:53:09
小さな旅さん、こんばんわ
ようこそ、ご訪問戴いて、コメントの書き込み有り難う御座います。
バッチリ、コメントの投稿も、ご丁寧に書き込んで戴いております。
貴女は小さい旅どころか、外国旅行にも行かれて、大きな旅もされておられますね

…そうなんですか、以前に高槻市にお住まいだったのですか・・・それなら、尚更、ご縁がございましたね。
高槻の城跡公園は、現代劇場や文化ホール、野見神社、昔は島上高校、今は,槻の木高校に変わっていて、第一中学校などの隣で、たいへん、広い大きな公園ですよ

また、高槻市にも遊びにお立ち寄りくださいね。
今日は、本当にご縁と、ご訪問、コメントを有り難うございました。
Unknown (fleur de sel)
2017-11-08 05:30:46
素敵な数々のご写真拝見させていただき有難うございます。日本の公園 庭作りを見ると私の生まれた地だなと心からしみじみ思います。此方の庭園も素晴らしく心打たれることいつもですが。遠い異なった文化の間で揺れる現在の私でしょうか。写真のお花の数々 そちらはまだ暖かいのですね。
fleur de selさん、ようこそ、私のブログヘお越し戴きました。 (武人)
2017-11-08 12:54:56
felur de selさん、こんにちわ

初めまして・・・ようこそ、遠い、フランスの国?
ロシェルから、わざわざ、私のブログにお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございました。

実は、このコメントへのお礼のメッセージを打ち込む前に、どういう方からコメントを頂戴したのか、貴女のブログを覗いて参りました。
フランス?ノロシェル・・・遠いところへお住まいなんですね。
ご主人様がフランスの方なんですか
もう、何年もそちらにお住まいなのですか
貴女のブログでは、フランス料理などのご紹介をされておられるようですね。
3,155人もの、たくさんの読者登録の方もおられて、フランスにお住まいながら、日本からの情報も日々、お楽しみのようですね。
こちらも、11月に入り、それなりに秋も深まり、朝夕は寒さも感じますね。

そちらの公園なども、規模は大小、いろいろあるだろうけど、やはり、日本とはイメージが違うのでしょうね。
また、一度も訪れたことの無い、そちらの様子も拝見させて戴きます。
本日は誠に、ご訪問、コメント有り難う御座いました
土地の名前の入力ミスですね。 (武人)
2017-11-08 13:19:57
felur de selさん、ごめんなさいね・・・
「ラロシェロ」をノロシェルと打ち込みミスです。訂正します。

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事