人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

高槻市立桜台小学校運動会開催!

2014年09月29日 | 受験・学校
先日27日(土)に高槻市立桜台小学校の第46回運動会が、素晴らしい天候にも恵まれて盛大に開催されました。
我々、桜台小学校に所属する「セーフティボランティア」のメンバーもご招待戴きましたので、いつも、登校、下校時などの子どもたちの元気な顔とまた違った、運動会で一生懸命に競技や演技の子どもたちに感動とパワーとを戴いて来ました。
一応、私も来賓としてお呼ばれ戴いている立場上もあり、遠慮しながら撮影しておりましたしゆっくり写真も撮っておりませんが、それでも100枚ぐらいは撮りましたので運動会のプログラムに沿って、その関係の画像を1,2枚ずつアップします。
プログラムの競技や演技にそれぞれ面白い、ユニークな名前がついていますのでご一緒にお楽しみください。
当日の運動会の様子を画像を通じて、この記事をご覧戴いた皆様方に子供たちの一生懸命の姿や楽しんでいる運動会の様子を感じて戴けたら幸いです
運動会の開会式が始まります。
NO.1 開会式に臨む児童たちが整列しました
 
神宮司校長先生の開会の挨拶です。
来賓へのご挨拶です。吉田市議会議員、高槻市関係者の方、十中の尾崎校長先生のお顔も見えます
我々、セーフティボランティアもご招待を戴きました。十中連絡協の玉出会長のお顔も見えます。
(プログラムは順調に進んでいますが、ここで、本部席で一生懸命に応援されておられる、飯塚PTA会長(左側)と松井教頭先生に応援のポーズを取ってもらいましたから、掲載しておきます)
お詫び・・・一部、児童たちの鮮明な画像の為、画像を削除しました。
 
NO.8 次のプログラムは、1年生の「ようかいゲラッポー」の団体演技です。
(児童の画像が鮮明過ぎるため、念のため、画像削除しますょ
 
NO.9 次は5年生の「バトン落としちゃダメよダメダメ!」リレーです。
(児童の画像が鮮明過ぎるため、念のため、削除します)
 
NO.10 次も2年生の「キーンとはしって んちゃ!」徒競走です。
(児童の画像が鮮明過ぎるため、念のため、削除します)
 
NO.11 次のプログラムは4年生の「ローリング ビッグ ボール」の団体競技です。
No.12 さあ、次は3年生の「鳴子 de よっちょれ」の団体演技で一生懸命に踊りを練習して来た成果のご披露です
 
 
 
No.13 さあ、午前の部の最後のプログラムは、6年生の「Here We go!」のリレーです!
(児童の画像が鮮明過ぎるため、念のため、画像を削除します)
 
 
午前中のプログラムが終わったところで、今日の「桜台小学校運動会」で教職員(PTAの方もかなあ?)が着ておられるジャケットを紹介しましょう・・・まずは背中の部分です。
次は、前の胸の部分のデザインです。・・・ナントモデルは神宮司校長先生です
さあ、お昼の休憩時間です。児童たちは教室で昼食です。我々、セーフティボランティアのメンバーも一緒に昼食のお弁当を戴きました。(ハイ、もちろん自費ですよ)
午後からのプログラムが始まります。
NO.14 午後からの最初は全学年で「応援合戦」です。
 
  
NO.15 さあ続いて全学年で紅白に分かれて「みんなでわっしょい 桜玉」みんなで玉運びの競技です。
  
NO.16 次のプログラムは、PTAの「テケテケスプーンリレー」で、お玉にピンポン玉を乗せて走ります
NO.17 次は、3年生の「ウルトRunソウル」の競技です。
(児童の画像が鮮明過ぎるため、念のため、削除します)
NO.18 次は、1年生の「ようかい☆ポップコーン」の玉入れ競争です。
 
NO.19 段々とプログラムも残り少なくなって、4年生の「南中ソーラン2014」の鳴子踊りです。一生懸命にみんなで練習しましたね・・・たいへん、みんな上手に踊れました。
  
No.20 次は2年生の「が~んばデカパンマン!」のでかいパンツを二人ではいて走る競技かなあ・・・ちょうど駐輪場係りの助っ人中でグランドに居なかったので、いい写真が撮れずにゴメンね、
No.21 さあ、本日の運動会の最後のプログラムは、5・6年生全員での「心ひとつに」の名前の通り、全員の心を一つにして演技の披露です。歴代の桜台小学校の自慢の素晴らしい組み体操の演技です。
(素晴らしい組体操の画像も、削除します。ごめんなさい。)
大きな高いピラミッドが出来ました。みんなが「心ひとつに」になって大成功です。拍手、拍手
(素晴らしいピラミッドの画像も、削除します。ごめんなさい。)
 
     
桜台小学校の運動会はクライマックスの演技に観客の拍手の裡に、無事にすべての競技や演技が終了しました。 
NO.22 閉会式です。松井教頭先生の閉会の挨拶です。
 
表彰式です。僅か1点差で勝った白団の代表に、神宮司校長先生から優勝カップの授与です。
第46回桜台小学校の運動会が無事に終わりました。私達この小学校に所属するセーフティボランティアのメンバーも、いつも子どもたちの笑顔と元気にパワーをもらっておりますが、今日の運動会はその普段の子どもたちの笑顔と元気な競技や演技に何倍ものパワーをプラスして戴いて帰りました。
きょうの本番まで、何日も前から子どもたちに競技や演技をご指導戴いた教職員の方々、また本日の運動会の開催に当たり準備や段取り等などにご尽力を戴いた飯塚PTA会長を初め役員の方々、関係者の皆さん、本当にご苦労様でした。感謝!
本日はお招き戴きまして、児童の皆さんの競技や演技に、たくさんの感動、感激の時間を観客の皆様方と一緒に共有出来て、本当に有難うございました。
(※一部、児童たちの鮮明過ぎる顔など写っている写真の画像の一部を念のため、削除処理しましたことをお詫び申し上げます)
 
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・堤コミュニティまつり…盛大に開催!

2014年09月24日 | イベント・ライブ

本日も、ようこそ、当ブログへアクセス戴きまして有り難うございます。

今年も、高槻市「第25回堤コミュニティまつり」が9月20日~21日の2日間にわたって盛大に開催されました。天気予報の雨の心配がありましたが二日間とも、天候に恵まれて有り難かったです。この祭りは、日頃、この堤コミュニティセンターで、いろいろな講座やサークル活動が行われておりますが、その日頃の活動の成果を披露して戴く最大の発表会でもあります。

私も今回も昨年に続き、祭りのスタッフの割り当ての担当と、写真係りも兼ねておりましたので、すべての祭りの様子を撮影も出来ませんでしたが、その祭りの模様を画像の掲載でご報告しますので、ご一緒に雰囲気をお楽しみ下さい。

講座・サークル発表会も、作品展も2日間に渡り開催されますが、今回の記事は、式典、講座・サークル発表の第一日目の様子と、作品展についての画像をまとめて先に掲載して、二日目の祭りの分に続きます。

(先にお断りしておきますが、前回の記事の同じ地域の中学校区の「たそがれコンサート」のスタッフと、祭りの初日の午後から重なりまして、やむを得ず、この会場を後にして、そちらの会場に移動しましたので、重ねてお詫びしておきます。)

また、今回は特に個人的な写真などは「個人情報保護法」に触れないためにも、ご本人さんたちのご希望などが無い限り、一部、講座・サークルなどの団体を除いてほとんど撮影しておりませんので、掲載も出来ませんが・・・皆様の折角の晴れ舞台でありましたが、ご了承下さい。

それでは、初日のまつりの開会式の様子です。

今回は、25回の記念のまつりとして、ご来賓の皆様も高槻市長を初め、たくさんの高槻市、地域の関係者の皆様のご出席を戴いての開会となりました。

NO.1 式の進行の司会はスタッフの「黒岩さん」です。

NO.2 「開会のことば」は「玉出委員長」です。(それぞれのスタッフの正式な役職名は省略します。)

NO.3 「高槻市民憲章の唱和」は、「吉田さん」です。この後、司会の担当も兼ねられています。

高槻市民憲章です。

ご来賓の皆様、会場の観客の皆様、起立戴いての唱和です。

NO.4 「主催者挨拶」は「西田会長」です。

NO.5 「ご来賓挨拶」が始まりました。最初に「濱田 高槻市長」です

次のご来賓の挨拶は「角 高槻市議会議長」です。

続いてのご来賓の挨拶は「吉田 大阪府議会議員」です。

続いてのご来賓の挨拶は「林 大阪府議会議員」です。

 続いてのご来賓の挨拶は「吉田 高槻市議会議員」です。

NO.6「来賓ご紹介」上記の他のたくさんのご来賓の方のお名前を司会者から順次、来賓席でのご紹介とご挨拶を戴きました。

NO.7 「催しのご案内」(※省略します)

NO.8  開会式も終わりましたので、会場の中のサロンなどや屋外の多目的広場などで、模擬店の販売が始まりました。

屋内では、お弁当、お茶、ビールなどが販売されています

今年もコーヒーサロンも開店です。

屋外の模擬店です。

同上

(下の画像をクリックして、大きくアップしてご覧ください)

    

いよいよ、ステージではプログラムに沿って、初日の講座・サークルの発表会が始まります。

No.8 初日のオープニングは、はにたんと桜台幼稚園児による、「テクテクはにたんダンス」です。

(お詫び…都合により画像を削除しました。)

NO.9 オープニングのステージも終わり、いよいよ、皆様の出番です・・・と言いたいのですが、冒頭にお断りしましたように、ほとんどが個人単位の出演が多いのと、私もスタッフの担当と掛け持ちでゆっくり、撮影も出来ませんでしたので、団体の出演などの一部のさわりの部分だけ掲載します。

NO.10 茶道のお部屋もございましたよ。先生の見守られる中でのお点前でしょうか。

お点前のおもてなしをお待ちの皆さんです。スタッフの方のお顔もみえますね

 

NO.11 ここで発表会の司会の方を紹介しておきましょう。前出の吉田さんを含め、私がいないとき司会を担当されておられて撮影が漏れていたらご免なさいね。また、お名前もわからない方もごめんなさい。(順不同) 

玉出さんです。↓

 NO.12  ここで「作品展」 の皆さんの素晴らしい作品をご覧ください。

 他の作品は、この下の画像一覧に掲載しますので、クリックしたら画像が拡大して見れます。素晴らしい作品がいっぱい展示されています。

            

NO.13 初日の昼食の風景です。来賓の吉田議員や尾崎校長先生と西田会長やスタッフの植木さんが歓談中です。

休憩所で、リトルリーグの高槻で有名なチーム?のお母さんたちが食事中です。ポーズパチリ

この後、昼食のお弁当を戴いて、2時前に他のイベントの実行委員として、第十中学校の「たそがれコンサート」の会場に移動したため、初日の画像はここまでです。(申し訳ございません)

二日目の祭りが始まりました。

まずは、二日目の開会式です。

NO.14 本日も昨日に引き続きご来賓として、吉田章浩高槻市議会議員のご挨拶を戴きました。

NO.15 ご来賓の桜台小学校の神宮司校長先生のご挨拶です

 NO.16 二日目のオープニングは、桜台小学校児童の「高槻WAVE 桜台小学校ダンス部」の演技です。高槻市のキャラクターのはにたんも応援です。

   

 二日目のプログラムが始まります。しかし、スタッフの担当と写真係と掛け持ちでやっておりますので、なかなか、写真の撮影が出来ませんが、極力、団体などの発表を重点的に撮りましたのでご了承ください。

NO.17 次のプログラムは「リズム体操」です。

  

NO.18  次のプログラムは「ヨガ」です。このメンバーの中に、スタッフの一人も参加されています。イタリア人に扮装、変身とかの情報だが・・

   

二日間の祭りも無事に終わりました。

 NO.19  閉会の挨拶は、玉出委員長です

 無事に祭りは盛大のうちに閉幕しました。祭りにご来場の観客の皆さんや、出演者、作品展の出品の皆さん、本当に有り難うございました。

何日もかけての祭りの準備等にたいへんな労力と時間を費やして成功に導いて戴いた、コミュニティ関係者の皆さん、地域のご協力戴いた諸団体の皆さん、有り難うございました。感謝です。

 

コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たそがれコンサート…今年も盛大に開催!

2014年09月22日 | 受験・学校

本日も秋晴れの(雨の日かも?)気持ちのいい一日の、貴重のお時間を私のブログにご訪問して戴きまして有難うございます。

 今年も、9月20日(土)高槻市・十中ブロック青少年健全育成連絡協議会(十中連絡協)主催の高槻市立第十中学校吹奏楽部をメインとした、同校区の学校や諸団体の出演を含めての「第11回たそがれコンサート」が盛大に十中体育館で開催されました。

(下のポスターは十中美術部の皆さんに、たくさん書いて戴いたポスターの一部です。いつも素晴らしいポスターを有り難う)

 この「たそがれコンサート」は「十中連絡協」(十中教育協)の活動の一つとして、地域の子どもたちに吹奏楽、和太鼓、コーラスやミュージカルなどを楽しんで戴こう・・・との企画です。

 

  本来ならば、会場は体育館ではなくコンサートの名前の通り、黄昏の夕日の中でコンサートを楽しもうという企画なのですが、あいにくと昨年の回から、今回も学校の耐震工事のために余儀なく、体育館でのコンサートとなっております。

今回も、前回を上回る、ご来場戴きました観客は、約480名、出演者が180名、それにスタッフ約40名入れて、総勢700名規模の「たそがれコンサート」となりました。たくさんの方々のご来場と、大勢の出演、参加を戴いてたいへん有り難く思います。

 それでは、私も、今回もコンサートの実行委員会の一員としてお手伝いをさせて戴いて参加しております。スタッフの仕事をしながらの写真撮影になりましたが、一部画像を掲載したいと思います。皆様方に、この「たそがれコンサート」の雰囲気を少しでも味わって戴ければ幸いです。

 (尚、今回も「個人情報保護法」に基づいて、個人単位の掲載は、本人さんの承諾を戴いた方、一般集合写真的なもの(全体の演奏中、全体的な観客の光景、若しくは公人の方の写真は、暗黙の裡にご了承戴いたものとして掲載したいと思います。)

まずは、リハーサル風景からご覧戴きましょう。

NO.1 十中吹奏楽部のリハーサル風景です。指揮は本日は林田先生です。顧問の福井先生も見守っておられます。(左端)

 NO.2  同じく、「十中PTA音楽クラブ」 のリハーサルです。

NO.3  同じく、「ラピスファミリー合唱団」 のリハーサルです。

 NO.4 体育館の外もたそがれて来ました。大冠高校とのコラボのリハーサル待ちです。司会の二人も待機しています。左から橋本さん(女性)、滝さん(男性)です。そのお隣は十中の尾崎校長先生です。

NO.5  大冠高校吹奏楽部と十中吹奏楽部とのコラボのリハーサルです。

 会場の準備も、リハーサルも終わり、間もなく、開演です。

NO.6  会場の様子です。たくさんの方にご来場戴いて、開演をお待ちです。

 

会場には、このようなご家族連れや、お友達と連れだってなどでお越しいただいております。下の画像の親子さんは、実行委員の一人の娘さんとお孫さんたちです。念のため、お孫さん二人は従妹さん?(※掲載はご了承を戴いております)

NO.7 たそがれコンサートの開演です。

司会者のお二人のご案内で始まりました。さあ、司会の滝さん!橋本さん!お二人の若いセンスと美声で、コンサートを盛り上げて行きましょう・・

開演のご挨拶は、十中の尾崎校長先生です。

これから、プログラムの順に演奏などの画像を掲載しますが、2,3枚の大きく画面にアップして、あとは画像一覧の形式で掲載します。画像をクリックすると大きな画像に開きますので、お楽しみ下さい。

NO.8 プログラムのトップは、「大阪府立大冠高校吹奏楽部」の出演です。いつも定期演奏会や各地のイベントなどにも積極的に活動している吹奏楽部です

指揮は、今回も、長い間、大冠高校吹奏楽部の顧問として、多くの吹奏楽部員の指導にあたって来られておられる、中原先生です。いつも気さくに写真などの撮影に応じて戴きまして有り難うございます。

   

大冠高校吹奏楽部と十中吹奏楽部のコラボです

NO.9  次の出演者は、「ラピスファミリー合唱団」のみなさんで、毎回、小さな子供さんから大人の方まで、たくさんの団員の方の出演でコンサートを盛り上げて戴いております

  

NO.10  次の出演は「和太鼓 大塚太鼓の会 絆」の皆さんの迫力ある和太鼓の演奏です。身体全身に太鼓の音が響き渡りますね

   

NO.11 次のプログラムの出演者の準備が終わるまで、司会者のアイデアか・・・ナント観客にインタビューです

(今年の司会者もやるなあ・・・本格的にプロ級の演出だね)

このお二人は、司会者の案内によりますと、十中吹奏楽部員のご家族の方らしいです。奥のお隣は、桜台小学校の神宮寺校長先生です。

NO.12 次の出演者も、毎回、出演して戴き、美しい音楽を聞かせて戴いております「十中PTA音楽クラブ」の皆さんです

  

NO.13 今回のコンサートにサプライズがありました ナント十中の尾崎校長先生の独演会です。ギターの演奏に、低音の魅力で観客を魅了して大拍手喝采でした。(因みに曲目は松山千春さんの大空と大地の中で?です)

NO.14 いよいよ、本日のコンサートのトリの登場です。「高槻市立第十中学校吹奏楽部」の演奏が始まります

 指揮は林田先生です。

3年生の吹奏楽部員は、このコンサートの後の学校のイベントでの演奏を終えてから引退だそうです。林田先生からパート別にお名前の紹介です。もう、本人もさることながら、ご家族の方や観客の皆さんも感激でウルウルです。

 観客の皆さんも十中吹奏楽部にアンコールです

 アンコールの演奏です。2回もアンコールです

 

NO.15 無事に「たそがれコンサート」も予定通り演目が終わり、十中連絡協の玉出会長の終演のあいさつです。

今回の「第11回たそがれコンサート」も地域のいろいろな諸団体の方々や、たくさんの関係者の皆様方のご協力と応援を戴きまして、無事に予定通り終了しました。ご来場戴きました観客の皆様を初め、多くの出演者の皆さん、ご参加有り難うございました。実行委員の一員としても、心から御礼申し上げます。

何か月も前から、開催に向けて準備して来られた、コンサート実行委員の皆さんを初め、連絡協のスタッフの皆さん、学校関係の皆さん、PTAの皆さん、本当にご苦労さまでした。大成功に乾杯

本日も当ブログをご訪問戴きまして長い記事と多くの画像を最後まで、ご覧戴きましてありがとうございました。

最後まで、長い記事やたくさんの画像にお目を通して戴きましてありがとうございます。

昨日(22日)、今朝の撮れ立てのお花などで癒しをお持ち帰り下さい。

薔薇の花です。

同じく、ミニ薔薇の花です。

鶏頭の花です。

ムクゲの花です。

彼岸花も、もう見納めです?

本日もご訪問有り難うございました。

 

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい秋!小さい秋♪・・・見つけた♪

2014年09月17日 | 写真

本日も新しい引っ越し先のブログへようこそ、アクセス戴きまして有り難うございます

GOOブログへ引っ越してきてから、三度目の記事の更新になりました。

今回もGOOブログの記事の作成の時の文字などの大きさや色などの取り扱いの勉強をしています。


一生懸命、ロートルの頭にブログ作成のテクニックを詰め込んでいる状態ですので、今、しばらくお待ち下さい

次回ぐらいから、また、OCNブログ人の時の状態に記事も作成していこうと思います
それでは、今回も、今日(17日)、公休日でラジオ体操に行く往復のウォーキングの時に街中に見かけた、秋の気配を感じさせる花木などの写真を撮ってきましたので、一部掲載します。
尚、今回の撮影は、前回の写真のカメラを変えて、大きなデジカメで撮ったものです。画像の鮮明さが違うでしょうか



NO.1 秋と言えば、やはり、花なら「コスモス」でしょうね




NO.2  秋の訪れは彼岸花でも感じますかな・・・


白の彼岸花です。(前回の画像の白の彼岸花と違う場所のものです…念のため。)

NO.3 キバナコスモスも秋を感じる花でしょうかね。

NO.4 芭蕉の花もきれいですが・・・。


NO.5 小さい秋!見つけた・・・の記事のタイトルですので、秋の味覚の果物の実も掲載しましょう。
高槻城跡公園の「栗の実」がいっぱいなっています。


「ザクロ」実も色づきました。


「柿の実も黄色くなり始めましたね。


我が家の「みかん」の実が今年も少し実をつけました。


お隣のお宅の金柑の実です。



さあ、この今朝の他の写真は、画像一覧に編集して掲載しますので、画像をクリックしてご覧下さい。大きな画像に開きます。

 



           
 

本日も、当ブログへお越し戴きまして、最後まで記事にお目を通して戴き、誠に有り難うございました。
次回からは、また、地域のイベントなどの記事を掲載したいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします

>

コメント (27)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログに引越して、まだ、テスト段階ですが・・・

2014年09月14日 | デジタル・インターネット

先日(9/11)にOCNブログ人から、ここのgooブログに引っ越し、試行錯誤の状態で、記事の作成を勉強中です。
そういう状態のブログにようこそ、アクセス戴きまして、誠に有り難うございます。

現在、いつも私のブログに掲載している、私の地域のイベントやと催しや、個人的な特別な記事に掲載するようなネタ
もありませんので
この新しいブログの記事の作成に早く慣れる為にも、いつも週末の休みや平日の公休日などにウォーキングを兼ねて、
朝の6:30からのラジオ体操に行っている、「高槻城跡公園」の模様などを今朝、撮ってきましたので画像のアップでご紹介します。
(尚、OCNブログ人ノブロともさんには、バックナンバーの記事と重複して画像の掲載になりますがご了承ください)

それでは「高槻城跡公園」のやっと、夜明けの日射しが木々から差し込むような、いい天気の朝の画像を掲載します。
(今朝は、小さなコンパクトデジカメでの撮影ですので、ちよっと鮮明さが足らないかもしれませんが、ご覧下さい。)

NO.1 「高槻城跡公園」の正面入口です。


No.2 城跡公園の入口付近で、画像の右端に「高山右近像」が見えます。左側の中央辺りにシロサギも見えますよ。


NO.3 城跡公園内の池の付近の光景


NO.4 同上


NO.5 正面入口の反対側の東方面の、私が出入りする入口です。


NO.6 園内の光景の一部です。


NO.7 同上


NO.8 同上


No.9 同上


NO.10 朝のラジオ体操の一部の光景です。


NO.11 公園内の花壇の゜一部の綺麗な花です。



NO.12 珍しい、白い彼岸花を見つけました。



その他の今朝(9/14)の撮れたての花です。
画像をクリックしたら、大きな画像が開きます。



本日も、新しい引っ越し先のgooブログの私のブログへアクセス戴きまして、誠に有り難うございました。
これからもよろしくお願いいたします。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく、OCNブログ人よりgooブログへ引っ越して来ました。

2014年09月11日 | デジタル・インターネット
(元、OCNブログ人「ブログ人 優・友・遊」の武人の引越した、新しいブログです。
ブログタイトルも新規に変更しました。よろしくお願いします。)

gooブログのオーナーの皆様方、ご存知の通り、OCNブログ人のサービスがまもなく停止になる予定ですので、こちらのブログに引っ越してまいりましたので、よろしくお願いいたします



また、引き続き、OCNブログ人から、いつもお付き合いして戴いております、ブロ友さん、ようこそ、遠いOCNブログ人からリンクしてして戴いて、新しい引っ越し先までのご訪問、有り難うございます。


これからも、この新しいgooブログで心機一転、頑張って、少しでも皆様と楽しい時間を共有出来たら、有り難いなあ・・・と決意しています。
まだ、不慣れな、このgooのブログですがこれからも今まで同様、よろしくお願いいたします。


(ただ今、画像のアップのテスト中です。)

前回、グループ旅行の岡山県の日本三大庭園の1つ、「後楽園」です。


奈良旅行の東大寺です。


春の北陸旅行の福井県の永平寺です。


石川県の日本三大庭園の1つ「兼六園」です。


敦賀市の「気比神社」です。


下記の画像をクリックしたら、大きくアップになります。

今朝の(13日)撮れたての花たちです。まず彼岸花です。


薔薇の花です。
コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま、gooブログへ引っ越しの手続き中です。

2014年09月10日 | デジタル・インターネット

本日もようこそ、当ブログへアクセス戴きまして、有り難う御座います。

来る11月末のOCNブログ人のサービス終了に伴い、このサイトは閉じて、gooのブログに引っ越し、引き続き当ブログを開きます。

現在(10日)、当ブログより、gooのブログへ引っ越しの手続き中です。

引っ越しの手続き完了後は、直ちに、新しいgooのブログのURLを掲示しますので、引き続き、よろしく、お付き合いの程お願い致します。

また、もし、移転終了後に、このサイトにご訪問戴いても、新しいgooのブログへアクセス出来るようにリンクしますので、引き続き、よろしく、お付き合いの程お願いします。

この両日中には、当ブログの引っ越しの手続きも完了すると思いますので、今、しばらくお待ち下さいませ。

当ブログの、私のだいたいの記事の更新日を御存知のブロ友さん方、せっかく、ご訪問戴いたかも知れませんが、そういう事情でので、よろしく、ご了承下さいませ。

新しく、ブログ移転の後も、引き続き、お付き合い、ご愛顧戴きますように重ねてよろしくお願いします。

せっかくのご訪問を戴きましたので、どうぞ、今朝の撮れ立ての花でもご鑑賞戴いて、癒しのひと時をお過ごし下さい。

彼岸花が咲き始めました。これは用水路の近くの雑草の中に咲いていました。

002

この彼岸花は、プランターで咲いているものです。

004

掲載が何度か重複しますが、芙蓉の花もまだ綺麗に咲いています。

005

同じく、ハイビスカスも何度もアップになっていますが、綺麗なものは何度でもアップしてもいいでしょうね。

007

薔薇の花です。

006

これはダリヤの花ですか?

008

百日紅の花もまだ健在ですよ。

009

今朝の我が家の無花果の実です。

001

本日もご訪問有り難うございました。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18きっぷの旅行…はたして利用者の平均年齢は何歳?

2014年09月05日 | 写真

本日も当ブログへアクセス戴きまして、有り難う御座います。

9月に入りましたが、まだ、暑さ厳しき折、残暑お見舞い申し上げます

Img_9905

今回の記事は、春の北陸方面へのグループ旅行に続き、一昨日(3日)、昨日(4日)と、今回もJRの「青春18きっぷ」を利用しての、8名の、岡山、四国の香川県へのグループ旅行した様子を掲載します。

(初日の旅行先の香川県の「総本山善通寺」です。)↓

Dscf2093

(2日目の岡山県の「後楽園」です。)↓

Dscf2147

(同じく2日目の岡山城です。)↓

Dscf2180

因みに青春18きっぷとは

(※ご存知ない方や、忘れてしまった・・・とおっしゃる方は、私のこのブログのバックナンバーの2014. 4. 6日付の記事の<武人の豆知識コーナー>で、「青春18きっぷ」の利用の方法などを説明していますのでご参照下さい。)

「青春18きっぷ」を簡単に要約しますと・・・

日本全国のJRの普通列車に乗り放題の切符です。
1枚で1日有効×5回分 11,850円(2014年夏改訂)
年齢制限 なし。 (※、我々ノグループの参加者も、ここがミソですよ)

乗り降り自由 。使い方次第で格安に旅行することが出来るきっぷです。

乗れる列車はJR全線の普通、快速(新快速、通快、特快など) 等限定されるのが特徴の一つです

・・・と言う事で、今回のグループ旅行も「青春18きっぷ」を利用して、「年齢制限なし」の恩恵を利用して?平均年齢60代後半?の男性4人、女性4人の参加です。

(因みに、切符の2回分は個人的に別に利用します。)

それでは、「青春18きっぷ」を利用しての旅行スタートです。

さて、前回の春は、いろいろなハプニング?などがたくさんあった北陸旅行でしたが、今回の旅行はどんなハプニングやドラマがあるでしょうか・・・??

その前に、今回の旅行も、事務局担当のグループの有馬女史が、時刻表とインターネットを利用して、観光する場所の概要や、往復の利用の列車から、乗継、観光先の利用交通機関なども、スケジュール表に現して、下記のように作ってくれました。宿泊のホテルなども、これまでの旅行のグループの人などの意見を考慮したりして、すべて彼女に手配して貰っております。

(旅行の日程表が使用後に撮りましたので、シワクチャになっていてゴメンナサイ。)

039

NO.1  まず、JR高槻駅から、新快速や普通列車に乗り換えて、目的地まで、「青春18きっぷ」を使ってJRを利用します。今回の往路は、高槻~姫路~相生~岡山~坂出の乗継で、目的地まで行きます。高槻駅発車です。

005

途中、明石大橋を見ながら列車は姫路方面に進みます。

010

JR岡山駅です。坂出までの往復をこの駅から利用します。

Dscf2119

列車での旅行はこういう変わった列車に遭遇するのが楽しいですね。

Img_9867

NO.2  JR岡山駅から、坂出駅まで、「瀬戸大橋」を「快速マリンライナー」に乗って行きます。瀬戸大橋からの景色です。

Dscf2068

Dscf2069

NO.3  香川県坂出へ到着です。四国まで瀬戸内海を越えてきました。

Dscf2081

坂出駅前のモニュメントです。??

Dscf2084

NO.4  坂出駅構内にある、美味しい!とテレビで放映された「亀城庵」で・・・

Dscf2082 

 美味しい、餅入りのうどんを食べました。

Dscf2078

NO.5  初日の唯一の観光地の香川県善通寺市の「総本山善通寺」の観光です。

下の案内のように、東院と西院からなっいてます。弘法大師空海はここ善通寺でご誕生されたそうです。

Dscf2097

今回の旅行の最初の記念の集合写真です。

Dscf8392

「五重塔」です。

Dscf2098

善通寺の本堂の「金堂」です。

Dscf2099_2

Dscf2106

「御影堂」です。ここの御影堂地下の「戒壇めぐり」は真っ暗い暗闇の中で自己を見つめなおし、弘法大使さまと結縁できる道場だそうです。私も戒壇めぐりをしてまいりました。(※お堂の中は撮影禁止です。) 戒壇めぐりの後、「宝物館」も見学しました。

Dscf2112

「護摩堂」です。

Dscf2113

初日の「総本山善通寺」の観光を終えて、今晩の宿泊先の岡山市に戻ります。

NO.6  今回のグループ旅行の宿泊先です。もちろん「青春18きっぷ」を利用しての学生のころに戻って、小遣いの少ない学生時代に戻ったつもりでの、リーズナブルな旅行ですから、宿泊先も質素なビジネスホテルです。

Dscf2124

JR岡山駅西口からすぐの、「ビジネスホテル幸荘」で、岡山で一番最初のビジネスホテルだそうです。

Dscf2125

(事務局の有馬女史が、グループの全員が、一つの部屋に集まって一杯飲みながらおしゃべりをしたいという、前回の私の要望を取り入れてくれて、広い和室のある部屋のある、このビジネスホテルを今回は手配してくれました。

ところが、その要望した当の本人が、旅行の途中の朝から昼間にかけて、ずっと列車の中や食事の時にビールなど飲み過ぎて、この、みんなでくつろぐ部屋のあるホテルをわざわざ段取りしたのに、肝心の時に飲めずにブーイングをみんなから浴びました。缶ビールの1本は飲んだけどなあ…俺も!

013

(ホテルでの夕食、朝食はこういう雰囲気です。ごはんがたいへん美味しくて、ごはんのおかわり3杯した人も(名前は敢えて伏せておきます?)・・・ハイ!、私もおかわりしました。

Dscf2123

いよいよ、旅行も2日目です。

2日目の当初の天気予報でも雨で、実際に夜明けごろは雨も降っていて、雨の中の観光や移動を覚悟していましたが、おかげさまで、晴れ男か?、晴れ女かが多いグループか、ほとんど傘を使用せずに観光も出来ました。ホント、ラッキーです。

NO.9  2日目の観光地を訪れる、バスの時間待ちの間に、JR岡山駅周辺を撮影しました。岡山と言ったらキビ団子・・・と言ったら・・・桃太郎、そうです、桃太郎像です。お猿の上に本物の鳩が止まっていますよ。

-->

コメント (20)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする