人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

あなたは何処の学校を応援していますか・・・選抜高校野球!

2013年03月27日 | スポーツ
春といえば・・・桜の花に、選抜高校野球ですね
第85回記念選抜高校野球大会が、22日から開催されています。あなたは、何処の学校を応援していますか?あなたの母校は?…知っている近くの学校が出場していますか
記念大会の今年は、4校多い、36校が出場で、21世紀枠を含んで、10校が初出場のようです。
今大会で、一番、出場回数の多い、37度目の「龍谷大平安(京都)」に次いで、27度目の出場回数の「県岐阜商」は、私の母校です。春、夏の大会を通じて、出場回数は、多い方で、昔は、良く、母校の校歌を聞いて、懐かしく思ったものですが・・・
今回の、春の選抜は、18年ぶりの出場です。
最近は、なかなか、実力を発揮できずに、残念ながらの結果に終わっているようです。
選抜高校野球大会も、きょう(27日)で、もう、6日目を迎えて、二回戦の三試合が行われますが、いよいよ、我が母校の「県岐阜商」が、第三試合に、「花咲徳英(埼玉)」との試合に出場します。一昨年の東日本大震災の被災地でもある?埼玉県の代表校にも、勝って欲しいと、応援したい気持ちは山々ありますが・・・、やはり、そこは勝負の世界ですから?、母校に勝って欲しいです。この記事をみなさんが、ご覧になられる時は、すでに、試合の結果はわかっているでしょうが・・・?
どうか、この記事をご覧のみなさん、両校を応援して下さい。どちらが勝っても負けても、勝負の世界ですから。
そして、すでに、これまで、一回戦で敗退して、甲子園を去っていった学校もありますが、これからの試合も、決勝戦の試合まで、お互いに、どちらの学校も応援していきましょうね。
36校の頂点に立つ学校は、何処の学校でしょうか。
(私の個人のことで、何故、九州男児の私の母校が、岐阜市内の高校か?疑問を持たれた方がおられるでしょうが・・・?、家庭の事情で、高校は岐阜の高校に通いました。)
選抜高校野球大会6日目(27日)の第三試合の結果です。
両校とも、一生懸命頑張りました。拍手です。
029
お陰様で、母校の勝利で、久しぶりに校歌を聞かせて戴きました。応援、有り難う御座いました。
さて、ここからは、また、今朝、ラジオ体操の会場までの往復のウォーキング中に朝撮りした花の写真を掲載します。
画像の順番は、歩きながら、目について撮った順番にだいたい、アップしていますので、バラバラですが・・・
NO.1 通り道のよそのお宅の寄せ植えのパンジーです。
001
NO.2  同じく、いつも、たくさんの花などを奇麗にされている喫茶店のお店の前の花です。
002
NO.3  同じく、近くの美味しい評判のケーキ屋さんの前の花壇の花です。
(この花の名前は、ビオラというようです。ブロ友のねこママさんからの投稿です。有り難う御座います。)
003
NO.4  同上
(この花の名前は、金魚草というようです。これもブロ友のねこママさんからの投稿です)
004
NO.5  同上
(この花の名前は、マリーゴールドというようです。同上のねこママさんからです。)
005
NO. 6  同じく、通り道のパン屋さんのお店の前の花です。
006
NO.7  通り道のよそのお宅の花たちです。
007
NO.8 薇の花が小さいけど綺麗です。
008
NO.9 同じく、通り道のよそのお宅の花たちです
009
NO.10  同上
010
NO.11 同上
011
NO.12  同上
013_2  

NO.13  小さなの実がなる木で、毎年綺麗な花です。
014
NO.14 椿の花が綺麗ですね。
016
NO.15  高槻城跡公園の、一番早咲きの、ソメイヨシノの桜の木で、他の桜は、まだほとんど咲いていません。
017
NO.16  上のソメイヨシノの桜です。
018
NO.17  同じく、城跡公園内に咲き始めた、桜の花らしいですが、ソメイヨシノの桜とは、まったく違いますね。
020
NO.18  上の桜の花のアップしたものです。
021
NO.19  私の町内会の中の、紫色のモクレンの花で、毎年綺麗に咲いています。
027
NO.20  上の花のアップに撮ったものです。
028
イチゴが美味しい季節になりましたね。
本日も、ようこそ、当ブログへご訪問いただきまして、ありがとうございました
春の今が旬の花たちをご覧になられて、少しでも、癒しのひと時をお過ごしになられたでしょうか…またのお越こしをお待ちしております。
コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春分の日・・・とは、何ぞや?ご存知ですか!

2013年03月21日 | うんちく・小ネタ
昨日は、3月20日、「春分の日」の日の祭日でした。
いつも、当ブログは、毎週、水曜日が更新の日に予定していますが、昨日は、祭日で、オーナーの都合により、更新が出来ませんでしたので、本日、更新させて戴きます。
いつも、毎週、水曜日に更新するのをご存知で、昨日、わざわざ、ご訪問戴いた?お友達には心からお詫びいたします。
さて、今回の記事は、当ブログの「・・・とは、ご存知ですか?」、記事で更新したいと思います。
もちろん、後の部分には、いつもの、朝の撮れ立ての花などの画像を掲載します。
春分の日」について、ネットで調べたのを抜粋して、簡単に掲載します
「春分の日」とは、3月21日頃を言い、(今年は、20日です)「自然を称え、将来のために努力する日」と法律で定められた祝日です。

春分は、昼と夜が同じ長さになる日です
古来から、人々は、自然に感謝し春を祝福する日だと感じていたようです。それは、長い間冬眠をしていた動物たちが動き始め、人々もやる気に満ち溢れている時期です。(前の記事の3月5日の「啓蟄」の記事を参考にして下さい)
また、この日の前後にご先祖様への感謝の気持ちを伝えるために、お墓参りに行く習慣もあります。
現在でも、春分の日というと「お彼岸」のイメージが強く残っています。
残念ながら、私は、現在大阪在住で、ご先祖様が眠るお墓は、九州の実家ですので、なかなか、お墓参りも出来ませんので・・・お墓参りの代わりに、毎年、実家の宗教の「浄土真宗本願寺派」の、本山の京都の「西本願寺」に、家族でお参りをするようにしています。
今年は、家族の中に用事で行けない者がいたので、残念ながら、「西本願寺」へのお参りは、またの機会にしました。
遠方より、遠い故郷のお墓参りを、心の中で済まさせて戴いた、今回のお彼岸の一日でした。
お待たせしました。ここからは、昨日と今朝、朝一番に、ラジオ体操の会場に行く、往復の街中のウォーキング中に、撮った花などを掲載します。
少しずつ、真冬の頃に比べたら、花類も春の陽気?に誘われて、増えて来たようですね
NO.1  ウォーキング中の往復の道で見かけた花です。ネコヤナギですか?
(この花の名前は、「ユキヤナギ」だそうです。masaさんからの投稿です・・・有り難う)
001
NO.2 真っ白のモクレンの花が満開です。
002
NO.3 (この花は、レンギョウだそうです。お福さんからの投稿です。、有り難う)
003
NO.4  椿の花です。
004
NO.5 同じく、椿の花ですが色違いですね。
005
NO.6  他所のお宅の寄せ植えの綺麗な、パンジーの花です。
006
NO.7 (この花は、ヒマラヤ雪の下だそうです。お福さんからの投稿です)
007
NO.8
008
NO.9
009
NO.10 薔薇の花です。
017
NO.11 これも、椿の一種ですか?
018
NO.12  同上 
020
NO.13  ここからは、勤めが休みの日に、毎朝、ラジオ体操に行く、高槻市城跡公園の中の現在の花たちです。
カンヒザクラです。
023
NO.14  上のカンヒザクラのアップしたものです。
015
NO15   同じく、城跡公園の梅林の桃の花です。
012
NO16  上の桃の花のアップです。
011
NO. 17  同じく、城跡公園のモクレンの花です。
014
NO.18  上のモクレンの花のアップ゛す。
013
NO.19  同じく、城跡公園内のサンシュユの花です。
021
NO.20  まだ、大阪は桜の開花予報はありませんが、高槻市城跡公園野ソメイヨシノの桜の花が 咲き始めました。
024
私も、花粉症がたいへん、辛い時期です。スギ花粉が終わろうとしたら、次はヒノキ花粉です・・・皆さんは、大丈夫ですか
本日も、当ブログへようこそ、ご訪問戴きまして、ありがとうございました。コメントなど書き込み戴ければ嬉しいです。
またのご訪問をお待ちしております。
 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてはならない・・・あの日の出来ごとを?

2013年03月13日 | ニュース

我々が、忘れてはならない・・・忘れられない、あの日の出来ごとを・・・
私のブログの更新の都合で、ちよっと、タイミング的に、記事が遅くなりましたが、3月11日は、「東日本大震災」の発生から2年になりました。
新聞等の報道に依りますと、この震災被害状況は(3月8日現在)、死者は1万5881人、行方不明者、2668人、避難者は、31万5196人と、発表されていますが・・・本当に、こうして、数字を見るだけでも、どれだけの大きな、出来事が、我が国に起きたのだろう・・・と言葉に出せない、言葉で表現出来ない、未曾有の自然災害でした。
この日、2年目を迎え、日本全国各地で、外国でも、いろいろな箇所で、追悼の催しが行われ、新たな悲しみの日となりました。
福島原発の事故などの避難者なども含めて、今なお、31万人以上の方々が、不自由な避難生活を強いられておられます。
被災地の復興などの問題、福島原発の事故の後処理などの、大きなたくさんの問題も、山積みの状態ですね。
たくさんの犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りしますと共に、今なお、行方不明になっておられる方々の一にも早い発見をお祈りしたいと思います。
また、30数万人の避難者の方々には、改めて、長い避難生活を余儀なくされておられることに、心から、お見舞い申し上げます。
さて、話題は,コロッと変わって、明日14日は、「ホワイトデー」ですね・・・
さあ、バレンタインデーに、本命チョコ?義理チョコ、家族チョコ、友チョコ・・・?いろいろな立場で、プレゼントを戴かれた方は、お返しの段取りは出来ましたか・・・?
俺は・・・どうだったかなあ
明日は、また、新たに絆が強くなって、結ばれるカップルもたくさん誕生するかなあ・・・
さて、ここからは、また、気分一新して、いつものように、今朝の一番に(今日は、公休日ですので・・・)、ウォーキングを兼ねて、ラジオ体操の会場までの往復に、撮って来た、街中の花を掲載します。
NO.1 前回の記事の画像と重複しますが、「高槻城跡公園」の梅林の現在の様子です。一部は、ほほ満開のようですね
007
NO.2  同上
008
NO.3  「高槻城跡公園」の花畑のいろいろな色のパンジーの花です。
009
NO.4  同上
010
NO.5 同上
011
NO.6  同上
012
NO.7    同上
013
NO.8  同上
014
NO.9   これは、ウォーキングの通り道しだれ梅です。
001
NO.10  上の、しだれ梅のアップです。
002
NO.11 
003
No.12 
004
NO.13
005
NO.14
015_2
NO.15 
016
NO.16  椿類の花かな・・・?
017
NO.17  ボケの花です。
019
NO.18  色違いのボケの花です。
020
ここからは、私の趣味の一つであります、観葉植物や、盆栽、鉢ものなどの中から、一部を掲載します。
100均で買えるような、安い品物で、鉢の寄せ植えなどして楽しんでいます。
NO.19 こういう形で、家の小さな小庭の前に、鉢台を造って、鉢物を置いています。後ろの方は、「シュロ竹」ゃ「観音竹」などの観葉植物です。
029
NO.20  寄せ植えの盆栽の一つです。今、沈丁花の花が咲いています。
023
NO.21   
024
NO.22 
025
NO.23
026_2
NO.24
027
NO.25
028
本日も、ご訪問戴きまして、有り難う御座いました。
コメントなど、戴ければ嬉しいです。
毎週、週末の土曜日は、スーパー銭湯の温泉を楽しんでいます。
早く、新緑の春、桜の春・・・が来れば嬉しいですね。
 
コメント (28)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは、啓蟄(けいちつ)です!・・・間もなく、春です?

2013年03月05日 | うんちく・小ネタ
今日、3月5日は「啓蟄」です。
さあ!当ブログは、最近、時々、真面目に?、クェスチョン&アンサーで、勉強していますが・・・?
今回も、今日の、「啓蟄」(けいちつ)とはなんぞや・・・?
と言う事で、いろいろ、インターネットで調べて見ました。
啓蟄とは、3月6日頃で、春の暖かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出ることで啓」には、「開く、解放する、明ける」などの意味が蟄」には、「冬ごもりの為に虫が土の下に隠れる、とじこもる」という意味があるそうです。
簡単に言えば、土の中で縮こもっていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す日の事で・・・、日本人が「さあ働くぞ」と意気込みを始める日のことを言うそうです。
この時期は、一雨降るごとに気温があがってゆき、春に近づいて、日差しも徐々に暖かくなっていくころです。
そういうことで、暦の上では、「啓蟄」を迎え・・・虫たちも、這い出して来る時期になったので、春も間もなくでしょう
そういう季節の中の、今朝の朝一番に撮った、街中の花を、いつものようにアップします。
NO.1 公休日や週末に、朝のラジオ体操に行っている「高槻城跡公園」の梅林の花です。
007
NO.2  同上
008
NO.3  同上 紅梅ですかね?
011
NO.4  ウォーキング中の、よそ様の鉢植えの花です。
001
NO.5  同上
006
NO.6  同上
005
NO.7 同上  アロエの花ですね?
004
NO.8  椿の花です。
003
NO.9  キンセンカの花ですかね?
013
NO10  ???
014
NO11 水仙の花も満開です。
015
NO.12  我が家のクリスマスローズの白の花です。
016
NO.13菜の花がいっぱい咲いていましたが?早くないですか?
012_2
NO.14  今朝、高槻城跡公園での、ラジオ体操の最中に、登ってくる太陽が、真っ赤でした。画像では見えにくいですが、みんな、珍しい太陽にビックリして見とれていました。
010
NO.15  因みに、ラジオ体操の一部の風景です。まだ、寒いし、平日の朝ですので、参加者も少ないです。
009
本日も、ご訪問有り難うございました。
コメントなどを簡単にでも、ご投稿戴けれは幸いです。
またのご訪問をお待ちしています。
コメント (23)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする