人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

社会を明るくする運動の一環のインディアカのスポーツ大会開催!

2019年07月31日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

7月もいよいよ31日の月末を迎え、明日からもうお盆の8月になりますね。

連日の厳しい真夏日や猛暑日が続いておりますが、皆さまにはお変わりございませんか

今回の記事は、先日の7月28日(日)に、「高槻・大冠地区保護司会」主催、高槻十中校区の関係諸団体の共催による、「第17回、社会を明るくする運動(犯罪・非行予防)スポーツ大会」が高槻市立竹の内小学校の体育館で開催されましたので、そのスポーツ大会の模様を写真の掲載でご報告します。

毎年、だいたい今頃の時期に開催されている大会ですが、昨年は6月18日に発生した「大阪北部地震」の影響もあり大会は中止になりました。今年は台風6号の心配もありましたが、良いお天気に恵まれ無事に開催されました、

 私も、今回も共催の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の委員して、カメラマン役でお手伝いさせて貰いました。

尚、このスポーツ大会の共催は、当十中校区の小学校、中学校、認定こども園などのPTA、他の団体など、たくさんの共催で実施されております。

スポーツ大会の種目は今回も「インディアカ」です。

では、この「インディアカ」とは、どういうスポーツの競技なのか?

詳しくは、当ブログの同時期の記事にて、インディアカの競技の内容やルールなどについて、詳しく紹介している年も有りますのでご参照ください。

また、今年もこの大会前に、出場チームの受付や練習も、6/30,7/7の2日間行われましたが、6/30の練習日には参加して、当ブログの記事にも掲載しておりますが、7/7は他の所用のため、参加出来ずでした。

さて、簡単に言えば、「インディアカ」は羽根の付いた特殊なボール(「インディアカボール」と呼びます。)を手で打ち合う、バレーボールに似たスポーツです。

 下記の画像がインディアカボールです。このボールをラケットなどを用いずに直接手で打ち合うことも大きな特徴です。

 

 それでは、大会当日の模様を画像を通じて、インディアカの試合の雰囲気をお楽しみ下さい。

 (※尚、今回も「個人情報保護法」を順守し、掲載している画像に参加して貰っている子ども達や選手の皆さんのお顔が写っている場合があるかも知れませんが、個人を意図的に撮ったものでなく、子どもたちは極力目隠し処理しますのでご了承下さい。また、公人の方や、個人的に許可を戴いた方は掲載していますのでご了承ください。)

今回のスポーツ大会の会場は、昨年、地震の影響で中止になりましたので、引き続き、昨年の予定だった高槻市立竹の内小学校の体育館です。(十中校区の3つの小・中学校の持ち回りで会場が変わります。)

 会場準備中の画像はありませんが、早朝からスタッフの方が準備されておられました。

 

参加する選手の皆さんへのお茶や、パンフなどの準備中です。

 

スタッフが順次、参加してきて、ミーティングです。

準備も終わり、参加者も揃いました。

開会式です。

開会の挨拶です。

 

子どもたちの代表が大会のスローガンを発表しました。

16の参加チームの紹介です。一番最初の紹介のチームと最後のチームを代表で掲載します。

竹の内小学校教頭先生からの注意事項です。

ルールなどの説明です。

準備運動です。

 

 子どもたちによる恒例の始球式です。

 

さあ、いよいよ、試合が始まります。

今回もAコート(ベテラン組)とBコート(ビギナー?組)に、8チームずつ分かれ、それぞれ3試合を行います。

 

1ゲーム10分戦います。(ゲームしていたら、ホント短かく感じます。)

試合中、コートの中には4人が入っていて、外にいる選手とローテーションでまわります。だいたい、少ないチームで4~5人、多いチームは7~8人ぐらいでゲームをします。

 

試合の模様を一部掲載します。

 

冷房設備の無い・・・暑い、暑い・・・体育館です。ペットポトル2.0リットル1本ぐらい水分を摂りました。

 

Aコート、Bコートとも、それぞれ12試合が終わりました。成績発表です。

    

上記の参加チームの「得点表」が別途掲示されて、優勝チームや順位が一覧で判りますが、参加チームの名誉のため、掲載を遠慮しておきます。

表彰式です。

Aコートは得点が同点で優勝チーム2チームになりました。

Bチームの表彰です。

閉会の挨拶は竹の内小学校の校長先生です。

  

今年の「第17回、社会を明るくする運動(犯罪・非行予防)スポーツ大会」も無事に終わりました。

参加して戴いた、地域のいろいろなグループのチームの皆さま、早朝から準備などで暑い中、頑張って戴いたスタッフの皆さま、お疲れ様でした。

百日紅の花も、もう終わりかけです。

部屋の中のパトスがだいぶ伸びましたね・・・

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時記事です・・・私のラインの友人たちに緊急の連絡です。

2019年07月27日 | デジタル・インターネット

いつも当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございます。

緊急のお知らせとお願い

一時的にこのブログの画面をお借りして、私のラインの友達に緊急のお知らせをさせて戴きます。

私のラインが、自分の手違いで、皆さんとの繋がりがみんな切れてしまいました。

殆どのラインの友達とは再招待などの手続き等で元の繋がりが完了しましたが、ラインだけでしかつながってない方には、連絡の方法が無いので・・・私のラインが消えたままで、たいへん、ご心配をおかけしていると思いますので・・・このブログを閲覧されておられる、あなたからの何らかのアクションをお待ちしています。

夏休みに入って、朝、逢えない方もおられますが、そういう原因で、今、ラインが繋がらない状況ですので、心配しないでね・・・あなたの周りに私の連絡先を知っている仲間や友人、知人がいるはずなので、聞いて連絡下さいね・・・お手数とご心配をおかけします。

心当たりのある方は、このブログのコメント欄に連絡ください?

または、あなたのメルアドか?携帯の電話番号か?・・私のこのブログのサイドテーブルに「メッセージを送る」ソフトがあるので連絡下さい・・・一日も早くラインを復活させるようにしましょう。

取り急ぎ、この画面を連絡板に利用させて戴きましので、せっかくご訪問のブロ友さん、閲覧にお立ち寄り戴きました方に、お詫び申し上げます。

本日も当ブログへのご訪問、誠に有り難うございました。

 


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(26日)で小学校の夏休みのプールの授業も終わり、セーフティボランティアも夏休みです。

2019年07月26日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

暑中お見舞い申し上げます

我が家の「百日紅」の花が満開です。

7月も26日になりました。大阪の「天神祭」も昨日、終っていしまいました。

今年も大阪市内の現地まで行かず、大阪テレビ局の「天神祭の生中継」を家で晩酌を一杯飲みながら楽しみました。

若い頃は、天満宮にお参りして、打ち上げ花火も真下から、見上げて楽しんだものですがね・・・

この大阪天満宮の天神祭の時期が、大阪でも一番暑い時期です。平年の通り、昨日も今日も30°を超える真夏日でしたね

今日(26日)も午前中は、先日の23日に続き、高槻社協主催の「地区福祉委員会役員研修会」に、参加して来ました。

夕方からは、小学校所属のセーフティボランティアの一部のスタッフで「ホットスポットパトロール」(特別に夕方の時間に校区内をパトロール)を1時間ほど参加して来ました。

そんな中、昨日(25日)は、地区福祉委員会主催の「ふれあい喫茶」の開店日でした。朝から蒸し暑い中、たくさんの方のご来店を戴き、盛況の内に福祉活動が終わりました。

癒しの花たちです。

マリーゴールド

 

??

朝顔

??

ムクゲの花

我が家の花壇のプランターでの家庭菜園の「きゅうり」が小学校のフェンスまでツルが伸びて、でっかいキュウリになるまで気が付きませんでした。

本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい!楽しい!下田部保育園の夏まつり開催・・・

2019年07月22日 | イベント・ライブ

 

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

7月も22日になりました。梅雨ですね・・・今日の朝は雨が降っていて、小学校の夏休みに入ってのプールの授業も雨のため中止になりました。

まずは、先日の京都アニメ会社での放火事件での犠牲者の方のご冥福を心からお祈りいたします。

毎日が事件も災害も無い、平穏無事な一日でありますように・・・

と言うような中で、いつも入園式、卒園式などや運動会などにもお招きをして戴いている高槻市「社会福祉法人 聖ヨハネ学園」の付属の「下田部保育園」の夏まつりに顔を出して、子どもたちと一緒に楽しんで来ました。

小さな園児たちが一生懸命に、ゲームに熱中したり、盆踊りも見学して来ました。

過去の写真です。

夏まつりの様子です。130周年ということで、長い歴史がありますね・・・

チケット販売所? (園児たちは、みんな、遊びや食べ物などの引き換え券を貰っているようです。)

いろんな遊びヤゲームのブースが有ります。

ボールすくいです。

 

飲み物の販売

 コロッケの販売

くじ引き

やきそば

 

フランクフルト

 

園長先生が、園児たちに記念品を渡しています。

 

年長組さんたちの盆踊りです。

スマホでの記念写真撮りがたいへんですね・・・

ボール投げ

 

綿菓子は行列がいっぱいです。民生委員さんたちも暑い中、お手伝いです。

 

梅雨の中での開催で、雨も心配されたようだが、降らずに良かったですね・・・

今年、初めての夏まつりでした。子どもたちの笑顔と、焼きそばとフランクフルトを買って帰りました。有り難うございました。

7月21日(日)の午前中は地区福祉委員会主催の一人暮らしの高齢者対象の「ふれあい食事会」でした。

毎回、食事の前の1時間、いろいろなアトラクションで皆さんに楽しんで貰っておりますが、今回は、和太鼓でした。

その時の様子です。プロのお二人の素晴らしい太鼓と笛の演奏と歌でした。

ご来場の皆さんも代表の数人が、太鼓叩きに挑戦です。初めてにしては良く出来ました。

楽しい時間はあっと言う間に終わります。この後、お弁当を戴きます。

今回も食事会にたくさんのご参加ありがとうございました。

我が家の百日紅の花が満開です。

カンナ

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧有り難うございました。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾・・「子どもサマーキャンプ」の初日の後半と二日目のイベントの報告です。

2019年07月18日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

7月も19日になりました。間もなく子どもたちは夏休みですね・・・

 さて、今回の記事も前回に引き続き、先日の7月13日(土)と14日(日)の両日、「高槻市十中校区地域教育協議会」主催の『令和元年度 第十中学校区 子どもサマーキャンプ』が大阪府泉南郡岬町の≪大阪府立青少年海洋センター≫で実施された、初日の夕食のハヤシライス風シチューの手作りの様子や花火大会と、二日目の「いかだ遊び」の様子などを掲載します。

←昨年の画像です。

(尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真や、特に子どもたちの個人的な画像の掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や記念の集合写真など、極力、縮小の画像で掲載を心掛けております。個人を特定できないように、目隠し処理などして掲載しているものもありますのでご了承ください。)

初日は海洋センターに着いてから、午後から「クルーザー体験」の後、雨のため、施設内の屋根のあるところで、みんなで、手作りのハヤシライス風シチューを作ります。

何で?・・・今年は「カレーライス」ではなく、「シチュー」なのか

(解答は、二日目のセンターの昼食のメニューが「カレーライス」だからです。)

さあ、自炊のイベント開始です。

みんなで、調理器具を洗います。

子どもたちが持参したお米を、といだりして準備します。トウモロコシを剥いています。

 

玉ねぎ、人参などのシチューの具材を作ったり、引率のスタッフや、中学生の二人のお姉さんが、たいへん上手に具の野菜の切り方などを子どもたちに教えてくれました。

  

人参の切り方を平山スタッフ(プロの調理人)に教わっています。

男子はご飯を炊いたり、シチューを作る火を薪で作ります。

 

みんな一生懸命、自分たちで材料を切ったり調理の体験中です。

  

玉出会長も頑張って、ご飯を炊いています。

  

ハヤシライスのルーを小さく細かくしています。

  

みんなが作った具材を入れて、平山シェフのプロの味付で煮込んでいます・・・間もなく、シチューが出来上がります。

  

ご飯も美味しく出来上がりました・・・

みんなが自分たちで作った料理です・・・いただきまーす

 

 みんな、たくさんお代わりしてくださーい・・・

みんなで作った、シチュー、たいへん美味しかったです。

とうもろこしは、焼いて食べました。

 外は、雨が降っています。キャンプファイヤーの後に、花火を楽しむ予定でしたが、キャンプファイヤーは雨のため、屋内でやることになったので、急遽、夕食の後、直ぐ花火を楽しみました。

 

  

 初日のキャンプファイヤーは雨のため、施設の屋内でしました。暗い中でのキャンプファイヤーの設定でしたので、写真は撮っていません。

センターのスタッフや大学生など?のリーダーの皆さんがたくさん、子どもたちにキャンプファイヤーを楽しまさせてくれました。お世話になりました・・・ありがとうございました。 

 二日目のスタートは6:30からラジオ体操です。子どもたちはみんな、昨夜は遅くまで起きていたみたいで、眠たいのを我慢して体操をしています。

 

2日目の朝食の光景です。だいたい、食事は毎回このような雰囲気です。他にもたくさんの団体が食事をしています。

  

2日目のメインのイベントは「いかだ遊び」 です。

いかだの造り方をセンターのスタッフに教えて貰っています。

 

みんなで協力して、班ごとに「いかだ」を造ります。

  

みんな協力して頑張っています。

 

 

いかだが出来上がって、いよいよ、海まで運んで乗ります。

この後、三つの班が続いて行きます。

ライフジャケットを付けて、これからいかだに乗って深いところへ出て行きます。

出航・・・

 

因みに、これまで毎年、私も「いかだ」に乗って、子どもたちと一緒にビショビショに濡れながら、楽しんでいましたが、今回は前日のクルーザー体験で雨に濡れて、少し、寒気を感じていたので、いかだに乗るのは止めて、センターのスタッフの人と舟に乗って、カメラマンの仕事をしました。

湾内で、ボール拾いゲームや、水掛けなどをして遊びます。

 

  

舟の上からも、バケツで水かけです。(私も、過去、何度もバケツの海水を頭から、ドバッとかけられました。)

みんなが、ビシャビシャになって、いかだ遊びを満足したところで、無事に今回のイベントも終わります。

この後、シャワーを浴びて、昼食を済ませて、全てのイベントが終わりました。

退所式です。

海洋センターを後にして駅まで歩きます。また、来年、たくさんの子どもたちを連れて来ます!

また、南海電車の淡輪駅から、特急ゃ他の電鉄に乗り換えて高槻までの帰路につきます。

無事に阪急高槻市駅まで帰って来て、お迎えの保護者の皆さんに、二日間預かっていた子どもたちを無事にお返しして、イベントもすべて終わりました。

 今年も、二日間の「子どもサマーキャンプ」の日程も予定通り実施出来たようで、けが人や病人も出ず、無事故で無事に終了出来ました。

 今回も保護者の皆さんのご理解とご協力により、大事な子どもさんを我々、引率のスタッフを信頼して、二日間も預けて戴き、イベントが実施され無事に終えたことに感謝です。

そして、天候がイマイチの中、2日間、子どもたちの引率に一生懸命、頑張って戴いたスタッフ皆さん、特に中学生の二人のお姉さん、リーダーとしてお手伝い、本当にお疲れさまでした。

本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで、閲覧有り難うございました。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一弾!子どもサマーキャンプの初日の記事です。

2019年07月16日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

我が家の百日紅の花です。

お待たせいたしました・・・やっと、予告していました、お約束の「子どもサマーキャンプ」の初日の一部をご報告します。

さて、今回の記事は、先日7月13日(土)、14日(日)の両日、「高槻市十中校区地域教育協議会」主催の『令和元年度 第十中学校区 子どもサマーキャンプ』が大阪府泉南郡岬町の《大阪府立青少年海洋センター》で、十中校区内の2校の小学候の高学年の子ども30人、スタッフ11人(中学生2名含む)の参加で実施されました。

今回も記事の予告をしたり、記事の更新が遅くなることをお詫びしたりして、何度かサマーキャンプの話題を取り上げて記事にしておりますが、やっと本番の記事を掲載することができます。

 

私も、毎年、引率のスタッフとして、参加させて戴いております。一昨年は残念ながら、イベントの直前に白内障の手術を受けたばかりで参加来ませんでしたし、昨年は初日は参加したものの、イベントの二日目の15日に、地区福祉委員会の主催の65歳以上の一人暮らしの方を対象の「ふれあい食事会」とダブってしまい、主催の責任者としては朝一番で地元の高槻市に帰らざるを得ませんでした。

大阪府立海洋センター

 

 これまで、毎回、イベント当日の台風や大雨などの天候の心配や、交通公共機関の不通、事故等などのアクシデントの心配もありましたが、今年も昨年と同じように台風などの心配もなく、交通機関の乱れなどもなく、順調に現地まで来ましたが、あいにくのお天気は下り坂で、いつ、雨が落ちてもおかしくない天候でした。

それでは初日のイベントの一部の報告です。

  (尚、この記事に関しても撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて個人を特定した写真や、特に子どもたちの個人的な画像の掲載は自主規制しております。しかし個人を特定しない,全体的なイベントの様子や記念の集合写真など、極力、縮小の画像で掲載を心掛けておりますが、イベントの雰囲気などを表現する為に、個人の顔は目隠し処理などして掲載しているものもありますのでご了承ください。)

JR高槻駅前に集合です。点呼の様子です。(JR高槻駅)

 

今年の現地への移動も昨年と同様に、JR高槻駅~大阪駅、大阪地下鉄に乗り換え、梅田駅~なんば駅、そして、南海電車に乗り換え、難波駅~途中、泉佐野駅で普通電車に乗り換え、現地の最寄りの駅の淡輪駅のルートです。

 JR高槻駅を出発して大阪駅で降りて、大阪地下鉄に乗り替えます。大阪地下鉄に乗る前の時間調整です。

 

大阪地下鉄に乗ります。(この写真は昨年の画像です。)

南海電車に乗り換えます。

 

南海電鉄、なんば駅到着です。

 

 連絡の電車待ちの間に、ここで、トイレ休憩です。子どもたちはここで初めて待望のお菓子タイムです。

 

南海電車の特急で「なんば駅」を出発して、「泉佐野駅」で普通に乗り換えて、現地に向かいます。(電車の中の写真は省略)

キャンプの現地の南海電車の「淡輪駅」に到着です。

   

NO.7  淡輪駅から、15分ぐらい歩いて大阪府立海洋センターへ到着です。

  

 大阪府立海洋センターに到着です。ここで集合写真を撮りました。(画像省略)

 

 海洋センターの建物や、施設の中も、宿泊棟なども、すべて、船舶の形や構造になっています。

海洋センターで「入所式」です。 

 

 海洋センターから見える近くの海水浴場です。天気も悪く、昨年よりも一週間ほどイベントが早かったので、まだ夏休みも始まってないですから、海水浴場は人があまりいませんね・・・

 

海洋センターの一部です。 

 

 入所式の後、持参したお弁当で昼食です。

 

 今年は、中学生の女子が二人、リーダーで参加してくれました。たいへん役に立つリーダーです。

お弁当が終わって、今回の最初の行事のクルーザーに乗る前の注意事項などです。

 

初日のメインのエンジン艇でクルーザー体験です。今回も参加人数の関係で、乗船定員を超えるため、二つのグループに分かれて乗船です。

最初のグループが乗り込むと同時に雨が酷くなりました・・・

雨の中クルーザーで沖に出て行きます。私はカメラマン担当で、カメラが雨に濡れてはたいへんなので、船長の横の屋根があるところで写真を撮り続けました。

 

雨に濡れながら子どもたちも一生懸命、クルーザーの体験しているし、船のスタッフもずぶ濡れで面倒を見て貰いました。舵を握らせて貰って運転の体験もさせて貰いました。

 

船の一番先に立って、タイタニックの映画のシーンを体験もしました。

 雨に濡れて、子どもたちが風邪でも引いたらたいへんですから、予定よりも少し早めに戻りました。

次のグループが乗船するために来ています。

※今回は、後のグループのクルーザーに乗船中の写真はありませんので、ご了承ください。

この下の画像は、後のグループの船が戻って来たところを海洋センターの施設の中から撮った画像です。

 

何とか、初日のメインの行事は終わりました。

この後、初日の行事は自分たちで夕食の準備から食べるまでの自炊体験と、キャンプファイヤーを予定しています。

その記事はまた、この記事に追加処理するか、第二弾で報告したいと思います。

紫陽花

 薔薇

本日も当ブログへご訪問戴き、最後までの閲覧、誠に有り難うございました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子どもサマーキャンプ」のイベントは無事に終わりました・・・

2019年07月13日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

7/15(月)、追加の記事てす。

下記の記事の予告の「子どもサマーキャンプ」のイベントは、2日間ともあいにくの雨模様の天気で、降ったり、止んだりでしたが、何とか、当初の予定していたイベントの行事はすべて実施して、一人の怪我人も、病人も、事故も無く無事に帰って来ました。有り難うございました。

取り急ぎ、ご報告とお礼を掲載しておきます。

イベントの記事の更新は、他の優先順位の高い宿題や課題が溜まっていて、超多忙のため、更新が出来ずにおりますが、今しばらくお待ちください

ここからが、本来の更新の記事です。

今回の記事は、前回の記事でオリエンテーションの様子を一部紹介しましたが・・・今日13日(土)~14日(日)の二日間、「高槻市十中校区地域教育協議会」主催の『令和元年度 第十中学校区 子どもサマーキャンプ』が大阪府泉南郡岬町の《大阪府立青少年海洋センター》で、十中校区内の2校の小学候の高学年(4~6年生)の子ども30人、引率のスタッフ中学生、大人の11人の参加で実施されます。

今回の記事の更新は、上記のイベントの予告になりますが、その同じイベントの昨年の記事の画像などを引用して、どういうイベントの様子なのか・・・など、予告をしておきますのでご期待ください。

 《大阪府立青少年海洋センター》の一部です。

 昨年の初日のメインは、クルーディングです。今回も今日(13日)午後から乗る予定です

 初日の夕食は自分たちで自炊して食べます。

昨年は、引率スタッフの高校生のお姉さんが、たいへん上手に具の野菜の切り方を子どもたちに教えてくれました。

昨年の自炊の様子です。

カレーや、ご飯を炊いています。

みんなで、自然の中で、ワイワイガヤガヤ?楽しんで、たくさん食べています。

 

 

 

キャンプファイヤーの後、恒例の「花火大会」の昨年の様子です。

 

昨年の2日目のメインイベントの「いかだ遊び」です。

オールを使って、海水を掛けあって遊びます。

・・・昨年の画像で、キャンプの内容をご紹介しましたが、今年も同じような内容で、今日(13日)から二日間楽しんで来ます。

また、今回のキャンプの様子も出来るだけ早く、記事にしてご報告したいと思っておりますが・・・

本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございました。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間もなく・・・「子どもサマーキャンプ」開催・・・他のイベントへの参加などの生活が続いています。

2019年07月08日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

我が家の百日紅が咲き始めました。

7月も七夕も終わり、8日を迎えました。なかなか、記事の更新が出来ずにこ゛無沙汰しておりますが、皆様方には如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうか

6日に発生した高槻市の倉庫火災事故につきましては、ブロ友の皆様や、いつもご訪問戴いて記事を閲覧して戴いている皆様方に、同じ市内に住んでいる私の安否などのご心配のメールやメッセージなども戴いて誠に有り難うございます。

私の近隣住民も爆発音などは聞こえたし、高いマンションなどに住んでいる人は、爆発の暴風まで感じた・・・と言う人もおりました。

お陰様で、同じ市内でも少し離れていますので、我が家も近隣も何の影響もなく、無事でしたのでご安心ください。そこの現場の近くの道路は事故の3日前に通ったのですが、思うとびっくりしましたね。

事故に遭われてお亡くなりになった方、負傷された方に、心からご冥福とお見舞いを申し上げます。

お互いに、日々、災害や事故などに遭遇しないように気をつけましょう。

さて、前回の記事の追加の分で、知り合いの私立の保育園の「七夕」で使う笹を調達した話しを掲載しましたが・・・、先日、園長から、調達した笹に飾った「七夕」の写真を送信して来たので掲載します。

保育園の子ども達はどんな願いを短冊に書いたのだろうかなあ・・・ 

さて、先日6日の土曜日の午前中は、来週末の13日~14日の二日間、中学校区の「地域教育協議会」の主催で、二つの小学校の4年~6年生の希望者を対象にした、「子どもサマーキャンプ」を開催するに当たり、オリエンテーションを行いました。

このイベントは毎年、この時期に開催しているイベントです。詳細は当ブログのバックナンバーの毎年、この時期に記事をアップしていますのでご覧ください。

また、イベントの本番時はまた記事を掲載する予定です。

オリエンテーションの様子です。今回は子どもたちと、引率のスタッフで43名のイベントになります。

イベントの当日に台風や地震などの自然災害が無いことと、参加を希望している子どもたちや引率のスタッフが風邪などの病気などしないで、全員が元気で参加出来ることを祈るのみです。

さて、次の記事は昨日7日(日)の七夕の日は、地域のコミュニィ管理運営委員会の主催のコミュニティサマー「歌謡フェスティバル」が開催されました。

普段、このコミュニティセンターで、講座やサークルなどを受講しているメンバー40名、他地域からの参加者40名の総勢80名出演の「歌謡フェスタィバル」です。

このイベントも毎年開催されています。私も今年も常任委員として、記念写真などのカメラマン担当のスタッフで参加しました。

イヘントの様子です。

開会の挨拶

主催者の西田委員長あいさつ

会場もいっぱいです。

来賓のあいさつ(お名前省略します)

オープニングはみんなで合唱です。カラオケで「大阪ラプソディ」を歌いました。

(来賓の方と出演の順番が早い人たちがステージに上がっています。)

出演者と応援者で会場はいっぱいで立ち見も出来ています。

出演の一番の方から、80番の方まで、カラオケが続きます。(一部の出演者を掲載します。)

ロビーでは、コーヒーも販売しています。

お茶や、缶ビール、サンドイッチも販売しています。

舞台は続いています。

 

所用で来場が遅くなられた、濱田高槻市長の挨拶です。

 

ラストの80番の出演者です。みんなで応援しているの?それとも邪魔しているの

無事に80名の出場者の自慢の歌声を聴かせて戴きました。出演者の皆様、お疲れ様でした。

そして、イベントの会場等の準備から、進行、駐車、駐輪、販売など、そして後片付けまでスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

癒しの花たちです。

ムクゲの花

??

キョウチクトウ

7/9花の追加です。

百日紅

我が家の薔薇

紫陽花

ゼラニューム

サボテンの花

本日も当ブログご訪問戴きまして、最後までの閲覧、誠に有り難うございました。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は本番の試合が出来ますように・・・インディアカのスポーツ大会!?!?

2019年07月02日 | スポーツ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

7/3記事の追加です。

近畿地方も今日(3日)の夜から明日の朝にかけて、大雨の警戒警報が出ています。どちらの地域の方も、大雨に気をつけてください。お互いに避難は早めにしましょう。

鹿児島県、宮崎県などの九州方面は、豪雨による河川の氾濫などの警戒レベルが高くなり、鹿児島市を初め、避難指示などで何十万人、百万人単位の避難者の状況らしいですが・・・豪雨へのお見舞いを申し上げますとともにこれ以上の被害がないことをお祈りいたします。

さて、ここからが通常の記事です・・・

今日は、今月の7月28日(日)に開催される予定の「高槻・大冠地区保護司会」主催の「社会を明るくする運動(犯罪・非行防止)スポーツ大会」のインディアカの参加申込の手続きと練習が、先日の30日(日)に行われ、私も共催の関係の役員の一員として参加しましたので、その時の様子などを掲載します。

昨年はスポーツ大会が開催される前に、あの、6月18日の「大阪北部地震」が発生し、その影響で中止になってしまい、出場チームの人たちも、我々、スタッフもたいへん残念な想いをしましたので、今年は、そういう自然災害にも遭遇しないようにお祈りながら練習しました。


(この、インディアカのスポーツ大会は毎年、実施されていて、私のブログのバックナンバーの、だいたい毎年、7月ごろにこのインディアカのスポーツの説明や、練習風景や大会当日の試合などの様子を何度も掲載しておりますのでご参照ください。)

インディアカの玉(羽)です。このような玉を使いながら、バレーボールみたいに、1チーム4~5名程度で、コートの中には4人が入って、ローテーションでポジションを変わりながら、試合を進めていくゲームです。(また、詳しい内容は本番の試合の時にでも掲載します。)

スポーツ大会の受付・練習は6月30日(日)と、後、もう一度7月7日(日)にも練習が行われます。

私も共催の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の委員の広報担当して、今回も練習に参加しましたが・・・今年も参加チームの募集が16チームですが、それ以上に応募チームがあるんだろうなあ・・・多分、我々、「十中連絡協議会(略称)」のチームは今回も試合には出れないと思います。

それでは、練習風景の一部を掲載します。

6/30の参加申込み受付と練習の様子です。

小学校の体育館をお借りしています。

テープを貼り付けてコートつくりです。

ネットを張っています。

受付のミーティング中です。

主催者のご挨拶と、今回も練習の指導や、大会当日の審判などお世話になります…「高槻市インディアカ協会」の方々の紹介です。

練習の参加チームです。当日は…9チームだったかな?

準備体操です。

NO.4  練習風景です。こちのコートはベテランのチームです。

こちらは一応、何度か経験はあるものの、ビギナーのコートで基本から練習をさせて貰います。

 

大会当日は、小さな子どもたちが始球式をやる予定ですので、その練習中です。

ある程度練習してから、試合形式で練習を続けて行きます。

30日の大阪は土砂降りの雨でしたが、たくさんの参加者が練習に来てくれました。たいへん蒸し暑い体育館での練習も汗がびっしょりで、いい運動になりました。・・・サア、私の筋肉痛は・・・如何に

出場されるチームの選手の皆さん、スポーツ大会の当日、頑張ってください。

キョウチクトウ

ムクゲの花

7/3(水)、記事の追加です

最近、朝一番は毎日、小学校所属の「セーフティボランティア」の登校時の子ども見守り活動をしています。

間もなく…七夕です。

今日(3日)、私の学校の役員仲間である、私立の保育園園長と、地域の中学校の「職業体験中」の生徒2人と、保育園の「七夕」用の笹を私の近所の知人宅に貰いに来ました。

 

これから、園児たちに短冊を付けさせて飾ります。

お花も追加掲載します。

エビネの花

紫陽花も間もなく終わりごろですね・・・

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧、誠に有り難うございます。

どちら様も、大雨にご注意ください・・・

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする