人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

自然を満喫・・・雄大な「箕面大滝」にパワーを貰いました・・・

2020年09月29日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

10/1記事の追加です。

10月に入りました。今月も、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

今日1日から、観光支援事業「GO TO トラベル」の対象に東京発着旅行が追加になり、旅先の買い物、飲食につかえる地域共通クーポンも始まり、旅行代金の割引と合わせ、補助率は50%になります。

お互いに、コロナ感染者が増加にならないように、感染に気をつけて、一日も早く、普通の生活に戻りたいですね・・・

ここからが、通常の記事の更新分です。

9月29日になりました・・・明日一日で9月も終わり、いよいよ10月を迎えます。

(コロナ禍により健康を害している我が家の最近の健康回復の養生方法は、極力、屋外に出掛けて自然に触れ合うことで、普通の今までの健康を取り戻す努力をしています。)

・・・ということで、昨日(28日)は、また家族3人で、観光スポットとしては我が家から近いエリア内にあたる、大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」の中の「箕面滝」(箕面大滝とも呼ばれています。)に数年ぶりに行って、自然の中で雄大に勢いよく流れおちる大滝のパワーを貰って来ました。

今回は、国道171号線は利用せず、大阪中央環状線を走り、箕面方面に向かいました。

エキスポシティの観覧車です。高架は大阪モノレールです。

中央環状線から国道423号線を走って、箕面公園に向かいます

国道171号線を越えます。向うの山が「箕面国立公園」の山並みです。

171号線を越えて来ました。

箕面公園の山道に入りました。箕面市の町並みです。

月曜日の平日で、いつも、何百台も駐車場待ちの車で渋滞する道路も、ガラガラです。

箕面大滝の大日駐車場も70台しか駐車出来ませんが・・・

平日にしてはほぼ満車に近いですね・・・

登山、ハイキングなどの標識でしょうか?

駐車場から、滝に向かいます。

この川の水が滝に繋がって流れています。

昔は、この場所に猿園が有ったと思います。

 

上から撮った、箕面大滝の一部です。

滝の方に下りて行きます。

ここの案内図辺りまで下りて来ると、滝が見えてきます。平日なのに結構、観光客がおられます。

「箕面大滝」です。滝の落差は33mです。どうぞ、ごゆっくり、箕面の滝をお楽しみください。

ここからの画像は、箕面市街や阪急電鉄箕面駅辺りから、登山道、遊歩道を利用してくる場合の、滝まで来る景色です。

自然の中の滝を満喫して、パワーを戴いて帰路につきました。

紅葉のシーズンはたいへんモミジが綺麗です・・・それこそ、何時間も駐車場待ちになります。

箕面国定公園から下りて来て、国道171号線まで帰って来ました。

昼食に「大起水産」の新鮮な、お寿司を戴いて帰りました。

今日(28日)もコロナの感染に気をつけながら、無事故で、自然を満喫して、少しでも気分をリラックスさせることが出来ました・・・感謝です。

本日の癒しの花たちです。

ダリア

薔薇

コスモス

キバナコスモス

ランタナ

日日草

彼岸花

本日も、当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎道を走り、自然を満喫しながら・・・たまごかけご飯を食べに気分転換のドライブです。

2020年09月27日 | 健康・病気

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございます。

9月26日、土曜日、また家族3人で、コロナ感染に気をつけながら、自然に触れ合うために出掛けました。

コロナ禍により健康を害している我が家の最近の健康回復の養生方法は、極力、屋外に出掛けて自然に触れ合うことで、普通の今までの健康を取り戻す努力をしています。

そういうことで昨日は・・・、最近、頻繁に訪れている大阪府豊能町と京都府亀岡市の県境(府境)にある、玉子など産地直売の「弁天の里」と言う「たまごかけご飯」で有名なお店に行って来ました。

今日のドライブもデジカメ2台で、カメラマン3人でたくさん写真を撮りました。

国道171号線です。高槻の観光スポットの「摂津峡」の標識が有ります。

国道1号線 茨木市

名神茨木インター

国道171号線から分かれて府道110号線を走ります。

山の自然のみどりは健康に良いですね・・・良薬です。

このFarmは、以前は確か、「ユニバーサル園芸社」とか言う名称でしたが、今は「ザ ファーム ユニバーサル」・・・と名称が変更になったようですね

府道110号線から見える新名神の高架です。

わざわざ、車を側道に停めて、私も新名神の高架を撮りました。

府道110号線沿いの田畑の風景です。稲刈りが済んだ田んぼもあります。

府道110号線・・・余野と亀岡市に分かれる標識です。向かいの建物は高齢者の施設です。

大阪府豊能郡豊能町に着きました。

ススキ

豊能町の個人宅のコスモス

煙が立ち上っています。田んぼで籾殻を焼いていると思います・・都会では見れない田舎の光景ですね

国道423号線に来ました。豊能町 田畑の風景 ここも稲刈りが終わったところもあります。

豊能町のコスモス園・・・今回は寄りませんでした。

国道423号線・・・京都府亀岡市に入りました。

すぐに、弁天の里 産地直売店があります。

たまごかけご飯を食べに来られるお客さんでいっぱいです。土曜日で、別の駐車場もいっぱいでした。

我々がお店に入った時は、3組ぐらいのお客さんでしたが、後、次から次へお客さんが入られて、多分、30席ぐらいがいっぱいになり、3蜜がヤバかったですね・・・こわい

多分、一人3個ぐらい、食べられるように、グループ人数分の玉子をカゴに入れてくれます。

朝食、昼食を兼ねて・・・たまごかけご飯 450円です。かけるお醤油なども、シンプル、山椒、にんにくの3種類の味が備えられています。やはり、私はシンプルの特別なお醤油が美味しいですね・・・

このお店の近くに湧水のところが有ります。いつも、たくさんの水汲みの人たちをみかけます。

たくさんの水の入れ物をもってきて、汲みに来られています。

親子蛙ですね・・・

弁天の里で、美味しいたまごかけご飯を食べて、今回は、国道423号線で亀岡回りで帰宅しました。

個人宅のコスモスです。

亀岡市街が見えて来ました。

亀岡市の田園の畦道などの彼岸花です。この辺の田畑にはたくさん観れます。

車から降りて撮りました。

車の中から撮影

彼岸花の写真をたくさん撮って、9号線に向かいます。

亀岡市役所です。

9号線の亀岡市内を走って来ました。

京都縦貫道の高架が見えます。

京都・成章高校の入口です。たくさんのスポーツなど出場の張幕です。高架は京都縦貫道です。

国道9号線・・・間もなく、千代原口です。

9号線から分かれて、長岡京市を通って帰りました。

阪急、西山天王山駅の横を通って171号線に向かうところです。

大山崎インターです。

171号線からの天王山・・・ずっと前から、岩肌かなあ?と思っていたが、樹木が枯れているようですね・・・

今日(26日)も無事故で、大阪府茨木市、豊能町、京都府亀岡市、長岡京市・・・の自然に触れて、健康的に良い時間を過ごさせて戴きました。感謝です。

昨日は豊能町や亀岡市へのお出掛けから帰宅してから、たまごかけご飯で玉子を3個も食べたし、カロリー消化のため、ウォーキングに出ました。

淀川河川公園のコースです。

スマホでの撮影です。夕方4時半頃で、お天気が悪いのと、間もなく日暮れの時間帯で暗いです。

このゲートは間もなく、5時で閉まります。

淀川の堤防の道路から撮った風景です。お天気が悪いですね・・・

本日の癒しの花です。  ムクゲの花

ぼかし撮り(背景をぼかす)のテスト撮影です。

背景はボケて撮れていますかね・・・

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございました。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「主婦休みの日」です・・・初めてイオンモール四条畷店に行って来ました。

2020年09月25日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月25日になりました。今日は「主婦休みの日」だそうです。

因みに、Netで調べてみると、この「主婦休みの日」は、生活情報誌「リビング新聞」が2009年に制定。日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュする日で、読者のアンケートにより、1月25日、5月25日、9月25日「主婦休みの日」としているとのことです。

主婦の皆さん、毎日、主婦のお仕事ご苦労さまです・・・今日は平日の金曜日の「主婦休みの日」でしたが・・・主婦のお仕事をお休みになり、のんびり、お過ごしされましたでしょうか

そんな中、今日は、いつも、大阪府東大阪市の石切神社などへお参りする時に、国道170号線沿いにある、「イオンモール四条畷店」のところを通過しておりますが、このお店がオープンしてから、何年か経つのにまだ一度も寄ったことが無かったので・・・、今日(25日)は1日雨の予報で何処も出かける予定も無いし、急遽行ってみることにしました。

国道170号線

寝屋川市に入りました。

いつも、初詣にお詣りしている寝屋川市の「成田山不動尊」の看板があります。

「イオンモール四条畷店」に着きました。

平日の金曜日なのに、結構、駐車場には車がいっぱいです。因みに、ここのイオンモールの駐車場は無料で約4,300台駐車できるようです。

向こうの山並みは生駒山系です。

ここのイオンモールの設備はもの凄く広い、大きなモールです。

取り敢えず、昼食も予定して来ましたので、レストラン、フードコートなどを回り、天丼を食べることにしました。たいへん、美味しかったです。

天丼の蓋は、いろいろです。

平日でしたので、流石に、フードコートにはお客さんは少ないです。

一部、イオンモールの店舗の様子を掲載します。

産直市場

全国の地方ごとの道の駅のフェア?

買い物を済ませて帰りました。

イオンモールの屋上の駐車場から出るところです。向かいの高架は第二阪奈道路です。

170号線から、一部分、国道1号線を経由して、帰宅しました。高架は1号線です。

1号線です。

170号線です。間もなく、枚方大橋です。

170号線に戻って、枚方大橋を渡って帰宅しました。良く、雨が降っています。

今日の癒しの花です。

彼岸花

韮の花

我が家の百日紅

娘が部屋の気分転換に向日葵の花を買って来ました。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークの4連休最終日は、琵琶湖まで出かけました。

2020年09月23日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月23日になりました。このシルバーウィークの最終日の22日は、コロナ禍の状況ではありますが、我が家は家族全員のコロナ禍による体調不良から脱却して、元気な普通の健康を取り戻すため、気分転換にドライブを楽しみながら、コロナの感染には十分気をつけて、何年かぶりに琵琶湖まで出かけ、琵琶湖大橋を渡って来ました。

皆様におかれましては、このシルバーウィークのお休みは如何お過ごしでしたでしょうか

4連休という事で、何処の観光地も人出がいっぱいだったようですが、どなたもコロナに感染されていないことをお祈りします。

今日も2台のカメラで、家族3人で撮った写真を一部アップします。

新名神の開通で高槻市にも高速道路のJCT(ジャンクション)、IC(インターチェンジ)が出来ておりましたが、まだ、利用する機会が有りませんでしたが、今回初めて利用しました。

自宅から高槻JCT・ICに向かいます。

高槻JCT・IC

名神に入ります。

パーキング情報も、連休中で何処のSA(サービスエリア)も混んでいるようです。

京都南ICに近づいて来ました。

桂川を渡ります。上流の京都・嵐山界隈も人出でいっぱいだったようですね・・・

蝉丸トンネルです。トンネルを出ると間もなく大津SAです。

大津SAに到着です。駐車場はいっぱいで、しばらく待つ状況でした。

早速、サービスエリアから見える琵琶湖の様子をたくさん写真に撮りました。

琵琶湖大橋が少しだけ見えますね・・・

浜大津辺りの画像ですね・・・ここの左側方面から琵琶湖遊覧船がでます。

琵琶湖遊覧船ミシガン? ・・・甲板の人がみえますが、結構、乗客が乗っているようですね。

比叡山方面

恋人の聖地のモニュメント・・・初めて見ました。

大津SAを出発して栗東ICまで走ります。

栗東出口です。

滋賀県守山市を琵琶湖大橋向かって走ります。

琵琶湖大橋の入口の料金所が間もなくです。

琵琶湖大橋を湖西側に渡ります。助手席のカメラマンも車の中から撮影はなかなか、難しいみたいですね・・・

琵琶湖大橋を下りた湖西側に「道の駅琵琶湖大橋米プラザ」が有ります。

ここも駐車場は満杯です。他府県のナンバーの車が結構います。私も他府県から来ておりますが・・・

ここの道の駅の施設の裏側から、湖西方面からの琵琶湖大橋が良く見えます。

琵琶湖大橋、道の駅を跡にして・・・、この琵琶湖には何回も来ていますが、これまで、まだ、一度も立ち寄ってなかった「浮御堂」に寄って見ました。たいへん素晴らしいところでした。

山門(楼門)

綺麗な素晴らしい境内です。

満月寺だと思います。

観音堂

境内から見た「浮御堂」です。

(ポケデジで、家内の撮影分)

(撮影の許可を戴きましたので、遠慮して外から撮りました。)

浮御堂からの琵琶湖大橋方面の景色です。

これは、句碑でしょうか?

浮御堂から見る境内の景色です。松の木が素晴らしいですね・・・

境内に戻りました。

句碑です。「五月雨の 雨だればかり 浮御堂」青畝

芭蕉の句碑も有るようですが、今回、見れなかったので、またの機会に掲載します。

「鎖あけて 月さし入れよ 浮御堂」 芭蕉

「比良三上 雲さしわたせ 鶯の橋」 芭蕉

浮御堂の見学を終わり、帰路につきました。湖西バイパスを走って、国道1号線に戻って京都市内を走って、長岡京市から高槻市に帰ります。

長岡京市の畦道の彼岸花

今日(22日)も、家族のコロナ禍の影響での体調不良から、健康を回復するための気分転換のドライブも無事故で、有意義な1日で終らせて戴きました。感謝です。

22日の夕焼けです。

本日の癒しの花たちです。

ムクゲの花

ノウゼンカズラ

ハイビスカス

マリーゴールド

ポーチュラカ

 

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「敬老の日」の祝日です。ご長寿、おめでとうございます。

2020年09月21日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月21日、4連休の3日目は「敬老の日」の祝日です。ご長寿のお祝い、誠におめでとうございます。

報道などに依りますと、2020年度の統計によると、65歳以上の高齢者の人数は3,617万人(9/15日現在)で、総人口比の28.7%の割合だそうです。

因みに、昨年(2019年度)の65歳以上は3,587万人で、人口比28.4%だったそうですが、今年はその数値を上回り、数、人口比とも過去最高の値だそうです。

参考までに、昨年に比べて総人口は29万人減少し、高齢者の数は30万人増加したそうです。

私もかなり以前にこの高齢者の仲間入りしていますが、国民の約3割近い人が、65歳以上の高齢社会ですが、今年はコロナ禍の社会の中で、お互いに不自由な、制限された状況ではありますが・・・、コロナの感染に気をつけて、お元気で頑張ってお過ごし戴きたいと思います。

今日は、敬老の日を祝って貰いましょう。

ところで・・・現在、4連休中ですが、この連休が「シルバーウィーク」の名称で表現されているようですね・・・今朝のテレビで聞くまで知りませんでした・・・皆さまはご存知でしたか

皆様は、コロナ禍の中でのシルバーウィークを如何お過ごしですか

そんな中、前回までの記事にも書いておりますが、コロナ感染のリスクはありますが・・・我が家は毎日出来るだけ、家族のコロナ禍の体調の不調から、普通の健康を取り戻すために、気分転換のためにも外出を率先して生活をしています。

最近、頻繁に自然や緑がいっぱいの田舎の方面に出掛けておりますが、昨日(20日)も午後からドライブを楽しみながら、大阪府内の茨木市、箕面市、豊能郡豊能町(京都府亀岡市の府境)辺りまで昼食を兼ねて3時間ぐらい出かけました。今日もカメラマンは助手席の家内です。手振れ、車揺れの写真はご容赦ください。

国道171号線を走って茨木市、豊能郡豊能町に向かいます。

名神茨木インターと171号線に分かれます。

名神茨木インターの様子です。

171号線から110号線に分かれます。右折して豊能方面に向かいます。

府道?110号線を走ると途中、新名神の下を通ります。

余野、豊能方面と亀岡市方面に分かれます。今日は余野方面に向かいます。

大阪府豊能郡能勢町、妙見山方面と、豊能、亀岡方面に分かれます。

大阪府豊能郡豊能町に入りました。

豊能町の町並み

コスモス園がオープンしたようです。毎年、見に来ています。

まだ、ほとんど咲いていないようなので、コスモス園の横を通過しました。また、見頃の機会に来たいと思います。

コスモス園から出口に向かう所に太歳神社が有ります。管理者がいないのか?雑草がいっぱい生えたままですね・・

いつも、立ち寄る豊能町と亀岡市の境にある、玉子など現地生産の販売のお店で「弁天の里」です

このお店の「玉子かけご飯」昼食にするつもりで来ましたが、営業が午後2時まででした。30分ほど遅かったですね・・・4連休で多分今日もお客さんが多かったと思います。この辺では有名なお店です。

残念ながら、「たまごかけご飯」の昼食を食べそこなって、帰路に着きました。

大阪府箕面市の「箕面の滝」方面に向かって帰ります。

豊能町から箕面市に向かう山道です。多分、向こうの町並みは兵庫県川西市街だと思います。

箕面市に入りました。

一昨年の台風の爪痕の倒木です・・・

途中、何年かぶりに、「一庫ダム」(ひとくらダム)の様子を見て帰りました。ダムの水が少ないですね・・・??

野猿がいっぱいおりましたが、助手席のカメラマンが怖がって、猿の写真を撮るのを忘れました。

 

高所恐怖症は、ダムの底の方を見るだけでも怖いですね・・・

ダムの下流になります。

一庫(ひとくら)ダムの見学を終えて、箕面の滝の方に向かいます。

箕面の滝の駐車場の横を通ります。我々と逆方向から、この駐車場に向かって、昨日も連休中だったので、近畿一円から観光客で、車の渋滞が何百台も続いていました。

箕面の山道から下りて来ました。箕面市内の様子です。右側一番先の方の高層ビルが大阪の中心地です。

国道171号線まで戻って来ました。真っ直ぐ進むと、大阪万博公園、大阪中央環状線などです。

国道171号線を走り、「たまごかけご飯」の営業が終わっていて、昼食が未だだったので、途中、茨木市内の「熟成醤油 肉そば」の丸源のラーメンを食べて帰りました。久ぶりに食べた「肉そば」の味でした。

昨日はドライブから帰宅してから、先程、美味しい肉そばを食べたので、そのまま、ウォーキングに出掛けて、少しでもカロリーを消化させるように1時間半ほど歩きました。

ウォーキングの出発の時間が遅かったので、こんな夕焼けの写真が撮れました。第十中学校の体育館の横です。

トリムコースの遊歩道から撮った夕焼けです。

芥川の東海道新幹線の高架辺りの夕焼けです。

久し振りに、暗くなる時間に歩いて、思わぬ、珍しい綺麗な夕焼けを見て、家内共々、他所のウォーキングの人たちと、しばし見惚れていました。

癒しの花の写真は、また、この記事が完了したら、ウォーキングに出掛けて、撮りたいと思いますが・・・予定は未定ですので・・・

本日も当ブログへご訪問戴き、長い記事と多くの画像の閲覧戴きましてありがとうございました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4連休の初日は、東大阪市の「石切神社」にお参りして来ました。

2020年09月20日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

コロナ禍の中、9月の第3週の週末にハッピーマンデーの「敬老の日」とお彼岸の「秋分の日」の日が繋がり、4連休になりました。皆様方には4連休を如何お過ごしでしょうかお出掛けやご旅行のご予定でもお楽しみでしょうか

我が家は、最近、家族のコロナ禍の体調の不調から、普通の健康を取り戻すために、気分転換のためにも外出を率先して生活をしていますが、今日もドライブも楽しみながら、東大阪市の「石切神社」へお参りして来ました。

「石切神社」毎年、初詣にお詣りして、家族の1年間の平穏無事を祈願したり、健康や仕事の関係の悩み事や心配事、受験合格祈願等の願い事など、年に何度もお詣りする神社です。

石切神社は「お百度」を踏んで、いろいろなことを祈願する神社として、有名な神社で近畿一円から祈願に訪れる方が多いところです。

今年の6月にも、コロナ禍で、娘が感染の不安症になり2か月程苦しんでいたので、元の心身ともに普通の健康状態に戻ってくれるように、完治の祈願にお参りしました。

石切神社へは、高槻から国道170号線を利用して東大阪市まで進みます。

さて、今日も2人のカメラマンが、大小のそれぞれのデジカメで撮ります。

国道170号線から、左手に見た、枚方パークの観覧車です。

国道170号線と1号線と並行して走ります。

国道170号線は寝屋川市内を走ります。

右側の鉄塔の先が寝屋川警察署です。

高速道路の下のバイパスを過ぎると四条畷市内に入ります。

車は、ずっと国道170号線を走って、東大阪市の石切神社の近くまで来ました。先日、「信貴生駒スカイライン」を走った生駒山禄です。

国道170号線から分かれて、近鉄新石切駅まで来ました・・・まもなく、石切神社です。

石切神社に到着です。 

正面から見た山門です。

山門の向かって右側の守り神?

左側の守り神

参道

今日も土曜日で4連休という事で、たくさんのお百度参りの方が、一生懸命に歩いて願掛けしておられます。

石切神社のご本殿です。

境内の馬の像です。

同じく、境内の水の神様です。いつも、たくさんの亀がいますが、今日は3匹しか見かけませんでした。

石切神社のお参りを済ませて、いつものように「石切参道商店街」を上って、「石切不動明王」「石切大仏」さまにお参りに行きます。

商店街の皆さんもコロナ禍に負けずに頑張っておられます。

占いがたいへん多い、参道商店街です。

石切不動明王さまに着きました。

参道商店街をこのくらいの高さまで上がって来ると「石切大仏」さまが間もなくです。

「石切大仏」さまです。

石切大仏様のお参りを済ませ、また、参道聖商店街を下って、石切神社に戻り、再度、お参りをして帰ります。

山門をくぐって帰ります。

山門の境内に石碑があります。

親子連牛の像もあります。

別のもう一人のカメラマンが撮った写真です。

これは私が撮った写真です。

神社の駐車場もアチコチの遠いところからのお参りの車でいっぱいです。向こうの鳥居は正面の大きな鳥居です。

石切神社を跡にして、また、国道170号線で高槻まで帰りました。

枚方パークの近くを通っているところです。

淀川にかかる「枚方大橋」を走っているところです。いつも、淀川河川公園のウォーキングの時に見える橋です。

無事に自宅に戻りました。お陰様で4連休の初日も、家族が体調も良く、気分も良く有意義に過ごせました。感謝

9/20追加記事です。本日の癒しの花たちです。

鶏頭

マツバボタン

ランタナ

タマスダレ

彼岸花・・・近くのお宅の花

コンクリートの割れ目に生えたタンポポです。

ゼラニゥム

我が家の地植えのミニ薔薇です。

我が家の百日紅です。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の我が家のドライブの挑戦は何処まで?行けるかなあ・・・

2020年09月17日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月17日になりました・・・あっと言う間に、9月も半月が過ぎましたが、新しい総理大臣、閣僚人事も決まり、「三軒分立」の一つの「行政権」の内閣が新しく発足しました。

因みに、確か、小学校で習うと思いますが、「三権分立とは?」どういうものなのか復習してみましょうか

「三権分立」とは、国家権力を「立法権」「行政権」「司法権」の3つに分け、立法権は国会、行政権は内閣、司法権は最高裁判所及び下級裁判所です。この様に独自の機関に権力を保持させ、強大な国家が権力の濫用により暴走することを防ぐ仕組みで、民主主義を実現するものです。

コロナ禍の真っ最中、新しい内閣に国民はいろいろな事をたくさん期待しています・・・新しい、菅総理大臣をはじめ、閣僚の先生方、どうぞ、我々、国民のためよろしくお願いいたします。

と言うところで、今日も我が家は、何とか、外出して、自然に触れ、外の新鮮な空気を吸って、健康回復のため、気分転換を図るため、出掛けることにしていますが・・・

取り敢えずは、いつも、お菓子を買い求めに立ち寄る、京都府長岡京市の「小倉山荘本店」に寄って、家で食べる用のお菓子を購入しました。その後、京都市内通過して、琵琶湖方面に向かって走れるところまで行って見ようか・・・と言うことで走りましたが・・・

いつものように、国道171号線から長岡京市の阪急西山天王山駅の横を通ります。

長岡天満宮の入口の横の道路を通ります。

小倉山荘本店に到着です。

お庭もたいへん素晴らしいです。

国道171号線に戻り、京都市内を通って大津方面に向かいます。

桂川を渡ります。上流が嵐山になります。

東寺の横を通ります。

五重塔

いつもお参りしている「西本願寺」の前の道路を通過します。

東山トンネル(259m)

京都市山科区まで進んで来ました・・・後、一山越えれば大津に入り、琵琶湖も見えますが・・・

今日はお天気もイマイチだし、家族の体調も長距離は無理になっても、また、後で困るので・・・琵琶湖へはまたの機会にチャレンジすることにして、山科でUターンして帰りました。1号線をまた戻ります。

・・・確か?五条の大橋を越えて来たところです。この先を右折すれば大原三千院に行く方向です。

国道171号線まで帰って来ました。右は名神高速道路です。

東海道新幹線と名神高速道路の高架です。

淀川の上流です。向うの山の左方面に先日、初めてお参りした「石清水八幡宮」が有ります。

今日(17日)のドライブはこれで終わりました。

昨日(16日)のウォーキングのコースです。

淀川の上流方向です。白い建物は高槻クリーンセンターです。その向こうの山並みが天王山になります。

淀川の下流方向になります。国道170号線の枚方大橋の方向で、左側は枚方市内です。

堤防の道路から撮った画像です。

高槻市内の景色です。

昨日ウォーキングは、下流の枚方大橋や、高槻ゴルフ倶楽部のゴルフ場までは歩かず、途中で街中を歩いて、スーパーに寄って買い物して帰りました。約10,000歩ぐらいです。

今日の癒しの花たちです。

ムクゲの花

ブーゲンビレア?違うかなあ・・・白い小さな花が無いかなあ・・・

シコンノボタン

キバナコスモス

カンナ

芙蓉

薔薇

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの京都「高雄・嵯峨野・嵐山」まで、気分転換にドライブです・・・

2020年09月14日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月も14日になり、半ばを迎えました・・・今朝は涼しい朝を迎えましたね・・・秋の気配を感じますね

昨日(13日)は、最近の我が家の生活の定番の一部になっている・・・家族のコロナ禍の体調不良から脱出して社会復帰に向かって、前向きの生き方の一つとして・・・

「気分転換」のため、コロナ感染に気をつけながら、出来るだけ外出して自然に触れるようにしています。

・・・という事で、久しぶりに京都の「嵐山高雄パークウェイ」でもドライブしてこようか・・・と出掛けましたが、途中から娘の体調がイマイチだったので、ハイウェイを走るのは止めて、高雄や嵯峨野、嵐山の一般観光ルートを走って来ただけになりましたが・・・画像を一部掲載します。

国道171号線から、高雄方面に向かって走ります。

今回は左側へ向かう「嵐山高雄パークウェイ」の有料道路には入らず、残念ながら、次回の楽しみに残しておくことにしました。

京都・高雄です。この山は紅葉のスポットです。まだ、今は普通の山にか見えませんけどね・・・

高雄の駐車場まで下って行きます。

高雄の駐車場です。普通のシーズンは無料ですが、紅葉のシーズンは有料になると思います。

駐車場のお店です。

駐車場の横の川です。

高雄を跡にして、嵯峨野方面に向かいます。

嵯峨野の「広沢池」です。

この近くに「大覚寺」もあります。嵐山に向かって走ると、清凉寺の近くなどを通り抜けた所の交差点です

嵐山に到着です。

週末の日曜日ですので、前回、この嵐山に来た時よりも、だいぶ、駐車場にも車が多く感じました。修学旅行生のような生徒達も見えました。

嵐山の観光場所や「渡月橋」も通らずに帰ります。やはり、観光客の車の渋滞も有りませんね・・・

渡月橋の川下の桂川です。対面の嵐山に向かう車もあまり見かけませんね・・・

松尾大社の入口、阪急電車の駅前を通って国道9号線のコースに向かいます。

 

国道9号線を経由して国道171号線のルートで帰りました。

次回は、家族が元気で体調が良い時に、ゆっくり、「嵐山高雄ハイウェイ」を走って楽しみたいと思います。

昨日のウォーキングのコースです。淀川河川公園です。正面に見える橋は国道170号線の枚方大橋です。

淀川の反対側の枚方市内方面です。

枚方市の「枚方パーク」方面です。

大雨などで増水する時は、このコンクリート部分の広場まで川水に浸かってしまいます。

高槻ゴルフ倶楽部

本日の癒しの花たちです。

ムクゲの花

ダリア

ノウゼンカズラ

クチナシ

モミジ

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県生駒郡の信貴山に行きました。第二弾の記事は「信貴山朝護孫子寺」にお参りした様子です。

2020年09月11日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の更新の記事も、奈良県生駒郡の信貴山に「信貴生駒スカイライン」を走って、農業公園の「信貴山のどか村」に寄って、「信貴山朝護孫子寺」にお参りして来た時の様子の第二弾です。

信貴山朝護孫子寺

第一弾で、「信貴生駒スカイライン」と「信貴山のどか村」の様子を掲載しましたので、第二弾は「信貴山朝護孫子寺」にお参りした様子を掲載します。

信貴山朝護孫子寺へお参りする参道の橋、「開運橋」

最近、バンジージャンプ?があります。

開運橋からの風景です。

信貴山では毘沙門天王を寅に縁のある勝ち運、開運招福の神としてお祀りしております。

信貴山の建物などの名前も良く判りませんので・・・判る範囲の説明と、取り敢えず、画像を掲載します。赤門

参道

本坊

融通堂

成福院

四国八十八か所 お砂踏み霊石  寅大師

虚空蔵堂

本堂へ上ります。

ご本堂 毘沙門天王

本堂からの風景

本堂から下ってきました。厄除観音

千手院

入口辺りまで下って来ました。赤の鳥居をたくさんくぐって行きます。剱鎧護法堂

お百度もあります。

ちなみに14年ぐらい前の平成18年11月に戴いたご朱印です。その前は平成16年8月にもお参りした時のものもあります。

今回戴いたご朱印です。

14年ぶりのお参りを済ませて帰路につきました。帰りは、有料道路を利用せず、一般道の柏原方面から、170号線に出て帰りました。

第一弾、第二弾と続いての、長い記事と多くの画像の掲載の閲覧に、お付き合い戴きましてありがとうございました。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は、奈良県生駒郡の信貴山に行きました。第一弾の記事は「信貴山のどか村」までですが・・・。

2020年09月09日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月8日になりました。コロナ問題で、9月度の地区福祉委員会のイベントも中止にしたし、市の介護サービス相談員の施設などへの訪問活動も中止になったり、社協だよりの編集委員会もオンラインでの原稿チェックになったり、公式の仕事はほとんど何も出来ない状況です。

そんな中、今日も我が家は、コロナ禍の影響による家族の体調を正常に戻すため、一日も早い社会復帰を目指して、気分転換にドライブがてらアチコチの神社仏閣へのお参りや、自然に触れ合える観光地などへ出かけております。

先日の9/3日の京都・八幡市の「石清水八幡宮」へのお参りに続き、奈良県生駒郡の信貴山まで、「信貴生駒スカイライン」を走って、農業公園の「信貴山のどか村」に寄って、「信貴山朝護孫子寺」にお参りして来ました。朱印帳の前回の日付を見ると、平成16年、18年にお参りしておりますが・・・その間に来ていなかったら、14年ぶりぐらいにお参りしたことになります。

「信貴山朝護孫子寺」

本日の記事は第一弾として「信貴生駒スカイライン」を走って、農業公園の「信貴山のどか村」に寄って、「信貴山朝護孫子寺」の入口までの分を掲載致します。

※「信貴山朝護孫子寺」にお参りの記事は、第二弾として掲載したいと思いますので、今しばらくお待ちください。

今回も車で、国道170号線を通り、阪奈道路から信貴生駒スカイライン経由で信貴山まで走りました。カメラマンは助手席の家内と後部座席の娘と、車から降りて撮る時は私がカメラマンで、大小二つのデジカメでの撮影です。

国道170号線の外環状から阪奈道路を通って、信貴生駒スカイラインの有料道路を利用して信貴山へ向かいます。阪奈道路入口あたりです。

信貴生駒スカイラインで撮った一部を掲載します。

子供が小さい頃は時々遊びに来た遊園地です。

高いビル群は大阪駅近辺の風景です。

あべのハルカスが見えます。

奈良方面?関西空港方面かなあ・・・

鐘の鳴る展望台(今回は展望台には上がりませんでした・・・次回の楽しみにしておきます)

この展望台の駐車場にあった標識です。

「信貴生駒スカイライン」出口です。

「信貴生駒スカイライン」から出て農業公園の「信貴山のどか村」に先に寄りました。「信貴山朝護孫子寺」はゆっくりお参りと散策をしようと思ったので・・・本日のメインは後にしました。

今回、のどか村には入園しませんでした。外から撮った写真です。

のどか村から、「信貴山朝護孫子寺」に戻って来ました。

「信貴山朝護孫子寺」への参道の「開運橋」です。

この後の「信貴山朝護孫子寺」へのお参りの様子は、第二弾として次回に掲載いたしますので、また、ご訪問戴きますようにお願いいたします。(続く・・・)

本日もご訪問戴きまして誠に有り難うございました。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号の被害のお見舞い申し上げます。・・・初めて、京都・「石清水八幡宮」にお参りして来ました。

2020年09月04日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9/7記事の追加です。

台風10号の被害へのお見舞い申し上げます。

避難や停電などで、たいへんな怖い、不自由な時間をお過ごしになられたこととお見舞い申し上げます。

我が家の長崎県の生家も親戚縁者の者も家も大丈夫でした・・・有り難いことです。

9/6記事の追加です。

最大級の台風10号の進路にあたる地域の方、十分の警戒と早期の避難をしてください。被害の発生が少ないことと、皆様のご無事をお祈りいたします。

台風10号関連の気象庁の発表のNHKのニュースの状況です。(NHKテレビの映像をお借りしました。)

ここからが通常の記事です。

9月に入って4日を迎えましたが、今朝は通学、通勤時にちょうど雨が降りました。ちょっと、いつもより涼しい朝でしたが、セーフティの子ども達の登校の見守りを終えて、自宅でのんびりコーヒーでも飲みながら、テレビを見ていたら、九州の田舎から、9時過ぎに親戚の訃報の連絡が入ったり・・・

9時10分ごろ、福井県嶺北地方を震源とする坂井市で「震度5弱」の地震速報が入って、その後、9時30分ごろ「震度3」の余震の速報が入ってテレビの速報を見ていたら、

今度は、携帯のエリアメールに、9:33に大阪府より「大阪府沿岸全域に大津波警報が発表されました。」との訓練通報が入り、9:35には高槻市より「市で発生した火災が拡大しています。」と、それぞれ、「大阪880万人訓練の訓練通報が入りました。

ナント、実際の地震の発生と、訓練のための訓練通報が重なり、ビックリしました。

福井県で発生した「震度5弱」の大きな被害が無いことをお祈りいたします。

今日4日は午後から、先日8/27に眼科で受けた「結膜曩形成手術」(目に出来た脂肪の嚢胞(袋)を除去)の抜糸の予定です。

最近の我が家はコロナ禍で社会復帰がなかなか出来ない娘のために、出来るだけ、外出して気分転換するために、コロナの感染の心配をしながら、田舎の自然を感じれるような場所や、心が落ち着く神社仏閣などに出掛けるようにしています。

昨日(3日)は、京都八幡市の「石清水八幡宮」にドライブがてら、お参りして来ました。高槻市からも近い距離にある、この「石清水八幡宮」にはまだ一度もお参りしたことが無かったので、娘の提案で、自然の山の中にある、この八幡宮さまにお参りに行きました。

京阪枚方市駅の方から、樟葉の方に車で向かいます。

 

淀川河川敷の樟葉ゴルフ場横を走って向かいます。

は京阪八幡市駅まで来ました。

京阪八幡市駅前の風景です。

案内看板

男山ケーブル 八幡宮口駅からケーブルに乗って登りました。

平日の昼前の時間帯 観光客もほとんどなく、15分おきに運転するケーブルも貸切?でした。

ケーブルカーの鉄橋としては日本一の高さらしいです。

ケーブルの山上駅に着いて、歩いてご本殿に向かいます。

歩いた順番に掲載します。三女神社です。

桶峯塔(給水塔)

清峯殿(研修センター)

御本社に向かいます。南総門前の参道です。

手水舎

南総門 立派な御門ですね。

境内の一部

国宝 御本社です。

お参りを済ませて、展望台の方面に歩きました。

展望台から見える、方角の建物などの案内板です。

京都の景観です。

比叡山、京都タワーなどアチコチが良くみれます。

展望台に文学碑があります。

展望台で京都の風景を満喫して、帰りはケーブルに乗らず、歩いて下山しました。約30分弱で京阪八幡市駅に着きます

石清水社

裏参道も表参道も、階段が多いです。

下りて来たところに、相槌神社が有りました。

今回は寄れなかった、頓宮殿の横を通って駅方面に向かいます。

ちょっと、変わった橋です。もしかしたら、木製の橋かなあ・・・「安居橋」

一ノ鳥居  当日は、直接、ケーブルの方に向かったので、この「頓宮殿」へはお参りしていませんので、次回にお参りしたいと思います。

今回は、急遽、思い立ってお参りに来たので、観光するところも半分ほどしか回れず、カメラもポケデジしか持って来ず、バッテリーも少なく、スマホと両方で撮って来ましたので、写真も良くありませんが、次回はもう少し余裕とカメラの準備もしてお参りしたいと思います。

本日も当ブログへご訪問戴き、長い記事と画像にお付き合い戴きまして誠に有り難うございました。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になりました・・・今月は、何とか、新しいコロナ感染者が減少しますように・・・

2020年09月01日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月を迎え、本来ならば、厳しい残暑も終わり、段々と涼しい、過ごし易い秋を感じるころでしょうが、今年はまだ、残暑も厳しく、増してや、我々の想定外の新型コロナウイルス感染症の問題が発生して、今までの普通の生活も出来ないまま、コロナの感染の恐怖の中で、ソーシャルディスタンスの新しい生活様式の不自由な生活を送っています。コロナ問題発生から7か月程が経ちました。

そんな中、国内では、安倍首相の辞任に伴い、次の総裁、総理の選出の話題が、コロナ問題よりも、大きく取り上げられているようですが・・・

コロナの感染者も、この9月度は、一人でも二人でも少なくなって欲しいと願っています。

各国で急がれている・・・世界のみんなが望んでいる、ワクチン等の開発も早く進んで、今までと同じ様にみんなが安心して暮らせる日々が一日でも早く来ることを祈っています。

9月の初日で、いつものように、1日・15日は地元の「野見神社」にお参りしているので、1日のお参りに行って来ました。

高槻戎神社

野見神社にお参りしてから、今日も気分転換にドライブがてら、箕面市のフォーマーズマーケット「箕面彩都店」の生産地直送のお店に行き、新鮮野菜や果物を買って来ました。岡山県美作市からの直送品で人気のあるお店です、茨木市との境界にあります。(度々、当ブログの記事に上げています。)

店内の一部です。ぶどう

枝豆(・・・ビールのつまみに買って来ました。)

このお店は、大阪モノレール彩都線の沿線にあります。バイパスの高架とモノレールの高架です。

大阪モノレール彩都線

国道171号線から少し入った、ここの近辺にはまだ、畑や田んぼが有ります。

ここのスーパー銭湯の天然温泉「すみれの湯」には、コロナウイルス感染症が発生前は頻繁に来ていたスーパー銭湯です。

大阪モノレール彩都線「豊川駅」

大阪万博公園の周回道を通って、中央環状線経由で高槻市に帰りました。間もなく進むと左側にJリーグの大阪ガンバの本拠地の競技場があります。

昨日の31日、娘と親子三人で、気分転換にドライブがてら、京都府長岡京市の「小倉山荘本店」によってから、1時間程、遠出して、亀岡市まで、足を伸ばして、「ガリレアかめおか館」に立ち寄って、近くで昼食のランチを済まして来ました。

小倉山荘は先日も記事に掲載してます。

昨夜の晩酌のおつまみの一品は、小倉山荘のお菓子でした。

京都府亀岡市までドライブして、10年近くぶりに、亀岡市役所の近くの「ガリレアかめおか館」に寄って見ました。

図書館もあります。

亀岡市役所の近くの「レストラン しん愛」でランチを食べて帰りました。

帰りの天王山付近です。京都府長岡京市~亀岡市のコースのドライブもお天気が良かったです。

本日の癒しの花は、また、ウォーキングが出来たら、街中の花を撮って来て載せる予定ですが・・・この暑さではウォーキングもキツいかも・・・・・・結局、昨日(1日)はウォーキングはせずに、自治会の周りの用水路の雑草を1時間ぐらい取って、ウォーキングの代わりにカロリー消化させました。

9/2セーフテボランティアの子ども見守りの後、スマホで撮ってきた花たちです。

虫が蜜を吸っています、

カンナ

キバナコスモス

我が家の百日紅の花がやっと咲き始めました。

タマスダレ

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする