人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

非常事態宣言が発出中の雨の中、奈良まで、健康を取り戻すべく、気分転換のドライブです。

2021年01月25日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

新年も25日を迎え、また新しい一週間が始まりました。この週末は「非常事態宣言」が発令中で、不要不急の外出自粛の要請も出ておりますが、皆様におかれましては如何お過ごしでいらっしゃいますか・・・

なかなか、コロナ感染者の人数も減らず、感染の恐怖と先々の不安は倍増するだけで、ストレスも満杯状態で溜まってしまい、今にも爆発寸前で・・・落ち込んだ健康を取り戻すどころか、ますます体力を消耗して、免疫力も低下し、健康被害が酷くなってくる状況です。皆さまのご健康は如何でしょうか

そのように、大阪府にも「非常事態宣言」が発令中で、不要不急の外出自粛の要請も出ておりますが、我が家の家族の健康を取り戻すべく、気分転換のため、感染の心配のない、外部の人との接触はしない車の中だけで過ごせるドライブに奈良公園まで走って来ました。

高槻から国道170号線を走り、国道8号線阪奈道路へ向かいます。

国道8号線 阪奈道路へ入りました。

国道8号線 阪奈道路を進んで来ました。間もなく奈良市内に入ります。

道路案内は、間もなく、奈良公園方面と大和郡山方面への分岐点の表示です。

奈良公園方面へ走ります。

平城京跡の前を通過します。

京奈和道路の下をくぐって奈良公園に向かいます。

奈良市内の様子です。

間もなく、国道24号線を越えて、奈良公園へ走ります。

近鉄奈良駅

 

奈良公園に到着しましたが・・、週末で、何処の観光スポットの近くも駐停車禁止などの見張りの係員がいっぱいで、車を停めての写真も撮れませんでした。

車で走りながらの撮影しか出来ませんでした。

この辺は奈良県庁付近でしょうか?

東大寺の参道の入口辺りです。

奈良公園内の「とんど祭」の場所だったようですね・・・公園のアチコチに鹿がたくさんいました。

公園の写真もなかなか撮れないし、雨も降り続けるし、もう、公園をUターンして帰路につきました。

行く時に通った、近鉄奈良駅(左側)前を通過します。

国道24号線に入り、宇治、京都方面に向かいました。

奈良ロイヤルホテル

国道24号線

左側は木津川の堤防です。

木津川を渡ります。

木津川の河川敷の有名なお茶畑です。

木津川

赤い欄干の橋は、先日、宇治・天ケ瀬ダムに行った時、帰りに渡った橋です。

間もなく、第二京阪道路、国道1号線です。

第二京阪の下の、国道1号線を走って帰りました。

せっかく、親子3人、疲れている健康状態の中、頑張って奈良公園までドライブで気分転換に出掛けましたが・・・観光スポットも一つも観れず、写真も撮れず、楽しみも半減になってしまいましたが、自宅で真面目に外出もせずに辛抱して、我慢されておられる方に比べたら、まだ、良かったかなあ・・・と思い、感謝しております。

一日も早く「緊急事態宣言」が解除され、コロナ禍の問題が解決しますように、終息に向かいますように・・・お祈りいたします。

雨でウォーキングも出来ませんので写真もありませんが・・・今日の癒しの花を一つ、どうぞ・・・

薔薇

水仙

山茶花

南天

1/26花の画像の追加です。

薔薇

山茶花

ゼラニウム

寒菖蒲

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常事態宣言の発出中ですが・・・コロナ禍の健康回復のため、人を避けてのドライブです。

2021年01月22日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

新年も22日になりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策の「緊急事態宣言」発出中で、飲食関係などの営業の時短や、企業にもテレワークなどで、出社人数の抑制や、人も不要不急の外出の自粛なども要請中ですが・・・、大阪府の感染者数も、各自治体の感染者数もなかなか減少していないようです。

今朝(22日)、私が住んでいる大阪府高槻市も、市長が市内に設置されている防災行政無線(屋外スピーカー)で、引き続き、緊急事態宣言中、新型コロナウイルスの感染拡大防止の基本的な対策の、マスク着用、手洗い・うがい、手指消毒、3密の回避などのお願いがありました。

私たちも、これからも、ウイルスの感染に全神経を使い、対処して行きたいと思います。

さて、そんな中ですが・・・、先日(16日)に京都・嵐山~嵯峨野~高雄のルートのドライブでの気分転換に出掛けた模様の記事をまだ、ご報告していなかったので、今回は特別な記事も無いので、遡って、画像などを掲載ます。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

京都・嵐山~嵯峨野~高雄へのおでかけ

国道171号線 間もなく、大山崎インターです。

長岡京市の長岡天満宮前

国道9号線を越えて嵐山方面に向かいます。右側は阪急電鉄、嵐山線の松尾大社駅です。

桂川

嵐山 平日でお天気も雨模様で・・・緊急事態宣言中の京都ですので、観光客も少ないです。

嵐山 渡月橋

渡月橋の上流になります。現在、護岸工事中のようです。

Uターンして、渡月橋まで戻り、嵯峨野方面に向かいます。

嵐山・高雄パークウェイの嵐山の出入口です。 

清滝方面に向かいましたが天気も悪いし、ここもUターンしました。

愛宕寺

嵯峨野 嵐山から嵯峨野方面に向かう途中、綺麗な虹が出ていましたが瀬、写真には写っていませんでした。

嵯峨野 広沢の池

池の水がほとんどありません、白鳥が何十羽か?いたようです。

嵯峨野

国道162号線 福井県の小浜市まで?続く国道だと思います。

高雄に到着です。

嵐山・高雄パークウェイの高雄の出入口です。

高雄 国道162号線を下の方の市営駐車場に向かいます。

高雄の市営駐車です。紅葉シーズンはいつも満車で順番待ちの車の列が出来ます。

今のシーズンは、ガラーンとしていて、駐車料金もかかりません。

高雄を後にして帰路につきます。再び、国道162号線を走り、来た時の逆のコースの嵯峨野、嵐山を通って帰ります。

嵐山まで帰って来ました・・・少しは雨も上がって来ました。

桂川

桂川を渡り、松尾大社の大鳥居の前を通り、国道9号線に出て、長岡京市を通り帰ります。

お天気が悪く、ポケデジで撮った写真で、見にくいかも知れませんが、嵐山・嵯峨野、高雄の雰囲気だけでもお楽しみいただければ幸いです。

今日の癒しの花たちです。

薔薇

山茶花

寒椿

寄せ植え

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言中ですが・・・福祉活動の一環の配食サービス実施・・・気分転換に天ケ瀬ダムまでお出掛け

2021年01月18日 | 地区福祉委員会の活動

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

←天ケ瀬ダム

新年も18日を迎えました。大阪も現在非常事態宣言中で・・・福祉関係のいろいろな行事やイベントなどの中止の要請も来ましたが、非常事態宣言が発出される前から、何日もかけて準備していた、福祉活動の一環の地域の一人暮らしの高齢者のご希望者にお弁当の配色サービスを17日に実施しました。

例年ですと、大きな会場に100人近い対象者が集まり、アトラクションなどを楽しみながら、お弁当を食べて戴いているのですが、現在、コロナウイルス感染拡大予防のため、多人数で集まっての会食は中止にしていますので、代わりにお弁当の配食サービスを実施しています。ひとり暮らしの高齢者の見守り、声かけなどの安否確認の事業も兼ねていますので、敢えて、実施しています。

もちろん、お互いに感染予防は徹底して、スタッフもマスク着用、フェイスシールドを着用しての応対をしています。

昨日の「お弁当配食サービス」のお弁当です。

1/17午前中の福祉活動のお弁当の配食サービスを済ませ、親子三人で、また、コロナ禍で滅入ってしまっている我が家の健康を取り戻すべく、気分転換に宇治市の天ケ瀬ダムまで、行って来ました

国道1号線から宇治市に向かいます。

近鉄大久保駅まで来ました。

宇治市内・・・間もなく、平等院ですが・・・

平等院を左手に見て通過しました。正面奥は、宇治川です。

緊急事態宣言が出ていなければ「平等院」にも寄りたかったのですが、とにかく、人と接しない、車の中だけで、平等院の横も通っただけです。

平等院横を通過して、天ケ瀬ダム方面に向かいます。宇治川です。画像の奥は宇治大橋だと思います。

宇治川の天ケ瀬ダム方面の上流です。

天ケ瀬ダム

関西電力発電所

ダムの上流方面

天ケ瀬ダムを見てから、国道307号線 (滋賀県彦根市~大阪府枚方市の一般国道)を走り、枚方市を通り高槻市に帰りました。

本日の癒しの花たちです。

薔薇

山茶花

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日は「とんど祭」でした。西本願寺にもお参りしました。

2021年01月16日 | お盆・お正月
本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。
とんど祭
 
新年も15日の半月になりました。昔は、15日と言えば「成人式」の印象がありますが、今は、成人式はハッピーマンデーで、今年は11日でしたが、コロナ禍の中での自治体により様々な対応がなされ、3密を避ける工夫などで実施に踏み切った所もあれば、中止や延期を余儀なくされたところも多々ありましたね・・・
 
昨日15日は「とんど祭」(古神札焚上祭)でした。私たちは普通「とんど焼き」などの呼び方をしています。
関西の方は、このとんど焼きに合わせて?、鏡開きも15日が多いようです。しめ縄などもこの日にはずして、とんど焼きの地元の神社にお持ちしています。
 
この「とんど祭」も、地方によって、とんど焼き、どんど、とんど、とんと祭、どんどん焼き…などの呼び方が有るようですね・・・
 
この行事は、松飾りや注連縄(しめ縄)などを集めて燃やす、とんど焼きの火にあたると若返るとか、餅を焼いて食べると病気をしないとか、無病息災を願う行事ですが・・・、
現在は、高槻市でもそうですが、数年前から、例え神社の広い境内でも消防関係上、燃やすことはできなくて、施設に運んで燃やしていますので、この火にあたることも触れることも出来ません
昨日の15日は、毎月、月初めの1日と、15日に神社にお参りする、日でもありましたので、
今年も家族や皆様にたくさんのお加護があり、コロナ禍も終息を迎え、無病息災で、健康で元気に一年間を過ごせるようにお祈りしながら、しめ飾りなどを納めてきました。
11日の十日戎の、高槻戎神社です。
 
この、「とんど祭」については、毎年、この時期の当ブログのバックナンバーにも何度か掲載しています。
昨夜は、鏡開きで、おぜんざいでした。

また、昨日は、緊急事態宣言の中ですが、私の九州の実家の宗派であります「浄土真宗本願寺派」の本山の京都の「西本願寺」に、今年は、新年を迎えて、まだお参りもしてなかったので、親子3人で出掛けました。いつも実家の仏様、お墓参りの代わりにお参りさせて戴いております。

前回は、私の母が平成14年11月24日に101歳で天国に旅立った命日でしたので、九州の実家の仏様やお墓参りの代わりに、西本願寺にお参りしています。

その、昨年の11月25日の記事や、毎年の8月15日のお盆やお彼岸の時期に、京都・西本願寺のお参りの様子を当ブログのバックナンバーに記事が有ります。

いつものように、高槻から、国道171号線を通って京都市内に向かいます。

左側は東海道新幹線、阪急京都線が走っています。

国道1号線に入り、東寺の五重塔を左側に見て、近鉄の東寺駅を通過します。

東寺の西側の、「伏見稲荷神社御旅所」の横を通ってJR京都駅方面に進みます。

右側がJR京都駅の八条口方面です。

西本願寺の入口が見えて来ました。ここから、駐車場に向かいます。

いつも、駐車場の方の、宗務所中門から、西本願寺の境内の方へ向かいます。伝導本部前を通ります。
案内図です。
境内に向かって行くと、一番先に、ブックセンター(安穏殿)が目に入ります。
西本願寺の境内の一部です。右奥の建物が「阿弥陀堂」です。
伝導本部の建物です。
いつも、売店、食事処がある前に、我々の為になる、標語が掲示されています。
案内図
 
まず、重要文化財の「阿弥陀堂」です。本願寺本堂で内陣中央に「阿弥陀如来像」が安置されておられます。この本堂は、800名以上が一度に参拝出来るお堂です。

阿弥陀堂の全景です。

阿弥陀堂は前回の11月24日も、まだ修復中でしたが・・・2023年3月までの修復工事の予定のようです。

阿弥陀堂から「御影堂」への渡廊です。

「御影堂」(ごえいどう)です。

「御影堂」の内陣中央には、「親鸞聖人」の御真像が安置されておられます。この本堂は1,200名以上が一度に参拝できる、阿弥陀堂よりもっと広い大きなお堂です。

昨日は、上記の案内の通り、本堂内にとどまっての参拝は出来ませんでした。

本当は、本堂内でも座禅みたいに、30分ぐらい座って、自分の気持ちを落ち着かせて、精神的に少しでも健康になるようにお参りに来たのですが、非常事態宣言中で、止むを得ない状況でした。

本堂の入口で、検温と手指消毒をして、本堂に入り、手を合わせて念仏を唱えて、そのまま、出て来ました。現在のコロナ禍の終息と、家族の健康、家内安全をお願いしてまいりました。

お参りした後、いつものように、境内などの様子を写真などを撮らせて戴きました。

御影堂門 (こちらの門が、北の方面で京都駅に近い門です。)

阿弥陀堂門

手水舎

総合案内所 ほとんど参拝者はおられません。

お参りも写真撮りも済ませて駐車場の方に向かいます。経蔵が右側です。正面は先ほど来た時に通った「安穏殿」(ブックセンター)です

毎回、ご案内しておりますが、西本願寺の境内には天然記念物等の2本の大きな銀杏の木が有ります。

現在の銀杏の木です。

昨年の11月24日の銀杏の木です。

現在の銀杏の木です。

昨年11月24日の銀杏の木です。

本日も、コロナ禍の問題の中、緊急事態宣言中に、お参りさせて戴いて有り難うございました。

(※毎回の記事の更新時に再掲していますが・・・ブロ友の皆様のブログにご訪問して、「いいね」「応援」・・・などのリアクションをさせて戴くのと同時に、皆様のブログに表示されておられる「Twitter」や「Tweet」などもクリックして、私のTwitterの「@ShinagawaTaketo」にツィートさせて戴いておりますのでご了承ください)
本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。
緊急事態宣言中、どうぞ、感染に気をつけられてお元気でお過ごしください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急事態宣言が新たに7府県に発出されました・・・また、たいへんな時間を過ごさなければなりません・・・

2021年01月14日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

←山茶花

昨日(13日)、政府は新型コロナソウイルス感染が拡大している近畿圏の大坂、兵庫、京都の3府県と、愛知、岐阜、福岡、栃木県に「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基き「緊急事態宣言」の対象に加え、発令済の首都圏4都県と合わせて、対象地域は11都府県となりました。期限は2/7までとなりました。

私たちの大阪も関西エリアの他府県も依然として、感染者の増加は衰えていません・・・毎日、発表される新しいコロナの感染者の人数、重症者の人数に恐怖と不安を感じる毎日です。

そういう、2度目の「非常事態宣言「の発出の影響により、また、私たちの地区福祉委員会の活動関係の行事やイベント等も中止の要請が届いて来ています。

すでに、コロナ対策の中で、新しい企画、計画に従って、準備もしている活動もあり、コロナの感染に最大限の注意を払いながら、実施に踏み切らなくてはならないも活動あり、たいへん、苦慮しながらの決断を迫られてしまいました。

地域の福祉関係のほとんどの活動が、また、中止の対応をしなければならないことは、たいへん残念なことですが・・・高齢者のコロナウイルスの感染のリスクを避けて、お互いの命を守って生き延びて行くのを最優先に判断しなければなりません。

また、緊急事態宣言の中での、地域の福祉活動の方法も、再検討や、再工夫や、新しい企画、そして引き続き、しっかり感染予防に気をつけて、活動しなければならないので、当分、公私ともにバダバタしていると思います。

取り急ぎ、記事の更新をしておきます。

(また、癒しの花などは、追加掲載の予定です・・・一部、今朝のスマホでの撮影分です。)

山茶花

水仙

南天

薔薇

めじろがいっぱいです。(雀ではありません・・・)

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日戎にお参りし、福を授けて戴いてまいりました。・・・ご成人、おめでとうございます。

2021年01月12日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

←高槻戎神社

昨日(11日)は、成人式でした・・・

ご成人の皆様、ご家族の皆様、ご成人おめでとうございます

今年の成人式は、各自治体により、コロナの感染対策を工夫や対応を考え、実施される自治体も、中止や延期に踏み切った自治体もあり、様々な対応の成人式となりました。

私たちの高槻市も、今年は式典の会場も変えて、これまでの「高槻現代劇場」で実施されていたのを「高槻市立第一中学校」の体育館で、2部に分かれての式典だったようです。

高槻現代劇場は大ホールになっていて、コンサートなども頻繁に行われる建物になっていて、換気機能などの設備も十分だろうが、どちらかと言えば密閉状態になる大きな部屋になり、3密は避けられないとの判断で、学校の体育館などの使用で3密も回避されたのだろう・・・と思います。

成人式の会場の第一中学校は高槻城跡公園に隣接していますので、城跡公園で記念撮影のご家族や仲間たちがいます。

十日戎の野見神社の境内の横を通って、成人式の会場の第一中学校に向かう晴れ着姿ヤスーツ姿の成人者をたくさん見かけて、””成人、おめでとうございます””のお祝いの言葉を掛けました。

コロナ禍の問題は、本当にいろんなところに大きな影響を与えています。

関西1府2県の大阪、兵庫、京都にも、明日(13日)にも「緊急事態宣言」が発出される予定だそうですが・・・コロナ感染に、引き続き、一生懸命に気を付けて過ごしたいと思います。

さて、昨日の11日は成人の日でありましたが・・・例年の新年の行事の「十日戎」の「残り戎(残り福)」でした。

9日の「宵戎」や10日の「本戎」にはお参り出来なかったので、11日の「残り戎」にお参りして、福を戴いて帰りました。

残り戎が、成人の日の祭日にも関わらず、午前の10時ぐらいの時間帯には、いつもの様な大勢の姿は無かったですね・・・

元旦の初詣でにもお参りした、野見神社です。

ちゃんと神社の入口で、感染予防の手指消毒が準備されています。

高槻戎神社です。

今年の11日の境内の様子です。

(因みに、この下の画像は、昨年の十日戎の様子です。)

←昨年の画像です。

毎年、寒い境内で、振る舞い酒ならぬ・・・熱くて、美味しい「振る舞い甘酒」が出されるのですが、今年はコロナウイルス感染予防のため、甘酒の提供はありませんでした・・・

今年も1年間、家内安全、交通安全、厄除消除・・・よろしく、ご加護と福をお願いいたします。

3連休明けの今日の火曜日の朝は、学校のセーフティ子ども見守りに出かける時は、高槻市内の平野部では本当に珍しく雪がチラついていて、ご覧のように、朝の内に少し積雪もあったようです。

本日の癒しの花たちです。

水仙 ( 雪に萎れているようですが…寒さに強いですね。)

薔薇

山茶花

プリムラ

南天

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人の皆さん、成人おめでとうございます。関西3府県も、緊急事態宣言の再発令を政府に要請・・・ますます深刻化するコロナ禍になって来ました・・・

2021年01月10日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

←成田山新勝寺

1/11、記事の追加です。

新成人の皆様、成人おめでとうございます

成人式も中止になったり、延期になったりしていますが、晴れて、成人されて大人の仲間入りされたので、これから、ご自分の目標や夢に向かって、コロナウイルスの感染に気をつけて、お元気で頑張って下さい。

通常の記事の更新分です、

新年も10日を迎え、今日はもう十日戎ですが、昨日から「宵戎」も始まっていますが、流石に今年の戎さんには、まだ行けておりません。毎年、地元の野見神社の境内にある「高槻戎神社」にお参りして、福笹を戴いて、祀っていますが・・・

すでに、事前から報道されていたように、大阪、兵庫、京都の3府県の知事から政府に対し、コロナウイルス感染者の記録的な増加で、医療提供の逼迫などを踏まえ、関東1都3県に続いて「緊急事態宣言」の再発令を要請されました。

コロナウイルスの感染拡大の防止のため、私たち一人一人の行動も改めて、考えて行かねばならないし、特に時短営業などを要請される飲食、サービス関係者などにはたいへんな負担がまた始まります。

そんな状況の中ですが、今日か、明日の「残り戎」かのどちらかにお参りする予定でおりますが・・・分散戎詣で、3密も守らなくてはならないし・・・今年は、初詣にしても、本当にたいへんな新年です

今回の記事は、例年、元旦に車のお祓いと、人間様のお祓いもして戴く、寝屋川市の「成田山新勝寺」に初詣でにお参りした様子を掲載します。

昨日(9日)は、午前中、車の6か月点検にディラーに行って来たので、成田山にはお昼過ぎ向かいましたが・・・、流石に、土曜日とはいえ、信念も9日までになると、車のお祓いなどの初詣での参拝者も、車も、ビックリするぐらい少なかったですね・・・

例年、元旦やお正月の三箇日などにお参りしたら、成田山の境内に入るまでに毎年、時間にもよりますが約1時間半~2時間ぐらいは車の行列に並ぶ覚悟でお参りに行きます。

成田山に到着です。

昨日はまったく車の列も無く、スムーズに駐車場に入れましたが・・・それでも、この午後の時間帯だけでも100台以上はあるでしょうか

正面が車のご祈祷、お祓いの場所です。お正月に比べたらビックリするほど少ないです。

例年、我が家も、車だけのお祓いや御守りを戴くだけでなく、人間も「成田山新勝寺」の護摩法要をして戴く為に、「護摩木」に「家内安全」「身体強権」や「交通安全」などを・・・因みに今年の家長の私の護摩木には「厄難消除」を書いて・・・新勝寺の本殿の中に入って護摩木を焚いて願掛けして貰っておりますが、昨日は法要の時間的なタイミングもあり、車のお祓いの場所だけでのお参りとなりました。

成田山新勝寺の山門

毎年のお正月のブログにもこの成田山の、「成田山開運大門松」について説明書きをしておりますが、高さ13m、重さ13トンの男性用と女性用の二本の門松があります。

              

             

昨日の山門の様子です。

(※因みに下の画像は昨年の元旦の初詣での様子です。)

昨年の元旦の様子

今年はお手水も自動でお水が出ています。

昨年は長い参拝者の列が、山門の外まで続いていたところですが、今は数組ぐらいしかおられません・・・

  

成田山新勝寺 ご本殿

いろいろな建物がたくさんあります。

      

我が家は、自分たちが護摩法要をして戴いた後、車のお祓いや御守りを戴く前に、毎年、駅から成田山への参道のお店を回って、食べたりするのも一つの楽しみですが・・・流石に昨日は、もう9日のため参道のお店も数件しか営業していなかったですね・・・

(※この画像も昨年の元旦の、狭い参道にたくさんの参拝者の様子です。)

 ←昨年の元旦の様子

本日の初詣でのマイカーの交通安全祈願を済ませ、御札を戴いて帰りました。今年も一年間、無事故で運転したいと思います。

単身赴任中でお正月にも帰省出来なかった、息子の車のお祓いも同時にしていただき、御守りと御札を戴いて来ました。

 

今年は、元旦から9日間の内に、分散初詣で、やっと、我が家の例年の4箇所の初詣でのお参りも無事に済みました。

お正月過ぎの酷い寒波で、家の前の小庭や鉢棚の観葉植物類で寒さに弱い、「お金のなる木」などの鉢植えの避難が遅くなってしまい・・・何鉢かが可愛そうに傷んでしまいました。一部、家の廊下や玄関に避難させています。

薔薇は寒さにも負けず、綺麗に咲いていますね・・・

(尚、当ブログでは、今年もご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

今日から、また逼迫するコロナの感染に、お互いに気をつけて頑張りましょう

本日もご訪問戴き誠に有り難うございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分散初詣の3つ目の西宮市の「門戸厄神 東光寺」にお参りして来ました。

2021年01月07日 | お盆・お正月

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

新年も7日になりました。きょうは七草粥ですが・・・まだ、初詣も、分散初詣で遅くなっています。

さて、新年早々、コロナ禍の問題も、感染者の増加に伴い、今日にも政府から「緊急事態宣言」が発出される予定みたいですが、その前に東京都近郊の「1都3県」・・・でワンボイスで発信し感染拡大を抑止しようという動きが有りましたね・・・

大阪府も、近隣府県も、コロナ感染者の人数が過去最高を更新して、関東地方と同じように、たいへん危険な状況になって来ています。

専門家グループの方々から、必死に訴えておられる・・・「国民の一人一人がこの感染の問題を自分のものとして考えて行動して欲しい・・・云々」を私たちもお互いに真剣に考えて行動して行かなければなりませんね・・・

そんな中ですが、今年、分散初詣のため、昨日も我が家の例年の初詣での4箇所の内、3箇所目にお参りして来ました。今回はその兵庫県西宮市の「門戸厄神 東光寺」へ初詣の模様の記事を更新します。

この「門戸厄神」さんへは、度々、このブログでも家族の健康や身体の特別な検査や、健康診断などの結果が心配になったり、困り事などがある時に祈願にお参りしています。

門戸厄神は、西宮市の厄除け・厄払いで有名なお寺です。

高槻市から中央環状線の中国縦貫道などと並走して、吹田市、豊中市などを走って、171号線に出て西宮市まで行きます。

吹田市の万博公園の向かいのエキスポシティの観覧車が見えます。

国道2号線経由、国道171号線にでます。

武庫川を越えます。

西宮市まで来ました・・・間もなく、171号線から、門戸厄神さんへ向かってはしります。

門戸厄神への参道です。

今年は、6日の初詣でしたし、平日で、分散初詣で、ほとんど、人の列はありませんでした。

参考・・・この画像は、昨年の初詣の参道の様子の画像です。

令和2年のお正月の画像です。

門戸厄神に到着です。

南門です。(正門は別にあります。)

正門に行くまでの門戸厄神の境内の土手だったのが、令和元年からコンクリートや鉄製の塀に変わっていて修復工事と共に、龍壁?が完成していました。

厄神龍王 龍壁縁起

正門です。男坂です。

門戸厄神 東光寺

お手水も使用禁止になっています。

両側の女坂の階段を上がります。

正面入口から見た、厄神明王です。

厄神明王

厄神明王 ご本殿

大黒堂 愛染堂

大黒天

祈願かえる

弘法大師

薬師堂

金箔宝珠

下の境内(1階)に下りて来ました。

不動明王

薬師如来

そえごまで祈願し、お札を戴いてまいりました。玄関に貼って1年間、ご加護を戴きます。

 

境内の隣接の四国八十八か所めぐりの庭園まで行きます。

四国八十八か所めぐり

修行大師

四国八十八か所めぐりをして1年間の平穏無事を祈ってまいりました。(八十八か所の一部の写真を掲載します。)

本日のすべての予定通りのお参りとお札を戴いて帰りました。

西宮市の門戸厄神に初詣の帰り道は、西宮からまた大阪中央環状線の大阪万博公園の近くの「エキスポシティ」を右手に見て帰りました。右の道路は、中国縦貫道、高架は大阪モノレールです。

エキスポシティ

やっと、初詣の3カ所目のお参りが済みました。後は、寝屋川市の「成田山不動尊」に、車と人間のお祓いにお参りを残すだけになりました。

癒しの花をアップします。

水仙

山茶花

南天

皆様、本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございました。

七草粥を食べて、コロナ禍に負けず、元気に過ごしましょう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年も5日になりました・・・少し遅くなりましたが、分散初詣に出掛けました!

2021年01月05日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

新年を迎え、早、5日になりましたが、コロナ禍の中のお正月や初詣を皆様はどのようにお過ごしされましたか・・・

我が家の初詣では、例年4箇所の神社仏閣にお参りしますが・・・、今年は元旦に地元の「野見神社」に、分散初詣でを考慮して、例年よりも3時間ほど遅く時差でのお参りしたのと、昨日、午後から東大阪市の「石切神社」へお参りして来ました。

お正月の三箇日も済んだので、参拝者の長い行列や、神社の駐車場への長い行列も解消しているのでは、と思って東大阪まで出かけました。

石切神社は東大阪市の石切の国道170号線から少し入った所にあるので、高槻市からも1本道で行けます。

国道170号線、枚方大橋を渡ります。

枚方パークの近くを通ります、

三箇日過ぎた4日とは言え、近畿一円からの参拝者が多い、お百度踏みの願掛けで有名な神社なので、車での参拝者はまだたいへん多く、長い車の列でしたので・・・、例年のごとく、少し神社までは何分か歩かなくてはなりませんが、近鉄石切駅の高架の下の市営駐車場に停めて、歩いて参拝しました。

近鉄新石切駅です。

石切神社までしばらく歩きます。途中、石切藤地蔵もあります。

この記事の冒頭の画像の大きな鳥居があります。その鳥居を正面の山門や駐車場に進みます。

昨日(4日)も駐車場待ちは、先程の新石切駅辺りまで続いていました。

(私たちは、いつも、市営駐車場に停める時は、近い参道を歩いて来ます。普段、平常の場合は、この先の駐車場に停めてお参りします。)

山門です。昨年は、このずっと手前の鳥居の下まで、参拝者の列でした。

山門を越えた所の左側に、「親子連牛」の像があります。今年の干支の丑ですね・・・

正面入り口の鳥居まで来ました。

両側の列の間の真ん中で、お百度を踏んで祈願されておられる方も、数組有りました。

境内の馬の像です。

正面鳥居の左側にあります。

同じく境内の右側にあります、「五社明神社」です。

昨年は初詣の人の列もたいへん長くて、何分もお詣りするまでに時間がかかりましたが、今年は、僅かの人数で、数分の待ち時間で初詣でお参りが出来ました。

因みに、参考までに、この画像は昨年のお正月の3日の午前11時ごろの初詣でこれだけの行列でした。この場所はすでに本殿の鳥居をくぐって来た場所ですが、この後ろには、まだ3倍~4倍の参拝者がおられ長い列で、30分あまりかかりました。

(※昨年のお正月の画像です。参考までに・・・)

いつも、石切神社に参拝の後は、石切参道を上がって「石切不動」や「石切大仏」にもお参りしていますが、今回は、まだ参拝者も多いし、3密を避けるため、また、次回の普通の時にお参りさせて貰うことにして帰路につき、昼食を食べて帰りました。

国道170号線まで戻り、もう少し、南の方へ進んで、昼食を済ませて帰りました。

やっと、2つ目の初詣を済ませました。また、後二箇所に初詣での予定ですが・・・また、ご報告します。

(尚、当ブログでは、今年もご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

・・・と言うところで、本日の癒しの花を少し、追加掲載します。

南天

水仙

山茶花

薔薇

プリムラ

我が家の鉢植えの梅の花が一輪咲きました。

今年も季節の花や自然などの画像をアップし、ご訪問戴いた方々へ、しばし癒しの時間を提供したいと思いますので、いつでも、お気軽にご訪問下さい。

本日も当ブログへご訪問戴きまして誠に有り難うございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の三箇日も終わりました・・・今日から仕事始めの方、今年もお勤めご苦労さまです。

2021年01月04日 | お盆・お正月

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます

←琵琶湖大橋

お正月の三箇日もあっという間に終わりました。

今日から仕事始めの方もたくさんおられるでしょうが、今年も1年、お勤めご苦労さまです。また、お正月もお仕事の都合でお休みも無かった方は、これからゆっくり、お正月気分を味わって下さい・・・お疲れ様です。

さて、皆様方は、このコロナ禍の中でのお正月を如何お過ごしになられたでしょうか

初詣もコロナ禍の影響で分散初詣での要請により、我が家もまだ、毎年、4箇所の神社仏閣に初詣でにお参りしておりますが、今年は地元の野見神社にお参りしただけで、他の3箇所は時間をずらしてお参りする予定をしていますが・・・。

そろそろ、三箇日も済んだ、今日辺りから初詣の参拝者も減って来ているでしょうかね・・・

・・・ということで、お正月の三箇日は出来るだけ、家にいて外出は自粛しようということで、過ごしておりましたが、あまり、家にばかりいて、ストレスが溜まって、新年早々、また体調を崩しては元もこうもないので、人と接しない、感染のリスクが低い場所なら、良いだろう・・・ということで、神社仏閣周辺や観光地などは極力覗いた場所に気分転換のドライブに出掛けました。

さて、行先は・・・自然を満喫できて気分転換できる、高槻から、ほど良い距離の「琵琶湖」でも眺めて来ようか・・・ということで出掛けました。

国道171号線から、名神の大山崎インターから高速道路に乗る予定でしたが、京都南インターまで2kmの渋滞情報でしたので、京都南インターから乗ることにしました。

やはり、京都南インターは初詣や観光客で多いようですね・・・

京都南インターから京都東まで乗り、湖西道路へ進みます。

国道161号線 湖西道路

比叡山の山並みが積雪で綺麗ですね・・・

湖西道路から下りて、琵琶湖大橋へ向かいます。昔はこの先の琵琶湖湖岸の558号線で渋滞する道を良く走りましたね・・・

間もなく、琵琶湖大橋ですが・・・ちょっと、寄り道です・・・

琵琶湖大橋を渡る前に、道の駅琵琶湖大橋米プラザに寄りました。何年か前までは、この琵琶湖大橋の近くに大きなお土産さんや観覧車なども有りましたが・・・、今は、普通の商業施設に変わってしまいました。

道の駅の施設の裏側の岸辺や2階から見える琵琶湖大橋です。

岸辺に鴨もたくさんいます。

今、船巡り?は閉鎖中です。

道の駅から見える比叡山?の山並みです。

道の駅を出て、琵琶湖大橋を渡ります。(西から東へ向かいます。)

大橋の頂上辺りからの琵琶湖です。

琵琶湖大橋を渡り、琵琶湖畔の国道559号線を走ります。

菜の花です・・・この時期、珍しいですね・・・

琵琶湖の湖畔 この辺の岸辺は、夏にはいっぱいの観光客です。

昔は、良く、観光バスツアーなどで、何回も立ち寄った、有名なおみやげ屋さんです。

流石に、バスツアーなどのお客さんも見かけられませんね・・・

お店の一部の様子です・・・

鮎屋の郷の駐車場から見た山並みです。

お土産屋からUターンして、また国道559号線で琵琶湖大橋方面に向かい帰路につきます。

また、琵琶湖大橋を湖西の方面に向かい渡ります。大橋の通行料金は片道150円、往復割引で帰りは120円でした。

また湖西道路を京都方面に向かい戻ります。

名神高速を京都東インターから京都南インターまで走ります。

京都南インターで高速を下りて、遅い昼食をゲットして?出来るだけコロナの感染のリスクを避けるため、飲食店には入らず、車の中で食べてから帰りました。

国道171号線で、高槻まで帰ります。

お疲れ様でした・・・今回も長い記事と多くの画像の閲覧ありがとうございました。

(尚、当ブログでは、今年もご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

(また、時間が出来ましたら、癒しの花でも追加掲載します)

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月も3日目になりました・・・新年のご挨拶申しあげます

2021年01月03日 | お盆・お正月

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

1/3記事を追加します。

新年もお正月の3日目を迎えました。皆様におかれましては、コロナ禍の問題の中で、初めて経験するお正月となりましたが如何お過ごしでしょうか

引き続き、新年を迎えて初めて当ブログにご訪問の皆様へ、改めて、新年のご挨拶を申し上げます。

ここからが通常の更新の記事です。

新年の2日目を迎えました・・・元旦に続き、新年のご挨拶を申し上げます。

(掲載の画像など、元旦に掲載したものを再掲しているものも有りますのでご容赦ください。)

謹んで新春のお慶びを申し上げます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

我が家の今年の年賀状です。(元旦の記事の再掲です。)

 

昨年も当ブログをフォローして戴いているブロ友の皆さんを初め、私のブログにいつもご訪問戴いて閲覧して戴き、リアクションなどを頂戴している皆さん、本当にお付き合い有り難うございました。

令和3年の2日目を迎えました・・・

皆さま方も良いお年をお迎えされた事とお慶び申し上げます。

きょうは、箱根駅伝をテレビで見ながら・・・応援しながら記事を更新しております。

1区から2区へたすきを繋いで行きます。(読売テレビの画像をお借りしました。)

今年は、コロナ禍の影響で、お正月の三箇日の我が家の恒例のアチコチの神社仏閣への初詣での行事も今年は取り敢えず、自粛して、元旦の地元の野見神社だけへの初詣でだけで、一旦、お正月の三箇日をズラして他の神社仏閣への初詣にお参りする予定です。

・・・と言うことで、コロナ禍の問題で、初詣も3密を防ぐための分散初詣を考慮して、例年の初詣での時間を5時間ぐらいずらして、午後3時前ぐらいに野見神社にお参りしたのですが・・・ご覧の通り、皆さんの思いも同じだったようで・・・例年とほとんど変わらない参拝者の列が出来ていました。

野見神社への初詣でです。

昨年と同じぐらいの参拝者の列です。お参りするまで50分ぐらいかかりました。

 

お手水も使用禁止で花などが飾られています。

毎年、立派な野見神社のお飾りです。

今年も、例年の様に、天照大神宮、野見神社御守護、野見神社鎮火祭の符のお札を戴いてまいりました。

また、1年間、家族と皆さんをお守り、お導きなどのお加護を戴きます。

(初詣でを済ませて帰る時の、初詣の列です。1時間ほど前とあまり変わらない様子ですね・・・)

野見神社への初詣では、家内と娘の3人で今年初のウォーキングを兼ねて、城跡公園を通ってお参りしました。

高山右近像もみえます。

取り急ぎ、初詣に出かけた時の花などの画像をアップします。

薔薇

シクラメン

寄せ植え

ピラカンサの実が見事です。

 また、癒しの花たちは写真を撮ってから追加掲載します・・・

 

南天

水仙

山茶花

カニサボテン

(尚、当ブログでは、今年もご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

箱根駅伝の往路の速報です。

往路優勝 創価大学

2位 東洋大学

3位 駒沢大学

みんな頑張りました・・

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

重ねて、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹んで新春のお祝詞を申し上げます。今年もよろしくお願いいたします。

2021年01月01日 | お盆・お正月

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

  

←近くのスーパーの門松です。

新年明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 我が家の神様の鏡餅と、台所の鏡餅です。

 

我が家の今年の年賀状です。(個人情報部分の削除はご容赦下さい。)

 

昨年は当ブログをフォローして戴いているブロ友の皆さんを初め、私のブログにいつもご訪問戴いて閲覧して戴き、リアクションなどを頂戴している皆さん、本当にお付き合い有り難うございました。

新しい年を迎えました・・・

皆さま方も良いお年をお迎えされた事とお慶び申し上げます。

今年は、コロナ禍の影響で、毎年、お正月の三箇日はアチコチの神社仏閣に初詣でのお参りに行く、我が家の恒例の行事も今年は取り敢えず、自粛して、お正月の三箇日をズラして初詣でにお参りする予定です。

取り急ぎ、新年のご挨拶を申し上げて、今年初めての更新にさせて戴きます。

重ねて、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

(尚、当ブログでは、今年もご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

今年も、当ブログのメインの一つであります、癒しの画像を、昨年の撮影分ですが、一応、お目出度い「松竹梅」南天、万両などを初め、ウォーキング中に見かけた花などを新春の第一弾としてアップします。

(我が家の鉢植えの梅)

南天

我が家の寄せ植えの南天

万両

クロガネモチ

山茶花

薔薇

本日も、お正月から、ご訪問戴きまして誠に有り難うございました。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする