慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

仏教(日蓮・日蓮宗)

2017年02月22日 | 宗教
日蓮が真実と確信した『法華経』への帰依

法華経こそが真の教え、唯一の教えと説いた日蓮
 ☆過激な他宗派批判を布教の手段とした
「何妙法蓮華異教」という題目を唱えることで衆生は救済される
念仏などの邪法をすて、法華経信仰に基づく政治を国が行う『立正安国論』で幕府に迫る
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『仏教(成美堂出版)』
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています






日蓮(仏教(成美堂出版)記事より画像引用)

久遠実成(じつじょう)の仏こそが衆生を救うと説く
日蓮は、地元の清澄寺に入り16歳で出家
比叡山に上ったのち、園城寺や高野山などでさまざまな宗派を学ぶ
『法華経』が唯一の正法(正しい教え)と確信し、清澄寺で立教開宗を宣言した

社会不安を増す末法の世を憂いていた日蓮
衆生を救済するのは、浄土宗を説く阿弥陀如来や真言宗の大日如来でない
『法華経』に書かれた「久遠実成の仏」であるとした
「何妙法蓮華異教」の題目を唱えることで衆生は、本来持つ仏性を覚醒させ成仏できると説いた

「久遠実成」とは
遠い過去世から民衆を教化し続けた仏がおり、歴史上の釈尊はその仮の姿だとする『法華経』の教えだ
教えを広める際、日蓮は他宗を徹底して批判・否定する折伏という手法を用いている
攻撃的な布教方法により、日蓮はたびたび迫害を受ける
日蓮は、これこそが『法華経』に書かれている法難であるとして果敢に布教を続けた
晩年は、甲斐国の身延山に隠棲して弟子の教育にあたるが、病を得て入寂
遺言により、日蓮宗は六老僧による指導体制が敷かれたが、まもなく分裂し、多くの分派を生む




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK『紅白&大河』にみる民放... | トップ | 何故・何故問答(臨済宗?) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事