高橋康彦の水彩スケッチ便り TAKAHASHI YASUHIKO watercolor painting

自転車世界旅からのスケッチをはじめとした透明水彩画紹介

http://artytaka.main.jp

  Visit Taka's Home Page.  こちらに自転車旅スケッチやアート作品の数々を掲載していますので、サイトを訪ねてご覧ください。

実生雑種ペチュニア

2016-05-31 22:04:41 | 日記

 昨秋に種を取って、それから育てたペチュニアに花が着きました。しかし変な姿です。以下に、親だったかも知れぬ、花を咲かしている株を示しました。昨年春から、買った種を播いて育てた、2年目のペチュニア親株です。どれとどれが交雑したか考察してください。





 ここには、百日草の今年第一号花のピンクの花も写っています。この株はこぼれ種から自生したもので、取った種から育てた百日草はまだ咲いていません。

ツバメひな餌ねだり

2016-05-30 22:01:43 | 日記
ツバメひな餌ねだり

 雛が孵って数日が経ち、当初は鳴いていないように思えた雛の鳴き声が、年寄り人間の耳にも聞こえるようになって来ました。同時に巣の下に溜まる肥料の素の積りが加速してきました。餌を運ぶ親鳥は大変です。

巨大カミキリムシ

2016-05-27 22:35:54 | アート・文化

 体長数センチの巨大カミキリムシです。少年時代にもこれだけでかいやつを見た記憶がありません。イチジクの新梢を食い荒らしています。この幼虫が栗やモミジの幹を食い荒らしていたのですから、モミジが枯れ、栗の幹がgun wash 状態のボコボコになったのも納得です。

 コスモスの初開花です。大根の花に囲まれていますが。

 昨日一昨日はほんの少しのお湿りがありましたが、それまで晴天続きで土は干上がっており、危機感を感じたコスモスは種を残さんと花を着けたのでしょう。

 長らくキッチン窓辺を飾ってくれたシクラメンですが、ついに咲き終わりを迎えて外に出されました。

bell flower

2016-05-26 21:59:22 | アート・文化

風鈴草が咲いてきました。百均で2袋百円種物シリーズ売りされていた種を播いて育てたものです。2年草といわれるものだそうで、忘れた頃に咲き出しました。当然どんな種類の花種が育ったものかも忘れており、ネットで調べて確認した花名です。
 背後の赤バラと対比して、ベル状の花の白さが引き立っています。

初蝮

2016-05-25 21:59:34 | アート・文化

 塀際の草をむしったところ、そこにはマムシがとぐろを巻いていました。ほとんどつかみかけでした。蝮と視認して飛び上がりました。今シーズン初蝮です。

 塀際に移植する植木を掘り上げる現場には、キアシナガバチが、シュロの幹に巣を造成していました。気づかずに触れていたなら刺されたはずです。

 庭弄りには何かと危険が付きまといます。

田植え開始

2016-05-24 23:21:08 | アート・文化
 家周りの田んぼで田植えが始まりました。


 晴れ続きでニンニクが干上がりました。明日から天気は下り坂のようで、乾いているうちに堀上です。

 黄色の美しい花は、シュンギクです。

 タマネギ収穫後の横に咲く清楚な花は、勝手に生えた混血、ハイブリッド大根の花です。このまま放置して、3代目か4代目のHB大根種子を採るつもりです。

ツバメ孵化

2016-05-21 22:49:25 | アート・文化

 ツバメが孵化しました。ここ2,3年、ヘビに襲われて雛が巣立ちませんでしたので、もう、ここには営巣しないのでは?と思っていたのですが、営巣した巣に雛がかえりました。孵ったばかりでまだ声を上げませんが、しっかりくちばしを開いて親鳥に餌をねだっています。
 このあと、ヘビに襲われずに巣立ちを迎えられるか、難しいところです。ヘビは、雛が食べ時を迎えるのを待っているはずです。

庭いじり

2016-05-20 21:38:06 | アート・文化
 庭塀内へりにモミジを2株、植え込みました。庭弄りが気持ちよい気候です。

 手前と先奥とに植えてあります。いずれも自生した実生苗を移植して育てた若木です。ここに再移植しましたが、活着して元気に育ってほしいものです。

黄アヤメ

2016-05-17 22:00:41 | アート・文化
 昨日の嵐と打って変わり、今日は爽やかな初夏晴れでした。アヤメが咲いてますが、黄花のアヤメは性が強いようで、昨年に比べてもずいぶん咲き広がっています。


 キンギョソウが咲いてきましたが、植えっぱなしで二年目か三年目の株です。