ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

かなり進みました!

2013年08月26日 | おいちゃんの戯言
先週映画を観たのがキッカケになって、改めて「少年H」を読み直そうと思い立ちました。
早速、書棚から上巻を引っ張り出してきてページをめくり始めたのですが、なかなか前に進みません。字が小さくて読むのが難儀なのであります。小説にジックリ取り組むのは4月に村上春樹氏の最新作を読んで以来ですが、その時はこんなにひどくは無かった思うのですが・・・

隣でお勉強中(?)の奥様にカクカク・シカシカと状況報告すると、「フーーーン! これ使ってみたら?」と去年から愛用している老眼鏡を貸してくれました。
ワォーーー 鮮やかに、素晴らしく、良く見えます! イケマセン かなり進みました!

進んで欲しくないのに着実に進んでいるのは他にもありますネ
代表格は薄くなる一方の毛髪、庭(と言っても猫の額のようなモンですが)の雑草の量、年齢もかな?
逆に、進んで欲しいのに一向に進まないBest3が、ウクレレ製作、マンドリンの練習&演奏技術、休肝日の定着 ですかネ!

進むと言えば、季節も進みました。
昨晩はめっきり涼しくなって、正しく秋の気配を感じました。

今日は過ごしやすい1日になりそうであります。
少し遠出するかナ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする