ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

今日は記念日です

2009年03月28日 | おいちゃんの戯言

まるまる一週間空きました。
年度末と言うこともあり、仕事が忙しかったり、送別会が入ったりとゴチャゴチャしておりました。
前置きはさておいて、まずはオメデトー
今日は下の子供の誕生日です。元気で頑張ってくれていますので、大変有難いことです。
ところで、オイチャンの青年期に至るまでの過程と、今の若者の場合とではどのように違っておるのでしょうか?小学生時代の新旧をチョイ振り返ってみたいと思います。
オイチャンの時代は、殆どの家庭が貧しい生活を送っていましたネ。勿論オイチャン家もです。カレーライスはとびきりの御馳走でしたし、バナナは風邪をひいた時しか口に入りません。今の若者にとってカレーライスの価値はグーンと下がっていますよネ。「面倒くさいからカレーにすっか」てな具合に。
電話のある家は町内会でも数件ですから、至急の連絡は電報です。「チチキトク スグカエレ」てな具合です。今の若者は「デンポウ」と言う言葉は知っていても現物を見たことは無いのでは?テレビが我が家に来たのは、確か小学校4年ですかネ。それまでは繁華街にある街頭テレビです。もちろん白黒で、高い所に設置してあるので親父に肩車をしてもらって食い入るように見ていました。近所のお家に観に行ったこともあります。今の若者にとってテレビは生まれた時から当たり前に自宅にあるものであり、単に「番組を観る」ものではなく、ゲームをしたり、お父さんがビデオで撮った「運動会」を観る道具に進化しています。朝早くから夜遅くまで何らかの番組を流しているのが当たり前になっていますが、オイチャンの時代は、朝から昼頃まででとりあえず終了、午後3時頃から再開となってたと思います。
内風呂のある家庭も少数派でしたネ。マイカーは話題にもなっていませんでした。
習い事の定番は、「そろばん」と「お習字」です。オイチャンは「お習字」に通わされていました。担任の先生が家庭訪問に来た時、母親に「○○君は落ち着きのない子ですナ」と言い放ったのが良くなかった!所謂、学習塾もありましたネ。中学受験など誰も考えていない時代ですので、学校の授業の進行に合わせた復習が中心だったような記憶があります。そうです!オイチャンも5年生から通っていました。塾と言っても今のような「大手塾」ではなく、手作りの教材でコジンマリとした家庭的な雰囲気の塾です。今の若者は塾=中学受験ですかね?日本全国の共通認識では無いでしょうが、都会では当たり前?今日、誕生日を迎えるオイチャンの子供もこのパターンです。子どもにとってプラスだったのかマイナスだったのか?多くの親が同じ思いを持っているでしょうネ
なにはともあれ、今日までに感謝し、明日のために努力をし、家族みんなが平穏に暮らせれば万々歳です。
Happy Birthday

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会できるかも

2009年03月20日 | おいちゃんの戯言

1995年の夏から秋にかけて、約3ヵ月間ドイツから来た19歳のお嬢さんが我が家に滞在したことがあります。何故だか良く覚えいていませんが、奥様が親しくしていた近くに住むアメリカ人女性の依頼です。我が家といえども社宅ですから、今から思えばよくぞ厚かましく!と反省しきりです。幸いにして2世帯(キャパは3世帯)しか住んでいない小規模な社宅だったから可能だったのでしょうネ。
以前から、連絡を取りたいと奥様がいろいろチャレンジしたのですが、上手くいかなかったのです。特にワールドカップ・サッカーがドイツで開催される前の年には結構頑張っていましたが、残念ながらダメでした。(下心がミエミエですものネ!)
でもヤット連絡がとれました。2児の母になりロンドンに住んでいると奥様宛てにメールが届きました。
有難いことに、「我が家に来なくてはダメです」「好きなだけ滞在してください」とほぼ命令口調でコメントされています。でも、奥様の名前は書いてあるのですがオイチャンの名前は何処にも見当たりまシェン。
アチャー!奥様と一緒に行って良いのやら悪いのやら?

てな事はどうでも良いのですが、ヤッパ嬉しいですね。
ロンドン行きが実現するか否かは別にして、楽しみが一つ増えました。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続ホウー ホウー ホキョキョ

2009年03月16日 | おいちゃんの戯言
昨日、オイチャンが書いた「梅にメジロ」についてご意見をいただいた方がおられます。有難いことです。
このAさんのHPでのご意見ををオイチャンなりに要約しますと、美の世界(または感性の世界)においては「梅に鶯」が最も適切な表現であり、日本の春を代表して表現する言葉と言うことでしょうか!
参考になりました、有難うございます。 

それはそうと、昨日そのメジロに関してとてもユーモラスな光景を目撃ししました。チッチ、チッチと数匹で群れて飛んでいたのですが、何と2羽がもつれ合って目の前に落ちてきたのです。
アチャーと驚いている間もなくすぐに飛んで行きましたが、何とディープキスをしていたのです。
平たく言えばエサの獲りやっこをしていたのでしょうネ!
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウー ホウー ホキョキョ?

2009年03月15日 | おいちゃんの戯言

自宅近くで鶯が鳴いています。イイデスネ
残念ながら、まだうまく鳴けないようですが、一週間もすれば大丈夫でしょう!

梅は殆ど散ってしまいましたが、木蓮の蕾がこぼれ落ちそうに大きくなっています。カリンも芽吹いています。桜の芽もふくらんでいます。ヤッパ 春はいいですネ!
若い時はあまり気にも掛けなかった木々の変化を、最近は楽しむことができるようになってきたようです。
好ましいエイジングですかネ。

それはそうと、「梅に鶯」は間違いだそうです。我が家の近くの自然現象も、それを証明しています。「梅にメジロ」が正解です。ホントかな!

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉のニャロメ

2009年03月12日 | おいちゃんの戯言

毎年のことですが、この季節はトテモ辛いのであります。
そうです!花粉症です。名古屋への転勤を前に、アッチコッチで送別ゴルフを楽しんだのがキッカケです。何せ、花粉の黄色い帯の中でプレイをしていましたので!かれこれ20年も前の話ですガネ。
こんなコンディションなのに、久しぶりにゴルフです。10日に筑波山の麓へ行ってきました。仕事なので仕方がなかったのですが、後悔しております。鼻が詰まって夜は眠れないは、眼はゴロゴロでたまりまシェン。取り出して、きれいな水で洗って欲しいくらいです。
花粉症は複合汚染だと言うのが、どうやら定説のようです。戦後にそれ行けドンドンで無節操に杉が植えられ、いつの間にか排ガスでムンムンの大気汚染の中で生活をするようになった結果、訳の分からない奇妙キテレツな花粉症の登場です。
タマラン! 助けてくれーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もーすぐ ハール ですねエ!

2009年03月07日 | おいちゃんの戯言

「コンニチハ! コンニチハ!」 
「お元気ですか? 一週間のご無沙汰ですネ!」 
この二つのフレーズを懐かしく感じる人はオイチャンと同種族でしょうネ。

てなことはどうでも良いのですが、今年の桜は例年より早いそうです。東京では3月20日だそうです。ウーーーーム!年々早くなっているような気がします。これも温暖化の影響ですかネ。「桜」=「入学式」が「卒業式」に取って代わられそうです。
オイチャンの小学校入学式の写真が残っていますが、残念ながら白黒写真と言うこともあり、満開の桜は確認できません。上の子供の幼稚園入園式は1988年4月ですが、少し散りかけてはいますが満開の桜の下で少し緊張気味にニコッとはにかんでいます。下の子供は1991年4月の入園ですが、ヤッパ満開の桜が確認できます。それではと、上の子供の中学校入学式(1996年4月)の写真を確認しましたが、見事な満開の桜です。下の子供の中学入学式(1999年4月)の写真は・・・ どう言う訳か、桜が確認できる写真が見当たりまシェン! 
そうだ、去年の春に「光が丘公園」に奥様と二人でお花見に行ったゾイ
ありましたネ 満開の桜です。日付は2008年3月30日です。20年前は4月10日でも桜が満開です。ヤッパ、間違いなく早くなっています。
温暖化防止のためにビシビシと対策を講じなければネ

ちなみに、添付の写真は「光が丘公園」にある温室で撮ったスナップです。温室のことは意外に知られていないようですが、お暇があれば是非どうぞ!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする