ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

お陰様でPineappleが完成!!!

2023年12月15日 | 音楽&楽器


お陰様で完成しました!!!  思い起こせば、このPineappleの製作に取り掛かったのは2014年5月ですから、かれこれ10年も前のことであります。なのでヤットコサの完成であります。と言っても、最後の難関であるボディとネックを接続をしたのはワタクシメではなく、知人のH君でありまして・・・
彼は学生時代に夢中になっていたサークルの後輩で、本業はジャズのギタリストですが趣味で弦楽器の製作や修理を請け負っている人物で、その技術はワタクシメなど足元にも及びません。と言うことで、自作のボディと既製品のネックを渡して接続してもらいました。
ワタクシメは「ダボ継でOK」とお願いしたのですが、より確実なダブテイルで接続してくれました。こんな感じですネ!
渡したネックがダボ継を想定した長さしかありませんので、接続部分が浅くなって苦労したようですがさすがであります。おまけに、ヘッドに杢メイプルの化粧板を貼り付けてくれています。感謝・感謝でアリガタイコッテス!

テナことでありますが、バカな政治家共には本当に頭にきますナ!
こんな人物を国会に送り込んだ国民にも責任があるように思えるのですがネ
怒り・怒りでナンテコッタ!
ほんまエエかげんにしてほしいワ・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいイベントでした!

2023年11月06日 | 音楽&楽器

4,5日と一泊二日で大阪に行っておりました。
目的は学生時代に夢中になっていた
Bluegrass Music というチト特殊な音楽サークルの周年記念行事に参加することで、多くの爺さん&婆さん(叱らせそうです!)が楽器を持ち寄ってブンチャカ・ブンチャカ騒いでおったのであります。集合時間は4日午後3時なのですが、2時には LIVE HOUSE がほぼ満杯になるほどの盛況でありまして・・・ マ それだけ皆が楽しみにしていたということなんでしょうがネ! かく言うワタクシメも、阪急梅田駅で世襲バンド初代のM先輩と同級生のO君と待ち合わせて、2時前には会場に到着しておりました。ハイ!
ワタクシメは梅田駅にもチト早く着いたので、昔懐かしい阪急電車を撮ってまいりました。
左は神戸線の下り、右の2編成は宝塚線の下りと登りであります。このまた右に京都線があるのですがネ

さて本題であります。イベント会場には近くのお酒屋さんの協力でアルコールも用意されておりまして、一杯やりながらの昔話タイムと演奏タイムであります。チラホラ顔見知りのメンバーもおりますが大半は初対面で、中には初対面と思っていた人物が50年と言う時間の経過と共にお互いに様相が激変した顔見知りもおりまして大騒ぎであります。ステージも、今も現役で活躍している者がいる一方、4,50年振りに演奏すると言った者もいてコチラも大騒ぎであります。

ホント楽しかったです。次に会うのは何時になるのかナ? 
来年も宝塚のフェスに行けば会えるメンバーもいるでしょうが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・10年かかってヤットコサ完成の運びになりそうで・・・

2023年10月02日 | 音楽&楽器

Pineapple Ukuleleの製作を再開したのは、ホボ1年後の2015年11月です。

で、例のアレ=ライニングですが、既製品を使うと言う安易な方法でチャッチャと難関を乗り越えました。そして、ワタクシメの名前を入れたラベルをバックに糊付けした後、トップを貼り付けました。



数日放置して2015年11月中旬に完成したのがコレ!

この後、近くの公園でセッセセッセとサンディングの繰り返しです。フィンガーボードやブリッジ、ネックも作らなくてはなりませんし・・・
で、結論から言うとフィンガーボードは自作しましたが、ブリッジは2個自作するもイマイチでしたので既製品を使うことにし、ネックも手っ取り早く既製品にしました。

ボディーとネックの接続は初心者らしくダボ継としたのですが、念のためと3本(通常は2本)でつなぐことにしました。まずはネックに直径6ミリの穴を開けて、次にボディーにも穴を開けてダボでつなぐだけなんですが、なぜかココで作業がストップしてしまいました。(2015年12月)

あれから8年も経過してヤットコサ完成の運びになりそうな理由については、完成してから改めて報告したいと思います。
ハイ!

テナことでありますが、岸田のオッサンは解散に踏み切るんかいな?
オッサンの関心は、総理総裁のポストにしがみつくことだけやからナ!
ワテ ホンマニ ヨウ イワンワ?!?!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年かかってヤットコサ完成の運びになりそうで・・・

2023年10月01日 | 音楽&楽器

製作途中で放ったらかしになっていたPineapple Ukuleleが、ヤットコサ完成の運びになりそうでして・・・
ボディーは自作ですが、ネックは既製品です。ネックも本当は自作する予定で材は確保していたのですが、アレヤコレヤでネ!


と言うことで、モールド(木枠)の作成に取り掛かった2014年5月に遡ってアレコレ振り返ってみることにしました。材は上の子供が使っていた箪笥の引き出しで、型紙は保有しているKMAKAのPineappleを縁取りしたものです。

完成したモールドとボディーの材(マホガニー)です。モールドの左はトップとバックの材で、上下はサイドです。取りかかってから少し時間が空いておりますが、暑い時期は屋外でのサンディング=サンドペーパーでの磨きができないので小休止していたようですネ?(2014年9月)

トップとバックを切り出して、ブレイシング(マホガニー材)を貼り付けているところです。
ブレイシングは強度を高めるのと併せて、音響を良くする効果があり欠かせない部品なんです。(2014年10月)

ブレイシングを貼り付けている間に、サイドの曲げに取り掛かります。先ずはお風呂に水を張って、材にタップリと水を吸わせます。(2014年10月)

タップリ水を吸ったらベンディング・アイロンで曲げに入ります。この道具は電気アイロンなようなもので、下の金属製の部分熱くなったら材をあてて曲げていきます。
曲げの処理が終わればモールドに固定して、数日放置であります。


曲げが固まったら、予め加工していおいたネック側とエンド側のブロックに左右の材を貼り付けて、ボディーのサイド部分を完成させます。その後にバックとトップを貼り付けるのですが、ガッチリと接着させるためにライニング(下の写真の白く見える部分)をサイドに貼り付ける加工に入ります。
実はこの作業=材の選択&加工&接着がナカナカ上手くいかないのです。アレコレ試行錯誤したのですが、ココで戦意喪失でありまして・・・(2014年10月末)

と言うことで、ココからホボ1年間放置されることになりました。
ハイ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・楽しい二泊三日でした!!!

2023年08月09日 | 音楽&楽器
後輩のK君が陣取るエリアから手を振りながら向かってくる見知らぬオッサンがおりまして・・・
モチこのオッサンがSa君であることは察しがつくのですが、面と向かい合っても50年前の面影と重ならないので「ホンマににSa?」と確認する始末であります。でも昔話を少しするだけで、アッと言う間に50年の時間は吹っ飛びました。九州から駆け付けた後輩のSu君も50年振りの再会なのですが、「ホンマ不思議やネ! たった2,3年の付き合いやったのに、すぐ思い出せるってのは、そんだけ中身の濃い付き合いやったちゅうことやネ!」と感激しておりました。
残念ながらSa君はどうしても外せない予定があるとのことで、O君が用意した晩飯:ビーフシチューをご馳走になって引き上げました。「来年は必ず泊まるからナ!」と言い残してネ!

さて、その一晩お世話になるテントがコレ!

奥はSu君が持参したお一人様用のテントで、手前はO君が持参したワタクシメもお世話になるテントです。手前にはワイガヤと食事をしたりお酒を飲んだりするエリアも用意しますので、下界と違って涼しいとは言え、一汗も二汗も搔く面倒な作業でありまして・・・
ステージは100m程下った所にあります。 後輩を始め知り合いが演奏するとなると行ったり来たりするのですが、行きはともかく帰りは上りになるのでカナリきついのであります。アルコールが入ると特にですナ! 

ステージからの音を遠くに聴きながらSu君が持参した旨い焼酎で会話がはずんだり、時にはステージにかぶりついたりしながら楽しい一日が終わります。
翌朝は6時に目覚ましをセットしていたのですが、とてつもなくケタタマシイ音で4時過ぎにたたき起こされました。ホンマ タマランワ!
でも、楽しい一泊二日でしたネ!!!

さて、来年はどうするかナ?
O君が後期高齢者になったら免許を返上すると言っているので、どうやら来年が最後になりそうなんですがネ! Sa君が別れ際に「来年は必ず泊まるからナ!」と宣言しておりましたし・・・
ウーーーム

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい二泊三日でした!!!

2023年08月07日 | 音楽&楽器
金曜日の昼前に東京を発って、大阪梅田と兵庫三田の山奥に行っておりました。
コロナ禍は中断していた、高校時代の仲間との飲み会&宝塚ブルフェスでの大学時代の仲間との集まりであります。大阪は東京と同じように暑かったのですが、三田の山奥はヒグラシの鳴き声が響く涼しい環境でしたネ!

初日は梅田の定宿に3時にチャックインして、夕方から東通りの居酒屋で高校の仲間とワイガヤの飲み会であります。梅地下の曽根崎警察署前が集合場所だったのですが、迷うことなくスンナリと辿り着きました。ここでの待ち合わせはカレコレ10年振りですので、正直なところチト不安だったのですがネ!
参加者の一人に大学時代に落研(落語研究会)で頑張っていたF君がいて、このF君とT君の二人の会話が進んで漫才を聴いているようで本当にワイガヤになりました。個室でなかったら、お店からイエローカードが出されていたかも・・・

翌日は例年通り10時に新大阪駅で大学時代の仲間O君と待ち合わせて、彼の車で三田の山奥へ向かいました。50年振りに再会するバンド仲間:リードボーカルのSa君が先着しているはずでして・・・

ココまでくれば後少しで、O君と「Saはどんな風になってんのかナ? 名乗らなければ、お互いに分からんやろナ!」と、50年と言う時間の長さを推し量っておりました。
で、到着してテントを張る場所で休憩をしていると、後輩のK君が陣取るエリアから手を振りながら向かってくる見知らぬオッサンがおりまして・・・

テナことでありますが、なでしこジャパンやりましたネ!

見事にノルウェーを破ってBest8に勝ち進みました。残念ながらLIVEでのTV観戦はできませんでしたが、昨日、自宅に到着するなりビデオ観戦であります。
次戦は、FIFAランキング1位のアメリカを壮絶なPK戦で破ったスウェーデン(同3位)と、Best4をかけて戦います。
頑張ってほしいですネ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の陰干しです!

2022年10月03日 | 音楽&楽器


今日は天気が良いので、朝から気分良くアチコチ掃除に勤しんでおります。
併せて、年に一度の恒例行事=Ukulele等の陰干しもやっております。これらの楽器は年に1,2度外気を吸わせてもらうことがあっても、1年の殆どを暗闇の中で過ごしております。なので、年に1度はケースから引っ張り出して解放してあげています。生の楽器ですので過度の湿気や乾燥に弱いこともあって、傷んでいないかのチェックもかねてネ! ちなみに、例年同様ミニコンポからはHawaiianが流れておりまして・・・

テナことでありますが、昨日は3歳と1歳の孫が昼過ぎに来て、お風呂に入って&晩御飯を食べて帰りました。賑やかで楽しい午後を過ごしたのは良かったのですが、チト体の節々が・・・

と言うことで、Ukuleleと一緒にHawaiianを聴きながらこれから昼寝であります。
家メシLunch の後片付けも終わったしネ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作ウクレレ修理中

2021年10月15日 | 音楽&楽器

昨日の陰干し終了後に、一つずつ丁寧に丁寧にチェックしたところ、自作ウクレレのトラブルを発見しました。2010年7月に作成したソプラノのスタンダードタイプで、ボトムの右方向でトップとサイドの剥がれ(2cm程度)が発生していました。なので、早速修理に着手であります。

剝がれている個所に接着剤を埋め込むので、はみ出しても周りに影響を与えないように周辺をテーピングしてからクランプで固定しました。で、このまま2,3日放置であります。テープを取り除いて問題が無ければ修理完了でエエのですがネ! さて、ドナイな結果になりますのやら?
ちなみに、このスプールクランプは2016年7月に自作したもので、久し振りに引っ張り出してきたんですが作りはチト荒っぽいものの十分役に立ちます。Goodです!

テナことでありますが、日本の政治状況にも修理が必要だと思うのですがネ!
ワタクシメの理想とするところは2大政党体制なんですが、さて国民の意思表示はどないなことになるのでありましょうヤ!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり天気は良くないのですが・・・

2021年10月14日 | 音楽&楽器

あまり天気は良くないのですが、恒例になっております年に一度の楽器の陰干しをすることにしました。

彼らの殆どは年に1,2度ケースから引っ張り出されることはあっても、1年の殆どをズーーーット暗闇の中で息をひそめて過ごしております。なので、こうやって解放してあげるのであります。例年なら反対側にあるミニコンポからHawaiiannが流れておるのですが、今日はTahitianとOldTimeを交代で聴かせております。
彼らは奥様に言わせればガラクタなんですけど、ワタクシメにとっては愛おしい(チト言い過ぎか?)仲間ですのでネ! 今年も久し振りに一人=TahitianUkuleleが増えましたし・・・
それにしても、この楽器は将来どないなってしまうんでしょうか?
子供達が全て引き取ってくれるとは思えませんし、奥様がチャッチャと処分してしまうかもネ?

処分と言えば、前々から気になっていたUkulele工作用の電動工具を、趣味で楽器製作や改造をやっている後輩が引き取ってくれることになりました。子供に頼んでメ〇カ〇にでも出品してもらおうかとも考えたのですが、発送するのが面倒なのでネ! それなりに場所をとってましたので、ありがたい限りであります。

ありがたいと言えば、卒業以来連絡をとっていなかったバンド仲間(リードギター兼ボーカル)と約50年振りにメールのやり取りをしました。元気そうで何よりであります。 

アレモコレモ九州のS君のお陰です。
アリガトサンでありますナ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに楽器をGet!

2021年06月15日 | 音楽&楽器

素直に嬉しいですネ!
直近で楽器をGetしたのは2018年4月ですから、3年振りであります。
2,3日前にNetで探して、昨日、池袋のウクレレショップでGetしてきました。

で、モノは何かと言うとコレ=Tahitian Ukulele(タヒチアン ウクレレ)
タヒチウクレレとか、時にはタヒチバンジョーと呼ばれることもあります。
ご覧のように、サウンドホールがバックにあるからバンジョーと呼ばれたんでしょうネ? サイズとしてはテナ―ウクレレ位で、この楽器は75cmです。

ワタクシメがTahitian Ukuleleを知ったのは、かれこれ20年位前になります。お茶の水の楽器屋さん巡りをしていて、多くのウクレレと一緒に一本だけ展示してあったのが最初の出会いです。実際に演奏している場面に巡り合ったのは2012年に奥様と二人で行ったハワイでありまして、ワイキキビーチ沿いのカラカウア通りでストリートミュージシャンがアップテンポのご機嫌な曲を奏でておりました。それ以来Tahitian musicをインターネットラジオで聴くようになって、この楽器が醸し出すアップテンポのリズム感がお気に入りになりました。
2,3年前には自作をしようと新木場の「もくもく」さん(材木屋)まで材料を探しに行ったこともあります。結果的には、手持ちの道具では無理と判断して諦めましたけど・・・

今日から頑張らねば!
ポイントは、手首の柔らかさだネ! 
学生時代はマンドリンを弾いていたので、それなりに動いたんだけどナ・・・
さて、ドナイなりますんやろ!

テナことでありますが、菅爺さんが今更オリンピックを止めるとは思えんし、これから2,3ケ月はドナイなるんやろ?
ナンヤカンヤ言うても、選手はもちろんオリンピンク関係者をアレコレ優遇するんやろナ!
リバウンドして陽性者が増えても、国民への要請が十分に理解してもらえなかったと
言ってお仕舞にするんやろナ!
最近あの爺さんがTVの画面に出てくると、必ずチャネルを変えるようになりました。
オリンピックのTV中継も同じことになるやろナ! 選手には悪いけど、全く観たくありまシェン!
でも、サッカーだけは別かナ?

アリャ?

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする