goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Capanemia adelaide

2005-11-18 13:47:20 | Capanemia =カパネミア
capanemiaade_2661



capanemiaade_3491カパネミアのアデレードです。葉っぱの下に垂れて咲く、白い可憐な花。大好きなカパネミアです。カパネミア属の代表的な花は、スーパーフルア(別名ウリギノサ)ですが、この種は、葉は棒状ではなく、普通の葉っぱの形をしています。そしてなんといっても、花がちっちゃい='v'=!ワタシの親指に、みんなで隠れちゃうぐらいちっちゃい^v^! ・・ちっちゃいぶん、メチャメチャ可愛い~^m^!開花の喜びはひとしおです^○^ノ!ささやかな喜びですがちょっと踊りたくなるぐらいウレシイィ^3^~☆!花が終わったら、また来年に向けて、丁寧にお世話しよう!今年の夏の始めには体調を崩し一時ダメかと思いましたが、よくがんばって元気に咲いたなぁ~^v^!こんなにちっちゃくても、ちょっとずつ成長しています*^-^*(0.3x0.5)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワルケも室内へお引越し

2005-11-18 13:38:44 | 栽培メモ
_3531この数日、朝方の冷え込みが厳しく、12月の気温とのこと!たいへんだッ!・・慌てて、外にだしたままだったワルケリアナを、すべて室内に取り込みました。今朝の最低気温は3℃!ヒャー(>_<)ッ!そんなに寒かったの?! そうだ、「大型のレリアも部屋に入れておいてね^~^」と、潅水当番さんに言われてた!今日は忙しいぞッ!がんばるぞぉ~゜v゜ノ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする