カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

今日のカレー(No.384) ~カレー・リーブス~(十条)

2019年06月18日 21時12分59秒 | カレー / CURRY
ひと昔前まではインド料理と言えば、
タンドリーチキン、ナンと言った北インド料理だった。
だからそれ以外の南インド料理などのレストランでは、
「ナンありません。」などと書かれていた物だった。

そのナンのないインド料理のレストランが、
最近ではすっかり市民権を得たようで、
南インド料理のレストランがかなり増えた。

その一軒・・・・十条と言うマニアな商店街にその店はできていた。
その名もカレー・リーブス。名前からして、
いかにもな南インド料理のレストラン。



店頭ではお弁当の販売もしている。
カレーライスセット390円、チキンビリヤニ490円、
驚きの価格! 弁当屋のノリ弁と同じ価格設定とは、安すぎる。

          

住 所:東京都北区区十条仲原1-24-10
電 話:03(5948)4310
最寄駅:JR埼京線 十条駅

<食したメニュー>

全体的にかなり安めの値段設定。



ベジ・ミニ・ミールス・セット 680円、ラッシー 150円

<店内の雰囲気>

1階はカウンター席もある。2階はテーブル席のみだが、
居酒屋だった店をそのまま使ったような感じ。

<感想と評価>


            
写真左手前より時計回りにパパド、ラッサム、サンバル、ポリヤル、
カード、アチャール、中央にライス。

驚いたのは味が日本人向けではなかった事だ。
ラッサムの胡椒の使い方、パンチの効き方、
これは現地の味付けである(たぶん)。

日本人には刺激的、全く媚びていない。いいねぇ。


            
ミールスが安すぎて、悪いなぁと思ったので、
150円のラッシーを追加した。

 評価は◎
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デリーのカフェ ~2ツリー... | トップ | 九段下のパンケーキ屋「グラム」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒョウちゃん)
2019-06-18 21:21:12
お久しぶりです。
十条は毎日通ってます。
十条銀座商店街も結構店の移り変わりが激しいです。
たぶん、1年以内に開店したところですね。
わたしゃ、入ったことはありませんが、味が日本人に媚びてないんだったら、食べに行ってもいいかな。
情報ありがとうございました。
「媚びてない」。 (サントーシー)
2019-06-18 23:42:01
 ヒョウちゃんさん。

お判りだとはおもいますが・・・
「媚びてない」と言う表現を使いましたが、
現地の味をそのまま出していると言う事です。
優しく(笑)言えば・・・
「日本人向けに調整していない」と言う事です。

日本で営業する以上、どこまで日本人向けにするか?
と言う事になると思いますが、
個人的には「する必要はない」と思います。
日本の食材を使う事でインドとは違う、
日本の味になってしまう訳ですし。

インドの日本料理店がインド人向けにカレー味の物を出したり、
スパイスたっぷりのメニューを出したら、
日本食屋である必要がないわけですし、
日本食ではなくなるわけですから。

カレー好きの方の食べ歩き記事を見ていて思うのは、
インドに来て食べた事があるのかな?と言う事です。
日本人向けに味付けされた物を食べて、
さすが本場の味は違う・・・とか書いてると
笑ってしまいます。
(ちょっと辛口でした。失礼しました。)

コメントを投稿

カレー / CURRY」カテゴリの最新記事