イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily Stockport》

イギリス北西部の歴史ある街、ストックポート Stockportから(ほぼ)日替わりでお送りする、イギリス生活のあれこれ。

他人ごとではない?犬を連れて路上に座るホームレスの事情はいろいろ

2018年08月20日 09時00分00秒 | 英国のイヌ

イギリスの負の一面です。

マンチェスターのピカディリー駅そばの歩道で撮りました。



都市にはたいていホームレスが地面に座って、道行く人々に小銭をねだっています。

多くは犬連れです。

以前にも何人かホームレスの(イヌが目的の)写真を撮らせてもらってストックポート日報に載せたことがあります。


ちらっとのぞいた帽子の中にはおもらいもたっぷり、この写真に写っているのと同じスタッフォードシャー・テリアを含む3匹のイヌを連れて、通りがかりの人にスナック菓子やコーヒーをもらって話しかけられている、ショッピングエリアの名物になっている人もいました。

いつ見ても犬連れでギターを抱え、道具立てはカンペキ(でも、ギターを弾いているところを見たことがありません)のその人はおそらくプロでした。


その人をもう一年以上見かけません。
公営住宅にでも入って、定職を見つけていることを心から願います。

白黒2匹の忠犬と黙って座っているこの人は聞かせるギターの腕も、道行く人の足をとめるだけの愛想もなく悲哀感がいっぱいです。



1ポンドあげて犬の写真を撮る許可をもらいました。犬を褒めると本当に喜んでくれました。

普通の人がホームレスになる過程はいろいろ。
失業して家賃や住宅ローンが払えなくなるのはイギリスでもよくあることらしく、多くの人が人ごとではない、と考えているようです。

若者の家出、離婚など家庭の事情もあるようです。


イギリスでは、上に上げたような事情では完全な路上生活者に落ちることはまずないはずなのです!

手続きを踏めば職が見つかるまでは家賃相当の住宅手当が支給され、私営あるいは公営住宅に優先的に入居できるし、順番待ちがある場合やドメスティック・バイオレンスの被害者など緊急の場合などには臨時の宿舎にただちに収容されるはずなのです。

それなのになぜホームレスがいなくならないのか?

いろいろな意見がありますが本当の路上生活者には薬物/アルコール中毒から抜けられない、問題行動があるなど、宿舎での共同生活ができない人が多いらしいのです。

共同生活上の規則にしたがうことができず、薬物依存から抜け出すプログラムへの参加を拒んで路上生活を選ぶ人がいるそうです。

メンタルヘルスに問題を抱えている人や軽度の知的障害があって孤立しているなど、福祉受給のための煩雑な書類手続き等をこなせない人も多く、行政の支援の細かさが要求されるところですね。

路上で物乞いしている人の多くは夜には公営の宿舎などに帰ります。

犬連れで入居できる宿舎では、寄付などによる犬のエサも支給されるようです。
ホームレスの犬用にドッグフードの現物寄付を呼び掛けて、大きな箱を設置しているスーパーがあります。

仕事を探している間や病気の療養中に受給できる手当や障害者手当を受けるためには煩雑な手続きや、医療関係者など専門家による審査があります。
それらがわずらわしいために、福祉の受給金より物乞いして得る「お貰い」で気楽に生活する選択をする人も多いらしいです。

もちろん事情はそれぞれです!



↓↓↓画像をクリックしてください。はい、ありがとう。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きれいな景観もそうでない景... | トップ | アンコートのはたらきバチと... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どんな事情が・・・ (T子)
2018-08-20 16:04:21
ホームレスになるまでには様々な事情があるんでしょうが、イギリスのホームレスに犬連れが多いのは何故だろうと思っていました。
そもそも犬と一緒に暮らしていたのか、又は犬好きのイギリス人の同情を買うためなのか・・・。あんな大きな犬を食べさせるお金で、自分が食べた方が良いんじゃないか、と思ったりします。
日本のホームレスは物乞いはしませんね。少なくとも、人目に付くところには居なくなった気がします。レストランやコンビニで賞味期限ギリギリの食品がもらえるから、とか聞いたことはありますが、実際どうなのかわかりません。
貧困家庭が増えているらしいですが、何らかの対策がなされているのでしょうか・・・。
ホームレスの事情 犬他 (江里)
2018-08-20 22:44:56
もちろんかわいがっているはずですが、犬は物乞いの必須アクセサリーみたいです。犬好きに確実に訴えかけます!宿舎で犬のエサも寄付されたもの等が出るみたいですよ。本ものの路上生活者は寝袋にくるまっていたり、雨よけのターポーリン(青いビニールシート)私物を詰めた袋などをわきに置いているはず。多くの犬連れ物乞い人たちは、住む場所があって、半職業化しています。
今朝予約投稿されてしばらくたつ自分の書いたこの記事を読んでみたのですが、ちょっと困りました。社会的弱者に対して「彼ら自身に問題がある。社会のせいにするのは誤りだ」というどちらかというと右寄りな人たちがいう発言と変わらないことを書いているのです。難しいところです。アルコール、薬物依存→失職→家を失う→家族や友達を失う→無気力→ホームレスのパターンが非常に多いのは事実らしいです。その人たちも行政の助けが必要なはず。ある段階で弱さや自分の人生に対する責任放棄があったかもしれませんが、事情によっては避けられないこともあったはず。
T子さんに教えていただいた「ダニエル・ブレイク」の映画でおわかりでしょう。イギリスの行き届いた福祉も手続きのめんどくささや融通の利かなさでどんどん取りこぼす人を出しています。(あの映画の場合は単に特別性悪な担当者だったことが悲劇を引き起こす一因でしたが)失職してもがんばって求職活動しようとか病気を治して再起にかけるつもりの前向きな人たちまでしまいには無気力→ホームレスに追い込まれかねない状況です。特別 ひどいことを書いたわけではありませんが、全文書き直しすべきか迷っています。
関連のイギリスの底辺層をバカにする風潮について書かれた、Owen Jones のChaves を今読んでいます。(日本の友達が、和訳が出ていると教えてくれました。チャヴスという題です)図書館で同時に借りられたウオーターシップダウンはその後読みます。
児童書ではなく、現代文学に分類されていました。
幸せのハイタッチ (石関@やっと給料日(笑))
2018-08-21 07:04:40
この記事を読んでイギリス映画「幸せのハイタッチ」を思い出しました。薬物中毒でホームレスになり、ある猫との出会いで自らの人生を変え、ギターと共に成功にたどり着く話です。とても感動しました。

ホームレスと動物。動物には同情が集まりやすいですからね。T子さんのおっしゃる通り、あんな大きな犬2匹食べさせる分自分がたべたら良いのに、ですね。

いずれにしても、手厚いイギリスの制度はうらやましく思います。
ボブというネコ (江里)
2018-08-23 01:58:40
あれ~、昨晩、石関さんに長いお返事したつもりが、消えちゃってる。確認せずに寝ちゃいました。気を取り直してもう一度書く!
あの映画は、まだ見てません。忘れずに探してるんですがチャリティショップに出てこないんです。
主人公の青年はとてもいい人ですが、少年時代から薬物中毒、学校もドロップアウト、資格も仕事した経験も全くなく、「右寄りの人」たちが言うような自分の責任でホームレスになったような人ですよね。薬物依存からは抜け出したものの、たいして努力もせず、ネコづれバスキングで評判になって出版→映画化→今では億万長者です!自伝の執筆もゴーストライターだし。本は楽しく読めました。
出版した人も映画制作した人も「どん底から這い上がる主人公の強さ、意志の力で運命を切り開く前向きさ」みたいなことを強調したかったんだと思うし、好きな人たちにはそれはしっかり届いています。だけどいいのかな~?若者たちに間違ったメッセージが伝わらなきゃいいんだけど。勉強もいい仕事につく努力もしなくても大金持ちになれる!ってはなしでしょう?ほとんどのあそこまで落ちた人は普通のレベルに戻るのも非常に困難なはずですよね。確かに、一度転落すると(例;病気や鬱や介護などで会社を辞めると不正規雇用に戻れない)たとえ学歴や職歴があっても復活は絶望的といわれている日本とは違い、福祉の援助等をかりて、再起をかけることができるのがイギリスです。が!!「落ちる」前に何もしてこなくてネコに会うまでその日暮らし、だった30歳には普通だったらかなり無理な話なはずなんです!
映画ではそこのところカバーしてるのかしら。

ネコ好きのジェームス君の再起と成功の話は私も心から喜んであげられますが、イギリスだってそんな甘くはないんですよ~
ボブという名の猫 幸せのハイタッチ (石関@また台風がきている)
2018-08-23 16:18:51
確かに!
この方は、まあ、言い過ぎれば何もしないで億万長者、ですよねー。また、生活保護の係員がちょうどとてもいい人に当たったりと、ラッキーもありますよね。

映画名を間違えました💦
犬と暮らせば (浅井洋)
2023-11-12 19:56:34
1000円 呉れませんか? 博多に帰りたいのです
 今日(2023/Nov.12) 午前10時半ごろ 散歩してたら ベンチに座る(此処一つしかベンチが無いのです600meterを超える 歩行者天国に)小綺麗な成りをした 60-70 才の叔父さんが 声を掛けてきて
 犬が可愛いですね と 言うのか と 思ってたら
「物乞い」をされました しかも 座ってたのが 建ったので 犬を可愛がる為に 「触って 良いですか?」と 言うはずと 思ってた 間抜けな僕に
 ゴメンナサイ 犬の散歩に 財布は持ち歩きませんと お断りしました
 日本も貧しく なって 来ているのかも
浅井さんへ (江里)
2023-11-17 06:32:22
懐かしい記事がお目にとまってうれしいです。
日本で「物乞い」さんに声をかけられるのは珍しいですね。日本人は直接ねだられてイヤと言えない人が多いんじゃないでしょうか。「100円でいいですか」なんて少額くれる人がたくさんいそうです。
浅井さんの毅然とした態度、立派です。
イギリスでは現金を持ち歩く人が本当に減りました。もらう額も減っていると思います。それにホームレスに現金を渡すとドラッグを買ってしまうと最近言われているので、本人に渡さず、ホームレスの人たちへのチャリティに寄付する人が増えています。あと、サンドイッチやコーヒーを買って手渡す人も多いですね。

コメントを投稿

英国のイヌ」カテゴリの最新記事