しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

意味がわかると怖い話1790 「極楽な暮らし」

2015年04月12日 22時27分42秒 | 意味がわかると怖いコピペ
本当にこんなに贅沢で良いのかと思ったよ。
食事も文句はないし、ベジタリアンの俺のために良いもん食わしてくれる。
ビールも飲み放題、マッサージまでしてくれる、正に至れり尽くせりだ。
まぁ・・ここに来たときにしたくないピアスをさせられたのは嫌だったけど。
それ以外は本当に極楽だ、この生活がずっと続けば良いな。

《解説編》意味がわかると怖い話1789 「伝えたいことが」

2015年04月12日 21時59分46秒 | 意味がわかると怖いコピペ
太郎は、管理人の娘が産んだ子供。
つまり、管理人の孫。
A子は、女グセの悪い夫と他人の子供である太郎を殺したいと思っていた。
そんなとき、夫が殺されて、犯人が管理人であることに気付いたA子は、
わざと太郎から目を離して、太郎も管理人に殺させた。
なお、A子は不妊症で子供ができなかったため、管理人の娘を自殺に見せかけて殺し、
赤ん坊を奪って育てていた。

〔NHK大河ドラマ〕花燃ゆ 第15回「塾を守れ!」感想  いったい松陰は何をしたかったのか?

2015年04月12日 18時58分31秒 | テレビのつぼ
実は単なる世間知らずの、青臭い書生で、
何をしたいのかではなく、
何かしようとしている自分に酔っていただけかも知れない。

そなると巻き込まれた塾生、
更には長州藩にとっては迷惑千万。

結果的に藩がおとりつぶしなんてレベルを超えて
滅亡一歩手前まで行ってしまった訳だし。

ま、安倍ポチ総理もそこに酔って、
日本を滅亡にまで引き込もうとしてるんだけど。

〔阪神タイガース〕聖地・甲子園初勝利!チーム勝利の半数を占める驚異の松田リョーマ!!

2015年04月12日 17時13分45秒 | 虎ブロ
雨のスライド登板で、先発藤浪が「バースディ登坂」となって、
尚且つ、自ら先制打点を挙げる。

「持ってる」藤浪にこれだけの条件が揃って、
何故にすっと勝てない?
誰がそんなに負のオーラを出しるんだ??

和田阪神の今季の目玉施策
・鳥谷・上本の攻撃的1・2番
・正捕手として梅ちゃんを我慢して育てる
をこの試合で完全に放棄してしまった。

他のチームが10月に向かって長いシーズンを戦い抜く、
のに比べて、ウチは6月の株主総会を如何に乗り切るか?が第一目標。
中間管理職の和田幇間としても辛い処である。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

櫻宮 

2015年04月12日 02時18分12秒 | ブログ
一号線の南側が「造幣局 桜の通り抜け」でごった返しているのに比べ、
北側は毛馬桜ノ宮公園のソメイヨシノも散り際で、
先週までの喧騒と比べたら、かなり落ち着いて来た。

でも横の「櫻宮」は八重桜なので、正に今が見頃!
誰も気づかないのか、境内はひっそりと静まり返って、
またそれが趣深い。



ただー、ロングで撮ると周囲はラブホばっかり!!
生玉さん、太融寺と並んで
「浪速の三大えらい場所にある神社仏閣」
に数えられてるからなア。

大阪造幣局 桜の通り抜け2015 今年の花「一葉」の場所は一番奥、北門出口前!

2015年04月12日 01時50分08秒 | 歳時記
今年の花「一葉」は
奥も奥、最後の北門出口の手前と、
その左側、お土産物のプレハブ前に咲いている。



例年のように公園降り口から出てしまうと観る事が叶わない。
(北口から出たら、一号線を渡ってからスロープで降りなければよこの毛馬桜ノ宮公園を通って戻れない)



更には、どれが「一葉」か良くわからない。
説明では「淡紅色」とあるので、真後ろの樹かと思いきや、
向かって右側の白い花が「一葉」
満開時には白味かかるのだ。



一番奥の樹を「今年の花」にしたのは混雑緩和の為かな?
入口付近と「今年の花」の場所が極端に渋滞するもんな。
この場所なら中国人観光客は気づかず、手前の公園降り口から帰りそうだし。

ただなんかちょっと「今年の花」にしては貫禄がない?
てな陰口を叩いてると来年辺は早咲きの寒桜を「今年の花」に指定されて
「あ~、残念ながらとっくの昔に散ってもうたわ」
とか意地悪されたらどうーしょー。

大阪造幣局 桜の通り抜け2015

2015年04月12日 00時15分00秒 | ブログ
きっどさんが訪れたのは、本日4月11日(土)夕方18時頃



ただ、思った程の激混みではなかった。
中国人観光客が大挙押し寄せて、身動きが取れない位か?と恐れおののいていたかど、
中央通路はこの通りだけど、両脇はふつーに歩けたし。



なんて言ってる内に夕暮れ刻が訪れて



ぼんぼりに明かりが灯りだす。