goo blog サービス終了のお知らせ 

INSIDE SORAMAME

goo blogのサービス終了のため更新は終了しました
引っ越し先で再スタートしております

もはや夕方ではない

2007年10月05日 | マスコミ
10月からFBS「めんたいワイド」の放送開始時刻が58分早まり、14時52分となった(今週は特別編成のため14時前から放送中)。
これにあわせ、ライバルのRKB「今日感テレビ」も現在より5分早めて、14時55分開始となっている。

今から12年前、当時RKBで17時ジャストから放送していた中村基樹がメインを務める情報番組「夕方放送局・きょうもやっぱり基樹です」に対抗し、FBSが「めんたいワイド455」を16時55分から開始したことに端を発する両局の争いであるが、年を追うごとにお互い開始時刻を早めあい、この秋の日本テレビ・読売テレビ系列の「ザ・ワイド」終了もあり、ついに14時台にまで来てしまった。
「夕方ワイド戦争」などとも言われていたが、もはや「夕方」ではなくなった。
TNCも一年前から、金曜のみ「情報レシピ ニジ☆ゴジ」(14時5分開始)をスタートさせているが、早いとこ逃げ出したい気持ちなのではないだろうか。
昼間テレビを見られる環境にはないので番組の内容はチェックしていないが、各局の体力がもつのだろうか、共倒れにならないのだろうか、と余計な心配をしてしまう…。

かつては「00分」に始まる番組が多かったので、新聞のテレビ欄には適度に「横線」が入り、比較的見やすかった。
そんな中で長時間の番組があると、「横線」がない部分ができ、そこに目が行くという効果があったと思う。
それが最近は、長時間番組の量産とフライング編成(58分、55分開始など)により、テレビ欄の「横線」が減ってしまい、ずいぶんと見にくくなってしまった感がある…。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤本一精と英太郎 ()
2007-10-05 02:18:24
10年位前まで、昼枠は「水戸黄門」「大岡越前」などの時代劇か、2時間サスペンスドラマの再放送さえしていれば良いみたいな空気があったけど、東京や大阪と同じように福岡も昼枠は生ワイドになっちゃいましたね。
何となくだけど、現時点で昼ワイドはRKBがFBSより勝っているように思えます。
同じ系列局が熊本でも昼ワイド戦争をしていますが、こちらもRKKがKKTより良いみたいです。
やっている企画は似たり寄ったりのものばかりなんだけど・・・・。
何より興味深いのは、福岡のテレビでもおなじみになった藤本一精さんと英太郎さんがそれぞれ同じ曜日に表と裏で熊本、福岡でレポーターをしている事です。
どちらも熊本から福岡に遠征しますけど、表と裏で火花散らしているのに英太郎さんは藤本さんが運営している事務所に所属しているのは、英太郎さん的にはどうなんでしょうね。

ここに自局制作番組で対抗せずに朝と夜で他を圧倒しているKBCはこの枠の戦争をどう見ているんでしょうか・・・・。
返信する
Unknown (暇工作)
2007-10-05 18:27:12
藤本さんの事務所にしてみれば、裏表で仕事をしている限りどちらにも繋がりができているので、どちらの局が負けても安泰なのではないでしょうか。KBCは昔永田時彦さんがMCをしていた昼ワイドがコケたので自社制作は朝夜に限定したのでしょう。朝は主婦、夜は若者…それが功を奏したのでしょうね。
返信する
Unknown (soramame)
2007-10-05 23:55:37
Mさん、暇工作さん、こんにちは。

RKBも以前は「はい10時です」「情報BOX955」「朝の情報BOX」など午前中で帯番組をやっていましたが、TNCやKBCが参入してきて朝から撤退し、未開の時間帯の夕方に移動して「RKBワイド5」や「基樹です」で成功を収めたという経緯があるので、夕方で負ける訳にはいかないという執念みたいなものがあって、今はそれが実を結んでいる感じですね。

KBCの永田時彦氏がやっていた「ティータイムショー」も結構長く続いていて、以前は小城まさひろ氏なども出ていたらしいです。
KBCが昼間にワイド番組をやる余力は、今はなさそうですね…。
返信する
Unknown ()
2007-10-06 01:28:31
「アサデス」や「今日感テレビ」で最も視聴率稼ぐのは芸能情報コーナーだそうで、ここだけは結構なお金かけてやってますから、なかなか他の枠でワイド番組をする予算はかけられないのもあるかもしれませんね。

KBCも本気で夕方ワイド始めれば勢力図は変わるようにも思えます。
最近、「ドォーモ」は全く見ませんけど、あの時間帯ではぶっちぎりの高視聴率だそうで、朝も好調で福岡のテレビ局では現時点で怖いものなしのようです。
「ドォーモ」と少し時間がかぶっていた「ピィース」をTNCは終わって新番組はかぶらない時間帯だし、RKBは同じ枠で週1だけど「九州青春銀行」放送していますが、こちらはどうなることやら・・・・。
返信する
Unknown (暇工作)
2007-10-06 09:56:47
ソラマメさんこんにちは。永田時彦さんの番組は実はその小城ま●ひろさんのプライベートのためにコケたという裏話があるんです。ちなみに小城ま●ひろさんは私の伯父と小学校から高校まで同級生で、お互い畑は違いますがKBCの生え抜きの第一期生なんです。ところで小城まさひろさんといえば長浜城主で福地高子さんが高子姫という朝のラジオ番組がありました。今の福地さんが高子姫を名乗る由来です。これを知らない人は結構いるようですが…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。