INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

2005年11月1日ダイヤ改正(5)

2005年10月28日 |    ┣ ダイヤ改正2005
(つづき)
来たる11月1日の西鉄バスのダイヤ改正に関する話題をさらに続けて…。

「3番」の特別快速が、従来の早良営業所発着から、朝夕に限り、早良高校及び陽光台まで延長される。
そもそもこの路線は、バスカードによる「乗り継ぎ割引」の導入により、ローカル線の中心部への乗り入れを減らし、郊外の拠点(この場合は早良営業所)で乗り継ぐという習慣を定着させるためにスタートした路線である。
早良営業所から先への延長は、本来のコンセプトからすると、それに逆行する流れだといえる。
ただ、直通を望む声も無視し続ける訳にはいかないし、車輌の運用上こちらのほうが都合がよいということもあったのかもしれないが。

「野方方面からの都市高速線の充実」「630番の新設」「3番の特別快速の延長」と、ダイヤ改正での主なポイントを取り上げてきたが、これらの根底に共通して流れる思想は何だろうか?
(つづく)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2005年11月1日ダイヤ改正(4) | トップ | 2005年11月1日ダイヤ改正(6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿