INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

「声」の東京進出(1)

2005年08月06日 | マスコミ
私は「ナレーション」という分野が割と好きで、テレビを見るときも「ナレーターが誰か」 をついつい気にしてしまう。
現在、「めちゃイケ」「クイズ$ミリオネア」などの番組でナレーションをつとめている木村匡也は、元々福岡や大分を拠点に活動していた。
あの「KBC-INPAX」のジングルを担当していたのも彼だし、「PAO~Nぼくらラジオ異星人」にもたまに出演していた。
また、「ためしてガッテン」「ブロードキャスター」「EZTV」「小林製薬のCM」などでナレーションをつとめる生野文治は、元RKBのアナウンサーである。
いずれも、名前は一般的には有名ではないかもしれないが、声を聴けばかなりの人がわかると思う。
ナレーター以外でも、四家秀治、師岡正雄、植草朋樹、堤信子、橋本志穂、カンニング竹山、ヒロシなど、福岡ローカルから東京へ活動の場を移した人は多い。 
(つづく)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七隈線開業半年に寄せて(4) | トップ | 「声」の東京進出(2) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
他に、こんな人がいます ()
2005-08-06 15:36:33
木村匡也さんって最初は「よかとピア」のFMで番組をやっていたんですよね・・・。

その後FM福岡で昼に帯で番組持ったり、TNCの音楽番組「タイムスペース25」出演していたのは今でも覚えています。



他だとFM福岡のパーソナリティーから「探偵!ナイトスクープ」の秘書役をしている岡部まりさんや、2001年まで九州ローカルのCMやTNCの「ももち浜ストア」に出演していた江本理恵さんは今は京阪電鉄のCM出演や東京の生ワイド番組のリポーターで活躍しています。ちなみに江本さんは松竹芸能所属でして、東京へ呼んだのはますだおかだやオセロをスカウトした現松竹芸能東京支社の支社長だそうです。



逆に東京や大阪から福岡に吉野綾さん、尾形大作さん、佐賀にはB&Bの洋七さん、大分には南こうせつさんが地元に戻って活動していますけど、あのフォークルの北山修さんも今はタレントとしてではなく、九大の教授として福岡に住まれています(北山さんは発達心理学の世界では世界的な権威だそうです)。

コメントを投稿