白樺小舎便り(しらかばごやだより)

北信濃の田舎暮らしの日々

いつむーななやー、今なんどきでぇ?

2023年06月13日 20時41分18秒 | 日記
「おやじ、何ができるんでぇ」
「へぇ、花巻に卓袱(しっぽく)です」
 落語の時そばをご存じだろうか。客がそば屋をほめ倒していい気持ちにさせ、勘定の途中で時を訊き一文胡麻化してしまう噺だ。
その時登場するのが花巻と卓袱。
花巻というのはたっぷりと海苔をのせたそば。
卓袱はたくさんの具材を豪華に乗せたそば。
そば屋のメニューでついぞ見かけない。
ところが、何と卓袱があるそば屋を偶然見つけたのだ。これは行かねばなるまいと、さっそく食べに行った。場所は長野市七瀬、佐々木そば店。明治二十八年創業の老舗。四代目の主人とお母さんがそばを作ってくれた。
細めのそばと、やや甘めの汁が具とそばに合ってとても美味しかった。
わが村の中塩という地区に嫁いだ娘さんの応援で、休みの日にはリンゴ畑に通っているという。
長野市では小菅亭と並んで古い店だそうな。
ちなみに両店は同じ店からのれん分けしたという。
改めて世間は狭いと感じた。
 この次は花巻がどこかにあれば食べに行きたいと思う。
最終的には自分で作る手もあるか。たくさんの海苔を暖かいそばにのせればいいだけだから。
寄席で、小さんが時そばを演じると近くのそば屋は満席になったという。
そばと落語は縁が深い。
特に江戸落語は〝粋(いき)”で結びついている気がする。
「いつむーななやー、今なんどきでぇ?」
「九つです」
「十、十一・・・」
お後がよろしいようで。


出張そば20人前

2023年06月10日 22時03分59秒 | 日記
『食品衛生責任者養成講習会受講修了証書』なるものがある。
これはお店を出すときに必要になるもので、保健所に申請すれば、もちろん施設面の検査はあるが営業することができる。
営業するつもりはないが、そばの会を運営するにはあった方がいいだろうと2年前に取得した。
今回、老人介護施設のNPO法人から施設で手打ちそばを出したいから協力してほしいと依頼を受けた。
17人分、温かいそばと冷たいそばという注文。
昨夜遅くと今朝早く21人前を打った。
さすがに身内や知り合いに提供するのとは訳が違う。蚤の心臓の私には緊張の度合いが違う。
そういえば、愛知の素庵さんが施設への出張そば打ちをしていたが、このところ更新がない。どうされたのだろうか。
そんな緊張の中続けて来られたことに敬意を払う。
ともあれ、自宅でそばを20人前打った。
粉は高山製粉の縄文。やや粗挽きの黒い点々の飛ぶ田舎風のそば。
打ちながら思う、これでいいのだろうか?もっともっとうまく打てるはず。
そんな風にして、施設に出かけて行った。
注文は暖かいなめこそば2。冷たいざるそば14。持ち帰り5。
湯を沸かし蕎麦を茹で、水洗い。1人前ずつしか茹でられないので時間がかかる。
出来たところから順に食べてもらうが、残念ながらそれを見ている余裕はない。全部出し終わるのに1時間くらいかかった。
そばはどうだったのだろうか?満足してもらえただろうか。

全て片付けが終わって、実費と少しばかりのお礼を頂いて、『年に3~4回このようなことをやっていただけないか』と言われた。
一応そばは合格と判断してよさそうだ。
都合3時間ほどだったが、無事に終わってほっとしている。

この次はスタッフの人に調理は任せて、打ったそばを届けるだけなら何とかなりそうだと思う。
これでも結構忙しい身の上なのだ。

藤井荘で藤井新名人誕生

2023年06月01日 21時37分03秒 | 日記
我が村で行われていた第81期将棋名人戦の第5局の結果、挑戦者の藤井竜王が勝ち、史上最年少の名人が誕生した。

村のあちこちに幟旗が立っていた。
山田温泉の藤井荘は、いつも温泉に入りに行くときに目の前を通る。
新名人の藤井聡太と藤井荘、名前が似ているという事で話題になっている。

私が将棋に関わりを持ったのはもう60年も前の事。当時は大山名人の全盛期だった。対してライバルは升田幸三九段。奔放で斬新な指し方が魅力だった。他に大野九段、丸田九段、花村九段、灘九段等の棋士が活躍していた。羽生九段の師匠の二上九段、加藤一二三九段(ひふみん)、米長九段等、当時の若手も活躍していたが、中でも山田道美八段は理性で、激しい闘志で大山将棋に挑んでいたが、歳若くして病気で亡くなった。
将棋界は10年に一度、大天才が現れるという説がある。
大山康晴ー中原誠-谷川浩二ー羽生善治ー渡辺明ー藤井壮太。もちろん他にもすごい棋士が出てはいるが、本流はこうだと思う。新しい時代の幕が開いたのだ。

5月が終わった。
特に下旬は忙しい日々だった。
大相撲11日目、両国まで観戦に行った。初めての大相撲観戦。久しぶりの新幹線。キョスクが現金支払いできなくなっていたのにはびっくり。キャッシュレスはここまで来ていたのか。紙の切符も少数派。年寄りには冷たい社会になっていく。


脈絡がないが、そば会が終わった。



そして赤そばの花が咲いた。



シジュウカラが巣立っていった。


ニッコウキスゲの黄色が鮮やか。
お近くの方は見に来てください。
庭のベンチで自家焙煎コーヒーを御馳走します。



こんな風にして日々は過ぎ、6月が始まった。