Sightsong

自縄自縛日記

セルゲイ・クリョーヒンの映画『クリョーヒン』

2009-06-13 18:49:41 | アヴァンギャルド・ジャズ

英国のLeo RecordsからDVD『クリョーヒン』(ウラジーミル・ネペヴヌイ、2004年)の購入を勧めるメールがあり、冷静を保てなくなって入手したのが今年のはじめころ。到着してみると、日本語字幕まで用意されているにも関わらずPALフォーマットで、手持ちのDVDプレイヤーでは再生できなかった。あれこれ苦労して調べ、安い再生専用の全フォーマット対応のプレイヤーをようやく探し出した。

『クリョーヒン』は、42歳で亡くなったロシアの天才音楽家、セルゲイ・クリョーヒンに関するドキュメンタリーだ。冒頭、おそらくは8ミリフィルムで撮られた赤ん坊の時代の白黒映像がある。私もロシア製のスーパー8白黒フィルムを1本試してみたことがあるが、妙に固い素材で、しかも最初のあたりは乳剤がしっかりしていないのかちゃんと写っておらず落胆した。しかし当時ロシアでこんなフィルムを撮ってもらっていたということは、裕福な育ちだったのだろうか。クラシックピアノのもの凄い技術があるのも、それなら頷ける。

クリョーヒンは若い頃、ジャズ・ミュージシャンとして評価されていたが、ジャズ仲間からはロックだろと言われていた。逆にアクアリウムなどのロック・グループでは、ジャズと見なされていた。クリョーヒンは、そのように「互いに相容れないもの」を共存させることが好きだったのだと語る。そして、決まった様式での音楽は形式の組み合わせに過ぎない、とまで言う。ポップ・メハニカの信じ難いほど多彩でふざけた詰め込みは、まさにクリョーヒンの音楽だったということだ。

そのポップ・メハニカの映像も多く収録されている(ボーナス映像も1時間近くある)。セルゲイ・レートフがサックスを吹きまくっている。蛇を身体から何匹も出す女性がいる。変な軍人がいる。ウサギなんかの格好をした子供たちが飛び跳ねる。マネキン人形が銃を構えている。動物がうろうろしている。男同士がスローモーションのように格闘を続ける。そんな中を、クリョーヒンが何度もジャンプしてリズムを作っていく。

もう唖然としてしまうほどだ。しかし、中には会場で立ち上がって非難する人たちもいる。そして時には共産党中央から派遣されてきて、お墨付きを与えたという。それに関してクリョーヒンは、イデオロギーの一部になってしまったのだと淡々と振り返っている。

クリョーヒンが出演し、音楽も担当した映画『TWO KAPTAINS 2』の撮影シーンもある。さらには娘と同じピアノを弾く晩年の姿もある(これは、一昨年のイベント「ロシア・ジャズ再考」で上映された)。

沢山の写真を含め、大事な映像が満載だ。嬉しくなってしまった。


『TWO KAPTAINS 2』(映画のサントラ)

●参照 
ロシア・ジャズ再訪―セルゲイ・クリョーヒン特集
現代ジャズ文化研究会 セルゲイ・レートフ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。