セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

リストランテ・サバティーニ 青山

2019年09月02日 | グルメ

外苑前にある老舗イタリア料理レストラン リストランテ・サバティーニ 青山 でランチのコースをいただきました。1958年創業のローマ伝統のレストラン。ここ青山にオープンしたのは1981年ですが、そういえばバブル期に "イタめし" ブームがあったよね?と懐かしく盛り上がりました。

まずはスパークリングワインで乾杯。前菜は、帆立のカルパッチョ ラビゴットソース、パテ・ド・カンパーニュ、フランス産鴨胸肉のスモーク 木苺と蜂蜜のソース、の盛り合わせです。焼き無花果とプチトマトも添えられていました。

冷製ポテトのクリームスープ ヴィシソワーズ。

パスタは2種類から選びます。私はさっぱりと、生ハム アスパラ プチトマトのアーリオオーリオスパゲティにしました。もう1種類はリコッタチーズののった茄子とトマトのスパゲティでしたが、こちらもおいしそうでした。

メインディッシュは魚・仔羊・豚・牛の4種類から選びます。私は最近すっかりお魚生活が定着しているので、この日もお魚にしました。長崎港直送スズキと夏野菜のオーブン焼き ケッカソースです。

デザートは2種類から選びます。私はマンゴーとパッションフルーツのソルベにしました。(もうひとつはクリームチーズのムース) ローズヒップティとともにいただきました。

オーセンティックなお料理はどれもおいしかったです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ロケットマン | トップ | CUCINA ITALIANA ARIA »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行かなくちゃ (ノルウェーまだ~む)
2019-09-03 00:12:58
セレンさん☆
どれも美味しそうです~~!!
私、近所なのに老舗の有名イタリアンでとても高いと思い込んでいて、実は今まで行った事なかったのです。
中々リーズナブルなのですね♪これは是非行ってみなくちゃ!
☆ ノルウェーまだ~むさま ☆ (セレンディピティ)
2019-09-03 07:16:09
まだ~むさん、こんにちは。
この日は会食の幹事でした。
オーセンティックなお料理で
伝統のお味はどれもおいしかったです。
機会がありましたら是非。
定番イタリアン (ごみつ)
2019-09-05 19:23:54
こんばんは!

1980年代から営業されてるとの事、長く続けられているだけでも、このお店の信用度を感じます。

バブル以降、あちこちにお洒落な店が出来ましたが、長く続けているお店って限られてますもんね。
やっぱり、定番なお料理が一番なんでしょうね。

どのお料理も見た目には質素ですが、どれも間違いなく美味しいんだろうな~って感じます。

素敵な会食になりましたね!
☆ ごみつさま ☆ (セレンディピティ)
2019-09-06 17:36:50
ごみつさん、こんにちは。
お店はバブル期を思い出すゴージャスな雰囲気ですが
老舗の自信がうかがえるオーセンティックなイタリア料理は
どれもおいしかったです。楽しい会になりました。
私はメインをお魚料理にしましたが
お肉料理もとってもおいしそうでした♪
Unknown (Schatzi)
2019-09-06 22:40:32
懐かしい!まだあるんですね、サバティーニ!!
ここへ行けばオーセンティックなイタリアンが食べれると、当時はその本場の味を知らなかった私は夫によく連れていかれました。はい、バブル時代でした(笑)
ここで初めてサルティンボッカを食べ、イタリアンの家庭料理に目覚めました。
懐かしいです。老舗万歳
☆ Schatziさま ☆ (セレンディピティ)
2019-09-07 11:35:24
Schatziさん、こんにちは。
サバティーニ、まだがんばってますよ~。^^
最近、青山のほかに、銀座にも支店ができて
こちらも気になっています。
Schatziさんにとっては、ご主人さまとのデートで
思い出の場所なのですね。(^_-)-☆
サルティンボッカのほか、たしかティラミスも
このお店からブームになったのではなかったかしら。
老舗のお味を堪能しました☆

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事