散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

思考錯誤

2012-03-08 19:28:18 | 思考錯誤














つめたい雨が降ってくる
さあ~っと雨雲が近づいてきてガラス窓を叩いてゆく
雨は冷たい空気を同伴しているので、つめたい空気が部屋の中に忍び込んでくる
雪も連れているのではないか?と窓の外を見る
それくらいつめたい

つめたい
といえばアイスキャンディ
子供の頃ミルク味のアイスキャンディと小豆味のアイスキャンディが好きだった
つめたいといえば
遠くに出かけるとき電車の中で買ってもらった凍りみかんも美味しかった
みかんを凍らせるなんて誰が思いついたのだろう
凍りみかんには凍っていないみかんに無い味がある
あのシンプルで不思議な食べ物は
今でも売られているのだろうか?
凍りみかん

みかんといえば
みかんという言葉の響きが好きだから
みかんがあると思わず食べる
みかんみかん
今私の手元にはみかんが二つある
けれど、あまり美味しくない
気の抜けた味がするみかんだ

気の抜けた、といえば
気の抜けたサイダーやコーラやビールやシャンパンや炭酸水は
美味しくない
何故なんだろう?
あの泡の仲に美味しい味が潜んでいるわけではないはずなのに

潜んでいるといえば
私の足元に潜んでいるものがいる
さささと歩く八本脚
蛸ではない
私はそれが通り過ぎるのを息を潜めて待っているだけ
潜んでいるものは
私自身




頭の中でのんきな思い付きがぐるぐるめぐる












今日は国際女性の日なのだそうだ。



































最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に! (pfaelzerwein)
2012-03-09 14:41:13
おみあしの方はいかがですか?

八本足?八本指?、大丈夫かな?

お大事に!
凍りみかん (toshi)
2012-03-09 18:36:51
そーいえば、そんなのがありましたね、なつかし。
蜘蛛のことかと思いましたが、
さいきん左足の調子が悪くて「円皮針」ってので
セルフケアしています。まだテスト中ですが
興味が有れば↓
http://mindedbody.blog108.fc2.com/blog-category-54.html
あ、でもやはり蜘蛛の事かな。。
Pfaltzerwein さんへ (Seedsbook)
2012-03-09 22:27:45
ありがとうございます。
八本足は蜘蛛でした。
割合大きいのが仕事中の足元に出没しました。笑
Toshiさんへ (Seedsbook)
2012-03-09 22:31:11
はい。お察しの通り蜘蛛でした。笑

凍りみかんってもう売ってないのでしょうね?
家ではあんなことして食べないし、、、面白いものでした。
爪の脇を指圧するわけですね。
私も、色々ありますから試して見ます。
試行錯誤 (はるこ)
2012-03-12 19:21:53
凍ってないときより凍らせた方が甘みが強いと聞いて、
凍らせたことがあります、冷凍庫で。
でも、たぶん、
日本のみかんとヨーロッパのマンダリンとの違いでしょうか、
感激は薄かったです。
タコではないに笑ってしまいました!
頭に中の妄想の面白さ,,,,,
時に、音楽が、ある特定のメロディーが
頭の中をグルグルしません?
はるこ さんへ (Seedsbook)
2012-03-12 21:08:44
やっぱり甘酸っぱい味の濃いみかんで無いと美味しくないかもしれませんね。
日本の皮の薄い皮ごと食べられそうなみかんがいいかな。
音楽グルグルとまらないということはよくありますね1
果物の冷凍を時々やってみます。ベリー類が多いかな。
Ohrwuermって奴ですね。
困るほど長引くこともありますね。

コメントを投稿