昔行った店

2005-04-29 16:01:10 | Weblog
従業員の歓送迎会をするのにスタッフが春日井のマメゾンという店を探してきてくれました。
かれこれ20年前に良く行った店の支店です。懐かしいな~とおもっていたらどんどん懐かしい店が頭に浮かんできました、多くの店がなくなってしまって残念です。


マメゾン、星ヶ丘、洋食、 大きなハンバーグが有名
ブランシェ、千種、フレンチ、カウンターのみ2500円のコース確か昼は1000円
プランツ、猫が洞、喫茶、ランチに大きなサラダ
ビヤンキ、上社、喫茶、夜はバー
ホップス、本山、ビールバー
キティフォーク、高針、喫茶、当時流行った、倉庫を改造した、喫茶、バー
ハーベスト、喫茶、藤が丘、オムライスの美味しい喫茶店ハローエッグの前身
石井、洋食、中村、チーズチキンカツ
文化洋食店、池下、洋食
文化屋、中村、洋食
マッシモ、喫茶、大久手
神戸、喫茶、雲雀ヶ丘
ラフターズ、八事、当時珍しかったマフィン、火事になる前の建物
ヒッコリー、名古屋大学西、ハンバーグ名東区移る前のカントリーなハンバーグ屋さん
江南、中村、中華、タワーズに写る前の店、餃子とラーメン
なかむら、池下、天ぷら釜飯、風俗店にかこまれ移転
栄太郎、池下、トンカツ、豚汁定食
河長、徳川、うなぎ、うな釜飯
プランセス、池下、チキンカツ、ハンバーグ
ドディッジマッチョ、八事、イタリアン、当時は3000円くらいでコース
パシフィックパラセードクラブ、喫茶、栄
ことぶき、河原通り、飲みやトンちゃん。
大吉、本山、居酒屋、カウンターのみチェーン店とは違う
ビックウウェンズデー、栄、本山、カフェバー、
メリーポピンズ、八事、喫茶
ジャム、岡崎、ステーキ
メイフラワー、平和公園、喫茶

どうですか皆さん?懐かしい人は懐かしいでしょ?今ある店は少ないですよね、



我々のミッション

2005-04-15 21:13:48 | Weblog
今までこのブログで、「ちゃんと歯を磨いているのにどうして虫歯になるの?」の1、2、3、4を書いてきました。

虫歯にならない体質をつくれば、ちゃんと歯を磨かなくても虫歯にはなりません。
さらに、具体的に虫歯にならない、糖の取り方、歯ブラシの仕方まで話を進めていきたいと思っています。また歯周病についても、歯周病にならない方法、基準についても具体的にお話していきます。
治療方法についても、歯の無菌化が簡単にできるようになり、症例報告のブログでも取り上げています。源法とは違いますが、かなりの効果があります。情報は何もかもオープンにしていきます。

でもそんなことしたら歯医者さん、いらなくなっちゃうんじゃない?って心配していただける方がいます。

心配はご無用!我々のミッション(使命)は虫歯と歯周病をやっつけることです。
これをやっつけたあとは、自律神経のコントロールです。筋肉のバランスと食生活のバランス精神のバランスをとって、皆さんに幸せになって頂く。顎関節症だけでなく頭痛や肩こり、胃腸障害、精神的な疾患までありとあらゆることがコントロール可能だと思っています。

ですから、まず目の前の虫歯と歯周病を退治してしまわないとだめなのです。

ちゃんと歯を磨いているのにどうして虫歯になるの?4

2005-04-09 21:41:50 | Weblog
さていよいよ最終段階です。
朝食事を正しくとれば副交感神経が刺激され一日唾液がさらさらでて、精神的にも安定した状態になります。逆に食事をとらなかったり、急いでたべると、唾液は出ないし、精神的に緊張した状態にもなります。
唾液を出すには口の中が乾いていてはいけません、潤った状態のほうが望ましく、朝食の前に充分に水分をとる必要があります。これだけで胃の準備もできます。
食事の内容は『神の食べ物』が望ましいです。

『神の食べ物』???

なんじゃそりゃ?そう思われますよね!そう神の食べ物とは神物と呼ばれる食べ物で
地鎮祭など、神事がおこわなわれるときにお供えされるものです。
 
具体的には 昆布、するめ、米、根采、果物です。

これをテレビを消して、できれば音楽をかけて、食事に集中します、会話はかまいません。
一口30回噛んで食べます、それより少なくても多くてもいけません。咀嚼のリズムをとることが必要です。繊維質と糊状の澱粉が口の中を綺麗に清掃してくれます。食事中は極力水分をとらないことが望ましく、みそ汁などは口の中に何ものこっていないことを確認してから飲んで下さい。

パンと牛乳ではなんでいけないの?
最悪の組み合わせです。パンは口の中の水分を吸います、牛乳で流し込みます。噛まなくなり流し込むことにより唾液はますます出なくなっていきます。

どうしても朝、パンしか無理な人や食べられない人は朝ガムを噛んで咀嚼を補いましょう。副交感神経の活性化の為には、朝充分に咀嚼することが非常に大切です。

ちゃんと歯を磨いているのにどうして虫歯になるの?3

2005-04-06 15:38:36 | Weblog
どのようにして唾液はでるのでしょうか?唾液と言っても種類があるのですが、ここで必要な唾液はさらさらな唾液です。

そう小川がさらさら流れるように、唾液がさらさら流れる、そうすれば口の中は清潔に保たれるのです。

ではさらさら唾液はどのようにして出るのでしょうか?
それは自律神経(副交感神経)の作用によってでます。副交感神経を刺激するのが咬む運動とそれに附随した舌の運動です。

副交感神経、、、どこかで聞いた神経ですよね。咬むことによて副交感神経が刺激され唾液が出る、咬まないと副交感神経が刺激されない、、、ということにもなります。

ちょっと話しがずれますが、咬まないと交感神経優位になってしまうということも言えます。交感神経は緊張の神経です。喉がからからにかわき、身体も緊張、ストレス状態です。

ふむふむ、では副交感神経を刺激するために咬むということはリラックスできるということですよね~、そう!食事をするとリラックスして眠くなりますね、それは副交感神経の働きです。

寝ているときは唾液の分泌量も少なくなります。副交感神経も休んでいます。朝起きると交感神経も徐々に目覚め、活動的になります。しかし副交感神経が眠ったままだと、唾液も出ないしお腹も好かない、、、交感神経優位すなわちストレス状態になっているのです。

ここでちゃんと食事をとる、時間をかけて集中して良く咬む、すると副交感神経も起き唾液も出るし、胃腸も動き始めます。生活のリズムをとる、、、動物として当たり前のリズム

朝晩のリズム、食事のリズム、咬むリズム、呼吸のリズム、鼓動のリズム、会話のリズム、人と人の間合いのリズム、、、これらのリズムが崩れてしまっているのなら、そのこと自体が自律神経の荒れ、、、要するに「ストレス」なのです。

ん~

唾液の話から、現代社会のストレスの話になってしまいましたが、朝時間をかけて集中して良く咬んで食事をとる、これが副交感神経を刺激し唾液を出し、虫歯を減らし、さらにストレスを減らす。朝一度スイッチが入れば、一日唾液は出続けるのです。

では具体的にどういう朝食をどのようにとったら良いのでしょうか?

それは、、、次回に続く!


ちゃんと歯を磨いているのにどうして虫歯になるの?2

2005-04-04 20:50:13 | Weblog
ちゃんと歯を磨いてもむし歯になる人の謎を解くためには、ちゃんと歯を磨いていなくても虫歯にならない人の謎を解く必要があります。
歯が丈夫で表賞されたりする、人の中には歯磨きをしない人がいます。とても口の中が汚いような気がしますが、そうではありません。綺麗です。甘いものをたくさん食べていたりします。
何故虫歯にならないのでしょうか?

歯が強いから?それは間違いです。(ある一定の条件を与えてやれば確実に虫歯になります)
虫歯菌に感染していないから?それも間違いです。(虫歯菌の代表であるミュータンス菌は歯があれば100%存在します。虫歯菌が感染するといって、母親が同じ食器を使わないというのは全くナンセンスです)

え~!

だったらどうしてなの~!

虫歯菌は糖を分解して酸を出して歯を溶かします。「酸」に注目すると答は見えてきます。口の中がアルカリ性なら酸を中和して虫歯にならないのです。新鮮な唾液はアルカリ性です。もう答はわかりましたか?

どんどん唾液がでれば虫歯菌がどんどん酸を出しても、虫歯にはなりません。そればかりか酸を産生する菌はアルカリの中では育ちにくく、さらに糖分も唾液に洗い流され口の中に留まりにくくなります。さらさら流れる小川の小石がきれいなように、さらさら唾液がながれる口の中は掃除なんてしなくても綺麗なのです。

ではどんどん唾液がでるのは生まれつき?そうですね、素質は充分あるでしょう、体質ということも言えます。ではそういう体質をつくることはできないのでしょうか?

ずばり言います。

訓練で虫歯にならない体質をつくることは可能です!

え~!
どうやってつくるの~!

あたなだけに教えます、、、それはですね~、、、つづく!

リンパマッサージ講習会

2005-04-03 20:56:43 | Weblog
3月27日(日曜日)東京品川プリンスホテルで、4月3日(日曜日)新大阪ワシントンホテルプラザで、リンパマッサージの講習会をしてきました。
2時間の講習会で東京では上がってしまい、今ひとつ喋れなかったのと、相互実習形式にしたのですが段取りがわるく、リンパマッサージの実際を知ってもらうことができませんでした。
大阪では有志の先生に実際に体験して頂き、効果については確認頂けたと思います。ただ詳細については少人数の別の講習会が必要になると思われます。

やれやれです。これからリンパマッサージが世にひろがり頭痛や、噛み合わせによる頭痛や顎関節症と思われていた疾患が、別のアプローチによって改善し、解明されていくと信じております。
情報は自分一人のものにしないで常にオープンにしてく予定です。皆様よろしくお願い致します。