Nonsection Radical

撮影と本の空間

7月31日 安売りスーパー

2021年07月31日 | Weblog
夜勤明けでの帰りにターミナル駅のスーパーに寄った。
安売りのスーパーなのだが、感覚として最近はそんなに安くもないと感じてきたが、帰りにはそこしかないので利用している。
昼前ということでレジに並ぶ人が多くて(どうして昼前に食料品を買って並ぶのかは理解できないが)10分以上待ちの表示がある。
並ぶのはイヤだなと思いつつ、電車が来るまでにローカル線ゆえに時間があり、時間潰しに並ぶことに。
自然と他の人のカゴの中が気になり、山盛りになった商品を見るのだが、山盛りで、かつ金額もそれなりになるのだが、どう考えても数日持つような買い物ではない。
どういうわけだか最近は、連れもってくる人が多いのだが(密にならないようにと注意されているにもかかわらずだ)、料理の手抜き、出来合いのものの購入が目につき、みんな不景気で忙しいんだろうなぁ貧困な食事だもんなと思いつつ、相手もこれを買うことに不満はないんだなと判断した。
そういう風に見ると、安売りスーパーであっても人が群がるのは惣菜類のコーナーで、原材料となる野菜や魚、肉などは意外と値段が高くなっている。
もっとも日本の野菜が高いかといわれると、育成するコストからすると疑問なのだが、料理を作る側すると一食にかける金額は限られているので、出来ているものがいくらの方がお金の計算はしやすいとも言える。
そうやって自然と出来合いの食品を買って帰る人が多くなるのだが、それが美味しいのかというとそういう事は気にかからないようだ。
気にしない人はそれでいいと思う。

ブックオフの”出土品”もほぼなくなり、時々出てくる単品に合わせてまとめ買いをするぐらいで済むようになった。
ただ110円などというのはすでになく、機会があったら買おうと思う本なので安くて500円、高いものだと1000円を超える。
そういう買い待ち本が後50冊ほど、出土待ちが350冊となった。
買った本を本棚にまとめれば流れがわかって理解が進むのだが、事情が許さないので非常に効率の悪い読み方になっている。
30年経ってようやく当時のことが振り返る時期になったと思うのだが、読書レビューなどを読んでいると、当時のことを知らない人が読む時期になったということが驚きであり、とらえ方が”現代的”であることに当然でありつつも苦笑してしまう場面が多い。
今ちょんまげを結う心境がわからないのと同じだ。
それぐらい30年は長いスパンなのであるな実は。

多くの人の考え方や行動を本によって知る事は大切だが、それによって新たな視点を手に入れるのではなく、既存の考えを補強するために使っては停滞が明らかになっている現在では意味がない。
進歩が善かと言われれば、停滞が生む問題が非常に害を及ぼしているので改善のための進歩は善なのである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Non-section Radical 0729

2021年07月29日 | Weblog

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日 ひきこもり

2021年07月28日 | Weblog
今日も動画の変換作業。
以前は一本の動画は5分以内としていたのだが、最近はその制限をはずしてきりのいいところまでを一本にしている。
そのために一本が20分ぐらいになるものもあるが、賛否両論だろう。
個人的には一本を長くすると本数が稼げないので(笑)撮影が忙しくなる。

新たに読み始めたのは、ピーター・タスカ 著 「日本は甦るか」 講談社
1994年”現在”の変化のきざしから2020年に向けての方向性を探るという一見予測本。
すでに2020年は過去になった”現在”においては、逆に1994年にすでに指摘されていた「危惧」を振り返る資料集となる。
社会科の勉強はまだ始まったばかりで、積読本の中からたまたま手にしたこの本は、ちょっと中途半端感のある年代で、まだ他の資料本との比較などできる知識がない。
そのために恐る恐る読み進める状態。
他にも数冊同時並行的に読んでいる本もある。

東京は3000人オーバーのコロナ感染者。
現在の自粛オンリーの体制での精一杯の防御。
最終的には巨額の資金を後出し投入して一から体制を立て直さない限り終焉することは夢。
後年、どうしてそこまでPCR検査を無効と言いたてて”世界標準治療”に背を向けて独自体制を取ろうとしたんだろうね、そのための論文も独自性どころが中途半端なものしか作ることができない能力しか持ち合わせていなかったクセにさぁ、と言われるのだろうに。
つまり放射能の影響調査と同様に研究者による功績欲しさの抱え込みだと思っているのさ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日 それた台風

2021年07月27日 | Weblog
台風は東にそれた。
午前中は雨が降ったが大したことはなく風も弱い。
気温が比較的低かったので過ごしやすかったが、むしろ現在の方が高いぐらい。

朝から動画の変換をする。
3本もアップすれば1日のアップ容量を超えてしまう。
現在は実際のところどうなのかはわからないが、以前はプロバイダーによって1日のアップロード 容量が決められていると言われていた。
それを超えると速度制限がかかる、あるいはいきなり契約解除になるなどと噂され、実態はわからないが要注意と言われていた。
ところがコロナ騒ぎで、あるいは時代的にネットフリックスとかプライムビデオとかネット映像サービスが充実して、光回線でも日中でさえ速度が出ないことが当たり前になる程データ流量が増大しているので、以前のような回線規制などなくなっているのかな。わからない。

オリンピックにもスポーツにも興味はないので一切その手の情報は受けつけないのだが、時々少しずつ読み物としてのスポーツを語るものが出始めて、そういうのはキチンとした文章であるのなら受け入れる。
今日のは女子のロードレースに関するもの。
専門誌の記事なので余計な虚飾がない。

動画の後は社会科のための読書と趣味の読書を交代に。
頭の使い方が全然別の場所。
処理をしていく読書と文章を楽しむ読書。
どちらも目が疲れるのは老化。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日 台風前に

2021年07月26日 | Weblog
明日から台風8号の直撃を受けるとの予報で(先ほど確認するとずれるに変更されていた)晴天の可能性の高い今日まとめて撮影しておこうと都内某所へ。
先日の撮影では2時間余りで腕時計の跡が焼きついた日差しの強さだったが、今日はそれほどでもなく最高でも32度程度だった模様。
そのためかカメラもオーバーヒートすることもなく終了。
歩数25000歩、撮影データ98.5GBだった。
いよいよ保存用HDDが残りわずかとなり予算を見積もるがため息が。

都内では、オリンピックと非常事態宣言。
新宿周辺は普段通りの不要不急の老若男女が買い物に徘徊に。
これが経済を回すの正体ならあとから酷いしっぺ返しが。
本来のホスト、主体、実行者が自画自賛し、そこには相手の存在がないという状況があらゆることで起きている。
自分の価値観で判断し、相手がどのように感じるかをはかることなくオリンピック、コロナ対策がおこなわれている。
批評や批判が来るという想定もしていないので対応もしないし、心外としか感じないのがおもてなしの真意。

明日から動画の変換作業を始めて少し余裕を持ちたい。
そして写真撮影をする時間を作り、本を読んで社会科の勉強する時間を作り、DVDを見て涙する時間を作りと予定を考えるといくら時間があっても足りない。
たぶん途中で人生の時間切れが来るだろうが構わない。
そのための準備もしない。
途中で終わりになる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする