ボケ前サダちゃんの、 おとぼけ日記

70代サダちゃんの
美と健康の為のお気楽人生記♪

セブンイレブン「みかんの牛乳寒天」再現レシピ

2018年11月29日 06時48分51秒 | グルメ


朝の食卓にてゆかさんとリリちゃんとの会話
リリ「ママ〜。セブンイレブンの人ってすごいね〜。」



時々ゆかさんはセブンイレブンでデザートに牛乳寒を買うのだそうです。
その牛乳寒は寒天なのに柔らかくて喉越しが良く、リリちゃんは大好きなんだそう。



朝、この牛乳寒天を食べながら
「な〜んて美味しいのかしら😋セブンイレブンの人って本当に凄いね〜。」

と感激ひとしおだったみたい。



ゆか「ババも作れるよ!」



リリ「え?👀 あのババが作れるの?」



あのババとは失礼な😆



ゆか「そうだよ!ババはママが子供の時もよく牛乳寒天を作ってくれたのだよ🎵」




リリ「えぇ〜!?ババ凄〜い👀」

と目をキラキラ✨させてたそう(笑)



あのババと言わせない為に早速作らなくっちゃ!




先ずはどんな物か買ってきました。1個168円。






あ、寒天がゼリーのように柔らかめ。でも私にはちょっと甘い。



牛乳多め、砂糖少なめで作ってみましょう🎵


★寒天1本
★牛乳1000ml
★砂糖小さじ3
★みかん缶詰1個


寒天の固さは
寒天1本に牛乳500ccが固めのぷるるん。
私は寒天1本で1000ccの牛乳の柔らかつるんにしました。


寒天を弱火で溶かします。


みかんの缶詰に入っているシロップ200ccは別の容器に移しておきます。



寒天が溶けたら2回程こしました。



みかんをくずして牛乳寒に。シロップを半分の100ccいれ、固まったら残りのシロップをかけます。





さあ、完成です!





ゆかさんが家から持ってきたカップに入れました。
1000ccでカップ4個、タッパー1個入りました。


見た目はセブンイレブンとそっくりです。





リリちゃん、喜ぶかな〜🎵



夕方帰ってきたリリちゃんに早速見せました。



リリ「やったー🙆‍♀️」


ジジが帰ってきました。いの一番に

「ジジ〜見て見て〜。」


と嬉しそうに報告です。



ご飯をさっさと食べて牛乳寒天のデザートです。






あれ?あまり感動してくれません😅
しかもみかんばかりほじくって食べてます。




ゆかさん「やはりセブンイレブンの方が甘いからかも😅」




敢えて砂糖を減らしたのがまずかったかな😆



ま、いいか!
寒天は植物繊維の宝庫です。


ダイエット中のゆかさん「凄く美味しい〜❤️ 私、明日からダイエットの為に寒天を食べるわ。」


私もそうしよ〜。


我が家は暫くは寒天ブームになりそう😁


寒天メニュー考えなくっちゃ。

イディアルの『キッズプロブラミング教室』

2018年11月27日 08時24分48秒 | 日記

パソコン教室をやっている長男がキッズ向きのプロブラミング教室を始めました!



ゆかさんが「子供向けのプログラミング教室をやってくれ」と以前から懇願していたようで、
開講と同時にユーゴは一番乗りの生徒になりました。





宮崎では数ヶ月前からパームス広告に掲載してあります。
生徒はユーゴが最年少。他にも各学年の生徒達が来ているみたい。



授業時間帯は下校に合わせてスケジュールを組んで貰えるので助かります。



レッスンでは自分の作ったキャラクターを、ちゃんとプログラミング言語を用いて動かしたりしてるみたい👀



座標やらなんやら私には全くわかりませ〜ん😅



今の子供達はパソコンに対して全く抵抗がないようです。




今ユーゴはスイミング、サッカー、英会話等に通ってますが、このレッスンが1番好きなようで、

「今週はPCのある週?」といつも聞いてくるみたい。月二回の授業が待ち遠しくてたまらないとの事♫





文部科学省は、早期からコンピュータに触れることを通じてプログラミング的思考を身に付けることを目的として、

【2020年より小学校におけるプログラミング教育を実施する】と発表しました。



でもユーゴによると
「もう学校でもパソコンやってるよ🎵」
👀👀



今の小学校教育は昔とは様変わりしているんですね〜。



知識詰め込み中心の現行教育から
ものづくり体験を通じた【学びと創造】は、これからの日本の子どもたちにとって理想となる教育カリキュラムなのでしょう。




プロブラミングを取り組むことで、自ら学びたい、つくれるようになりたいという姿勢が身につけば素晴らしい事です。




今、「習わせたい習い事ランキング」で、プログラミングが上位にランクインしたことが大きな話題となったそうです。




私がユーゴに願う事は
[自分で考える力、解決する力、創造する力]
を身につけてほしいものです。








宮崎 子供 プログラミング イディアル

生活科学習「昔の遊び」に参加

2018年11月26日 08時36分43秒 | ユーゴ

小学1年生の授業の一環に「昔の遊び」があり、祖父母に協力の要請がありました。

私は即OK。


11月22日(木)

9時体育館に集合。




体育館に行きましたら30人程の祖父母が集まってました。




150人もの1年生がいるのに30人とは少ないものです。





体育館の中央に椅子が並べてあります。




そこに私達は誘導されました。




暫くすると1年生が集合して、私達の前に並びました。




先生「前並べ!前から順に着席!」


パッパッと並んで正座しました。



ほう、随分成長したものです。




教頭先生の挨拶の後は私達祖父母が一人一人自己紹介です。



「◯組の〇〇のおじいちゃん(おばあちゃん)です。」



「ワア〜!」


その言われた孫は皆んなからもみくちゃにされます。
孫達は照れ喜びしてます☺️



私が自己紹介した時も
ユーゴはもみくちゃにされてました。


それだけでも今日来て良かった!




遊びの種類は8種類でした。
★おはじき
★お手玉
★羽根つき
★けん玉
★紙飛行機
★竹とんぼ
★コマ回し
★山崩し将棋

どれも懐かしい〜。


私はおはじき担当でした。



4人体制で子供達を迎えます。
前半40分、約10名程来ました。




女の子ばかりと思いきや男子も半分位来ました。




色とりどりのおはじき。
綺麗な色ばかり集めて積み上げる子もいます。



一応、私達が遊んだやり方を教えて上げました。



おはじきを指で弾く事が初めての子もいますが、直ぐに要領よく当て始めました。





遊ぶ時間は早いものです。又次のグループと入れ替わり。



後半組にはユーゴもやってきました。




我が家にも10個位はあったのですが、おはじき遊びはした事がありません。
一人30個位を集中して弾いてました😁




楽しい「昔の遊び」の終了です。



子供達は2種類の遊びをしたそうです。




体育館に集合して数人の子供達の感想は

「最初は難しかったけどやっていくと段々と上手く出来るようになって楽しかったです!」


おじいちゃん、おばあちゃんも童心に返って楽しかったです!

タビックス『ミステリー日帰りツアー』

2018年11月25日 20時44分15秒 | 旅行

ユーゴが小学校に行きだして中々バスツアーに連れて行けなくなりましたが今回、タイミング良くゆかさんも一緒に行く事になりました。




この時期のミステリーツアーは紅葉が目的です。綺麗であればいいのですが。。





23日(祭日)は快晴。朝の気温6、5度。かなり寒い😨




6時40分に空港近くのびっくり駐車場集合。





遊びとなると皆早起きですので遅刻もなく着きました。




人気なツアーでこの日バス2台が出ました。




最初の行く先はさ〜て、何処でしょう?



佐伯で高速をおりました。



バスは私も初めての道を走り続けます。




標高280mの自然一杯の展望台に着きました。




管理棟、キャンプ場の設備も整っている『たかひら展望公園』でした。

空も海も真っ青です。空気が凄く澄んでいます。




1時間の滞在時間があるので、2キロの道の遊歩道を歩きました。



もう既に落ち葉。山の小道は風もなく、気持ちいい〜。枯葉を踏むサクサクが心地いいです。






ユーゴ、リリちゃんは何が楽しいか分かりませんが
「楽しい、楽しい🎵」と言ってかけっこしてます。


リリちゃんはお花大好きなので白い野路菊やフキの黄色い花に足が止まって香りを嗅いだりしてます。








★ユーゴが見つけた花瓶みたいな落ち葉にリリちゃんが摘んだ花をさしました。





1時間たっぷり歩きました。

★願いが叶う「幸せの鐘」





さて、次は何処かな?



まだお昼ご飯には早いです。



佐伯の街に来ました。


武家屋敷です。


ユーゴ達は嫌がるかなと思いきや、ここでも興味津々。

またもや「楽しい楽しい🎵」



★ゴロゴロ寝転がって遊んでいます。





武家屋敷見学終了。




11時半。早い時間のお昼ご飯です。


立派なホテルの結婚式場が昼食会場でした。
何せ90人位ですのでホテル利用でないと賄えないでしょう。






さてさて、次なる見学場所は何処へやら。



臼杵の街を通ってます。


石仏? イヤイヤ違ってました。
お寺でした。



とんちで有名な吉四六(きっちょむ)さんのお墓がある『普現寺』は紅葉でも有名らしい。



参道や境内内にある200本のもみじ、イチョウが色付いたこの時期はライトアップされるとの事。幻想的で、又違った美しさなんでしょう。




参道のもみじは少し縮まっていましたが、まだまだ見れます。






綺麗〜🍁🍁




今年の紅葉は寒暖の差が無くて綺麗に紅葉しないとの事でしたが、満足でした。





帰りは新鮮干物のお土産を貰って終了。



孫二人共「今日のバスは楽しかったね〜。」と喜んでくれたツアーでした。









トロピカルロードウオーキング

2018年11月19日 21時16分47秒 | 日記

11月18日(日曜)の朝は気温16度、薄曇りでウオーキングに絶好日和です。


久しぶりに青島のトロピカルロードを主人と歩く事にしました。




いつもは木花運動公園→青島→木花運動公園迄なんですが、
今回は逆走。青島→木花運動公園→青島にしました。


青島の到着地点で昼食を取る為です。




青島駐車場に9時半到着。

さあ、スタートです!


うわ〜、気持ちいい〜。





心地よい海風に当たりながら快適に前に前に🚶‍♂️



海ではサーファーが波と戯れてます。
遠くから見るとまるでペンギンみたいです。





トロピカルロードは片道約45分。
気持ちいい汗をかきます。



水分補給して復路です。




帰りは早いです。あっと言う間に着きました。




11時到着。



サーフィンしていた長男と合流して食事処へ。


昨年オープンした『青島フィッシャーマンズ-ビーチサイドホステル&スパ』内の海鮮料理「魚益」に行きました。



まぐろ祭りの旗が出ているだけあって
この店のメニューは『マグロ、まぐろ』


まぐろだから高い!


おススメ品は「まぐろ丼セット」
1780円もします👀


もっと安い品はないか探してたら



主人「俺が出すからまぐろ丼にするよ。」


やったー!
それじゃお言葉に甘えて
「まぐろ丼3つ!」


出てきたまぐろ丼セットはアラ汁、漬物だけ。



3人で「もうここに来る事は無いね」「旅行客相手だろうか」



などと文句言いながら食べました。




「ん?このまぐろ美味しいね〜。」

「重ねて置いてあるから結構な量やね。」

「脂が乗ってるね〜」

「お汁も美味しいね。」と迄言ってます😬



先程の愚痴は何処へやら😁




3人共満足げな顔になりました。




お寿司屋さんに行ってもこんなに沢山のマグロは口にしません。




まぐろが食べたい時はお金を貯めて又来るかも知れません。
最初のイメージ撤回です!


このフィッシャーマンズホステルは温泉もあるので帰りに寄りました。


540円。


入浴客は数人でした。露天風呂もあるし、ゆっくり入れました。
泉質は天然アルカリ温泉でツルツル。


休憩室には大型テレビ、雑誌、漫画が備えてあるので皆さん、ここでマッタリしてられました。




晩秋の日曜日、歩いて、食べて、温泉入って、帰って昼寝してあっと言う間の一日でした。




点心専門店『聚百福(ジュウバイフ)』

2018年11月15日 21時52分00秒 | グルメ

ゆかさん「気になる点心専門店があるから行ってみようよ。」



ゆかさんは20才の時に北京に留学してたので本場の中国味が恋しかったみたいです。




連れていかれた店はこじんまりとしたテイクアウトの店でした。



店内には3テーブルありイートインもできます。

飾りっ気のないシンプルな室内にゆかさん、「まるで中国のお店に来たみたい。」


ご夫婦でされていました。気さくなご主人が接待係りです。




メニューは7品。




肉まん、小籠包(ショウロンポウ)、ワンタン、海老ニラ大餃子の4種類を各1人前づつイートイン


先ず肉まん
皮がモチモチ。




小籠包は肉汁がジワ〜、アツッ!
フウフウしながら食べました。



海老ニラ大餃子は多分当店自慢かも。
具はニラ、卵、海老がたっぷり!
大餃子らしく食べ応えあり🎵





ワンタン。スープも美味しい😋




4皿で足りるかなと思いましたが意外に満腹になりました😋
2人で1400円でした。


気さくなご主人は日本人、奥さんが中国人で天津で修行されたらしい。



ゆかさんはご主人と中国の話で盛り上がってました。


安くて美味しい中国家庭の味。又食べたいな♪


聚百福 TEL 090-9609-6881

ルイ君の1才誕生会

2018年11月06日 07時57分41秒 | 日記

11月は誕生日、誕生会が続きます。

2日土曜日の夕方から次男の子供ルイ君の1才の誕生会に招待されました。

皆で13人です。


子供5人。賑やかです。


1才のルイ君、自分の誕生会と分かっているかの如く、人見知りもなく、始終ニコニコです。



先ず一生、食べ物に困らない様に餅踏みが始まりました。


リュックに入れた餅を背負い、紅白の餅を踏ませました。





次は将来の職業を占う
「選びとり」
電卓、ボール、本、筆、お金、楽器等を並べて、子供が一番最初に手にした物を占うものです。



ルイ君は一目散にピンクの電卓を持って遊び始めました。



電卓は商売人向きです。


親が美容師なので後を継ぐかも😬


何をさせてもニッコニコ。


3年前のリリちゃんの1才の誕生会を思い出しました。


餅踏みもギャーギャー、選びとりさせてもハイハイしなく、よく泣いた記憶しかありません。



さあ、食事会が始まりました。




沢山の料理が並んでいます。






ユーゴ、リリちゃん達も嬉しくてテンション高いです。





主催者側は大変でしょうが
レストランで食事会をするよりゆっくり出来、子供達も伸び伸び遊びができて楽しい雰囲気でした。


食欲旺盛で丸々ルイ君、元気で育って欲しいものです。

秋の風物詩 延岡『鮎やな』

2018年11月04日 23時18分06秒 | グルメ

食欲の秋、1時間半掛けて延岡の鮎やなに主人と行ってきました。


3年振りです。



今年からやな食事処は常設の『かわまち交流館』で営業される様になりました。



以前の仮設棟と同じ場所で、二階建てになってます。




11時40分。玄関に行きましたらタッチパネルで予約しなければなりません。



事前予約も出来たみたいです。それを知ってれば待たなくて良かったのに〜😵



昼前でしたので6番待ちでした。
30分待って2階に通されました。




10月オープンでしたので館内は綺麗です。


セットメニュー
★水郷セット 3600円
塩焼き2尾、味噌焼き1尾、せごし、なます、鮎飯、赤だし、小鉢

★やなセット 3000円
塩焼き1尾、味噌焼き1尾、せごし、なます、鮎飯、赤だし、小鉢



主人は鮎3尾の水郷セット、私は鮎2尾のやなセットを注文しました。


3年前は水郷セットは3200円だったのに年々値上がっています。



最初にせごし、なます、小鉢が出てきました。



背ごしは小ぶりの鮎を骨ごとぶつ切りにした鮎の刺身です。
小骨コリコリ。生臭さもなく美味いな〜。酢味噌と相性がとてもいい。


そして又待つ事30分。イライラしてはいけません。



炭火で焼き上がった串刺し塩焼き鮎がやっと来ました😋



熱々です。



さ、背抜きをしましょう。

竹串を抜いて塩を払います。
全部のヒレを取ります。
尻尾を取ります。
箸で身を抑える。
魚を起こし、背の部分から箸で身を抑える。
エラに切れ目を入れ、そっと頭を引っ張ります。
綺麗に抜けました〜。




秋の落ち鮎は卵を持った子持ち鮎が食べれます。
びっしり詰まった卵をガブリ!
美味い〜🎵



次は味噌焼きが来ました。
炭火で焼いた鮎にたっぷり味噌を付けて香ばしく焼き上げてます。



程よい甘さでこれも美味しい😋


鮎飯にもほぐし鮎がふんだんに入った炊き込みご飯です。


鮎の身が入った赤だしと、鮎づくしのセットメニューでした。


秋の味を堪能した一日でした。


★江戸時代から300年以上の伝統の鮎やな。

「かにまき汁定食」北郷町あげいん食堂

2018年11月03日 15時33分34秒 | グルメ
日南にダンスパーティーに行く途中に仲間の一人が
「北郷に山太郎蟹のお汁を食べさせてくれる店があるからそこに行こう。」



我が家の前のハンズマン駐車場に9人が集まって3台で行く予定でした。



言い出しっぺの仲間の車が駐車場に早く停めてあります。



どうやら早く行く用事が出来たので先に出発したとの事。



「え〜、私達、場所も名前も分からないのに〜。早く追いかけよう。」



他の一台も先に行ったのかどうかも分かりません。



「山太郎蟹と書いてある旗が多分出してある筈。古い食堂だった筈」この位の記憶しかありません。




田野から山道を走る事30分、やっとのことで古い食堂『あげいん』が見つかりました。
山太郎蟹の旗は有りませんでした😵



この食堂は年期の入ったご夫婦がされていて奥さんが料理担当みたい。旦那さんはお客さんとのお喋り担当😁




メニュー表には○○定食がズラリ。
その10列目位に『かにまき汁』と書いてあります。


かにまき汁は9月、10月の季節の料理と聞いていたのですが、この店はいけすがあって一年中食べられるのだそう。



先発隊は既にいません。いい加減なものです😵でも予約してあったので直ぐに料理は出てきました。



かにまき汁、かにの唐揚げ、サラダ、漬物、ご飯で1000円。


手がかかる料理なので少し割高なんでしょう。


ソフト蟹丸揚げは美味しかった〜。




私はかにまき汁を食べるのは二度目。おかずにならないと思いましたがいい味です。
カニと味噌の成分でメレンゲのようなふんわりしたまとまりができあがり、汁は澄んでます。

お椀の汁全部飲み干せます。




一段落したらおばちゃんが出てきました。

作り方を聞いてみました。



「山太郎蟹を生きたまま、よく洗って甲羅を外し、足と身はそのままミキサーに入れるけど舌に触らない程に何回もこすんよ。手がかかるとよ〜。
そして味噌を加える。
それから水を加え弱火でゆっくりと加熱すると、ふんわりとまとまると。
まとまるには沢山の蟹が必要なのよ。」


この苦労を聴くと残しては勿体ないと思いました。
て言うか、ペロリと完食しました😁


この店の外からザアザアと沢の音が聞こえます。



おじちゃんが毎朝採って来られるのではないかしら😬
いけすから料理になった唐揚げの蟹より大きな山太郎蟹を持ってきて見せてくれました。



蟹は食べられたら大変!と思ったのか
サササーツ
と逃げて行きました。





北郷町の郷土料理と言われるこのかにまき汁は
口触りがよく濃厚なうまみが広がるのが特徴です。
今度は主人を連れて行こうと思います。




カーブスのハロウィン仮装

2018年11月01日 08時35分08秒 | 日記

テレビでもCMやっているお馴染みの女性専用の健康体操カーブス。



リリちゃんが保育園に行く様になって時間が作れ、再度通い始めて1年半経ちました。


仕事、遊び、子守の合間に週2〜3回通える様に頑張っています。

『継続は力なり』
を信じて筋肉作りに励んでいますが中々〜😓



カーブスの教室内は至る所に『筋肉』『たん活』の文字が貼られています。

いかに筋肉が大事か、いかにタンパク質が大事かを会員皆にインプットさせるべく企業努力されています。



その努力の一つ。壁の張り紙に
『10月30日31日に4人のコーチがハロウィン仮装をします』みたいな事が書かれていました。



気にもとめていなかったのですが、


当日入室した途端
「貞子さん、こんにちは〜、お待ちしてました〜。」


とビックリする様な衣装でコーチが出迎えてくれました。








ホットドッグ、スワン、牛肉、目玉焼きの着ぐるみです。皆さん可愛い〜。

これでもか〜!と言わんばかりのタンパク質文字のタスキ迄掛けています😁




普段でも賑やかな教室ですが、この二日間はより賑やか。


この4人のコーチはいつも明るく、丁寧に指導、声かけされて、楽しい雰囲気を作られています。




それにしても1900位ある教室がこの着ぐるみを購入するのも大変だろうなあと思っていましたら、何と!



「この着ぐるみは自腹で、この教室だけでやっているのです。ネットで買ったんですよ。」



え〜、👀そうなんだ。偉い!!



各教室でそれぞれハロウィン仮装されているとは思いますがここの宮交シティ教室のコーチは良く頑張ってると思います👏


メンバーさんにもお面、カチューシャ、フリフリスカート等付けさせて楽しく体操させています。




二日間でハロウィンも終わりましたが色んな努力されてメンバーさんを増やしている姿には脱帽です。



うちのサロンも見習わなくっちゃ〜。

気楽で手頃なサロンがあったらいいと思いませんか?

まつ毛パーマ、まつ毛エクステ、フェイシャル、脱毛、ネイルケアをノーチケット制のお手頃価格で!
宮崎でまつげパーマならSalonDeEf(サロン・ド・エフ)